コンテンツにスキップ

歩兵第64連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歩兵第64連隊
創設 1905年
廃止 1925年
再編成 1938年
廃止 1945年
所属政体 日本の旗 日本
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 連隊
兵科 歩兵
所在地 熊本 - 都城 / 熊本
通称号/略称 旭1111
上級単位 第16師団 - 第6師団 / 第23師団
最終位置 フィリピン ルソン島
主な戦歴 日露 - 日中 - ノモンハン事件 - 第二次世界大戦
テンプレートを表示

6464

沿[]


190538

7 - 16

88 - 

190740329 - [1]

1908411027 - 6[2]

190942111 - [3]

19251451 - 

1938137 - 23

193914

513 - 

519 - 31

620 - 915

829 - 

194116 - 

194419

11 - 14

1112 - 

1115 - 鹿

12 - 

194520

19 - 

125 - 退

2 - 

8 - 

[]

歴代の連隊長
(特記ない限り陸軍大佐
氏名 在任期間 備考
第一次
1 太田栄次郎 1905.7.18[4] - 1906.7.11[4]
2 菊地節蔵 1906.7.11[4] - 1908.12.23[4]
3 和田音五郎 1908.12.23[4] - 1912.4.1[4]
4 茂木鐫八郎 1912.4.1[4] - 1917.8.6[4]
5 赤井春海 1917.8.6[4] - 1918.8.19[4]
6 中村定吉 1918.8.19[4] - 1920.8.10[4][5]
7 菊池武夫 1920.8.10[4] - 1922.8.15[4]
8 竹森正一 1922.8.15[4] - 1923.8.6[6]
9 川崎亨一 1923.8.6 - 1925.5.1
第二次
1 山県武光 1938.7.15 - 1939.8.29 自決
2 大西小四郎 1939.9.8 -
3 芳村正義 1940.11.14 -
4 島田恵之助 1942.8.1 -
5 磯貝文吉 1943.12.28 -
6 中井春一 1944.10.15 - 11.15 中佐、戦死
中島正清 1944.12.20 -

脚注[編集]



(一)^ 71264045

(二)^ 760741112

(三)^ 791442119

(四)^ abcdefghijklmno12https://dl.ndl.go.jp/pid/941995/1/17 

(五)^ 24089811

(六)^ 33061287

参考文献[編集]

  • 『日本陸軍連隊総覧 歩兵編(別冊歴史読本)』新人物往来社、1990年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

関連項目[編集]