湘南銀河大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
湘南銀河大橋
湘南銀河大橋、2010年4月
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県平塚市高座郡寒川町
交差物件 相模川
座標 北緯35度21分12.8秒 東経139度22分11.7秒 / 北緯35.353556度 東経139.369917度 / 35.353556; 139.369917
構造諸元
形式 3径間連続鋼斜張橋
全長 520m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

神奈川県道44号標識

44

[]


12.8km1[1]3[2]19981[1]

23712360[3]200772129

[4]ICIC[5]1998[6]

[]


-  -  -  -  -  -

脚注[編集]

  1. ^ a b 隘路解消となるか?増設進む相模川の橋(神奈川県高等学校教科研究会社会科部会地理分科会)
  2. ^ 製品情報-斜張橋JFEエンジニアリング
  3. ^ 「「湘南銀河大橋」に決まる」『毎日新聞』1998年7月29日付朝刊神奈川地方面
  4. ^ 平成23年度主要事業 - 神奈川県Microsoft Word
  5. ^ “湘南新道 延伸へ”. タウンニュース平塚版. (2010年4月15日). http://www.townnews.co.jp/0605/2010/04/15/44614.html 2014年6月29日閲覧。 
  6. ^ 平成10年度全建賞