コンテンツにスキップ

東圓寺 (中津川市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東圓寺
所在地 岐阜県中津川市東宮町8-12
位置 北緯35度29分47.2秒 東経137度30分40.9秒 / 北緯35.496444度 東経137.511361度 / 35.496444; 137.511361座標: 北緯35度29分47.2秒 東経137度30分40.9秒 / 北緯35.496444度 東経137.511361度 / 35.496444; 137.511361
山号 寿福山
宗派 曹洞宗
本尊 薬師如来
創建年 寛文5年(1665年)
開山 宗泉寺三世 揚外秀幡
開基 春翁祖陽
別称 後向薬師
札所等 中部四十九薬師霊場第二十五番
文化財 木造薬師如来坐像(国の重要文化財)
誕生釈迦如来立像(市指定重要文化財)
法人番号 8200005009050 ウィキデータを編集
東圓寺 (中津川市)の位置(岐阜県内)
東圓寺 (中津川市)
テンプレートを表示

寿


[]


(1622)

5(1628)11(1634)



5(1665)



2(1802)

53(1978)

7(1810) 

[]

[]


5(814)

(1684)()



14(1925)

29(1954)

48

()綿

[]


84cm46(1971)1028

7(1824)

[]


(17161735)216

関連寺院[編集]

関連リンク[編集]

参考文献[編集]

  • 『中津川市史 中巻Ⅱ』 第五編 近世(二) 第八章 寺社 第二節 寺院 ニ 近世の寺院 東圓寺 p1619~p1620 1988年
  • 『恵那郡史』 第八篇 現代 第四十一章 人文の発展(一) 【各宗寺院】 p612~p619 恵那郡教育会 1926年
  • 『岐阜県百寺』 東円寺 p190~p191 郷土出版社 1987年

脚注[編集]