コンテンツにスキップ

波豆八幡神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
波豆八幡神社

重要文化財の本殿と覆屋、左に拝殿の一部が見える
所在地 兵庫県宝塚市波豆字谷田東掛2
位置 北緯34度54分26.3秒 東経135度17分1.5秒 / 北緯34.907306度 東経135.283750度 / 34.907306; 135.283750 (波豆八幡神社)座標: 北緯34度54分26.3秒 東経135度17分1.5秒 / 北緯34.907306度 東経135.283750度 / 34.907306; 135.283750 (波豆八幡神社)
主祭神 誉田別尊建御名方命、建姫宮命[1]
社格 村社
創建 天延元年(973年[1]
本殿の様式 流造
別名 八幡神社
地図
波豆八幡神社の位置(兵庫県内)
波豆八幡神社

波豆八幡神社

波豆八幡神社 (兵庫県)

テンプレートを表示



殿

[]



沿[]


973殿101403[2]321425[3]

61931西[4]

殿[]


殿 - ()1014033殿殿18[5]殿殿

 - 殿()

 - 321425殿500m[6]


[]

[]


殿 - 1950()

[]


 - 321425443.7m2[7]4-6[4]

[]


()[8]

[]


 - 3132874m82cm24.5cm[9]2[10]

 - 2134333

213913

 - 2[11]

[]


 - 




本殿(右奥)と拝殿(左手前)
本殿(右奥)と拝殿(左手前)
  • 覆屋の下の本殿、三間社流造
    覆屋の下の本殿、三間社流造
  • 参詣道から見た石鳥居
    参詣道から見た石鳥居
  • 金福寺跡から移設された石造美術品群、高い石板碑と五輪塔、両端に宝篋印塔がある。
    金福寺跡から移設された石造美術品群、高い石板碑と五輪塔、両端に宝篋印塔がある。
  • 石板碑正面
    石板碑正面
  • 所在地・交通[編集]

    兵庫県宝塚市波豆字谷田東掛2

    関連項目[編集]

    脚注[編集]

    1. ^ a b 神社の由緒パンフレットより
    2. ^ 宝塚市史第七巻 p21
    3. ^ 宝塚市史第七巻 p219
    4. ^ a b 宝塚市史 第三巻 pp315-316
    5. ^ 宝塚市史 第七巻 p22
    6. ^ 宝塚市史 第七巻 p221
    7. ^ 宝塚市史 第七巻 pp219-221
    8. ^ 宝塚市史 第七巻 pp184-185
    9. ^ 宝塚市史 第七巻 p185
    10. ^ 宝塚市史 第七巻 p187
    11. ^ 宝塚市史 第七巻 p147