コンテンツにスキップ

桜山 (逗子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 神奈川県 > 逗子市 > 桜山
桜山
町丁
地図北緯35度17分44秒 東経139度35分18秒 / 北緯35.29547度 東経139.58828度 / 35.29547; 139.58828
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 逗子市
人口情報2021年(令和3年)10月1日現在[1]
 人口 10,917 人
 世帯数 4,743 世帯
面積[2]
  3.99 km²
人口密度 2736.09 人/km²
郵便番号 249-0005[3]
市外局番 046(横須賀MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

沿193.9917.28238

[]

311

19西西宿[5]西

西2424142424597831189134824沿西

西[6]

西西217

[]

[]


西2沿[7]

[8][9]

使18726[10]

稿


西西
 稿   [11]

稿3

170742317822宿[8][12]

[]


1889221913219501954

30[12]

1979(IV)調[13]

[]


20012

17732[14]

[15][16]

199250

1820使[17]

[]


20213101[1]
丁目 世帯数 人口
桜山一丁目 466世帯 1,048人
桜山二丁目 480世帯 1,067人
桜山三丁目 511世帯 1,221人
桜山四丁目 438世帯 989人
桜山五丁目 823世帯 1,879人
桜山六丁目 661世帯 1,635人
桜山七丁目 566世帯 1,252人
桜山八丁目 567世帯 1,327人
桜山九丁目 231世帯 499人
4,743世帯 10,917人

「桜山大山」地区に関しては、山間部で住宅の建築も規制されており、統計上は居住者はいない。

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[18]

10,538
2000年(平成12年)[19]

10,277
2005年(平成17年)[20]

10,411
2010年(平成22年)[21]

10,463
2015年(平成27年)[22]

10,731
2020年(令和2年)[23]

10,952

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[18]

3,905
2000年(平成12年)[19]

4,040
2005年(平成17年)[20]

4,222
2010年(平成22年)[21]

4,341
2015年(平成27年)[22]

4,518
2020年(令和2年)[23]

4,705

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年2月時点)[24]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
桜山一丁目 全域 逗子市立逗子小学校 逗子市立逗子中学校
桜山二丁目 全域
桜山三丁目 全域 逗子市立沼間小学校 逗子市立沼間中学校
桜山四丁目 全域
桜山五丁目 下記以外
525番地の1〜526番地の1 逗子市立逗子小学校 逗子市立逗子中学校
桜山六丁目 全域
桜山七丁目 全域
桜山八丁目 全域
桜山九丁目 全域

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[25]

大字丁目 事業所数 従業員数
桜山・桜山一丁目 23事業所 83人
桜山二丁目 28事業所 183人
桜山三丁目 33事業所 255人
桜山四丁目 62事業所 824人
桜山五丁目 48事業所 482人
桜山六丁目 41事業所 343人
桜山七丁目 10事業所 28人
桜山八丁目 37事業所 315人
桜山九丁目 18事業所 163人
300事業所 2,676人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[26]

301
2021年(令和3年)[25]

300

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[26]

2,260
2021年(令和3年)[25]

2,676

施設[編集]

公共[編集]

  • 神奈川県逗子警察署
  • 逗子市消防本部
  • 逗子市浄水管理センター
  • 逗子市郷土資料館(蘆花記念公園内・財政難により2018年4月より休館中)

公園[編集]

  • 桜山中央公園
  • 蘆花記念公園

教育[編集]

神社仏閣[編集]

  • 桜山神明社
  • 子ノ神社
  • 山野神社
  • 田越神明社
  • 観蔵院
  • 金剛寺
  • 宗泰寺

史跡・文化財[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab3 - 2-4 (XLS).   (202331). 2023817 (CC-BY-4.0)

(二)^ 3 - 1-3 (XLS).   (202331). 2023817(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便.  便. 2023817

(四)^ .  . 2019624

(五)^ 

(六)^ 調1998

(七)^ 

(八)^ ab調  

(九)^  1982

(十)^ 132016

(11)^ 稿 .

(12)^ ab1973

(13)^   197954771323

(14)^ 2001

(15)^  303

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(19)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(20)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(21)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(22)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(23)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(24)^ .   (2023228). 2023817

(25)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(26)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(27)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 2023717

参考文献[編集]

関連項目[編集]