コンテンツにスキップ

熊野神社 (名取市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊野神社
所在地 宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上51
位置 北緯38度12分10.8秒 東経140度50分48.3秒 / 北緯38.203000度 東経140.846750度 / 38.203000; 140.846750 (熊野神社 (名取市))座標: 北緯38度12分10.8秒 東経140度50分48.3秒 / 北緯38.203000度 東経140.846750度 / 38.203000; 140.846750 (熊野神社 (名取市))
主祭神 速玉男尊
伊弉冉尊
事解男尊
菊理媛神
社格 県社
創建 保安4年(1123年
別名 熊野新宮社
例祭 4月第3日曜日(春季例祭)
10月第2日曜日(秋季例祭)
主な神事 熊野堂神楽
熊野堂舞楽
地図
熊野神社の位置(宮城県内)
熊野神社

熊野神社

テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML


[]




殿西
西

殿8

[]


41123

111514



1868338128.7 1405048.5 / 38.202417 140.846806 / 38.202417; 140.846806 (新宮寺・文殊堂(現在地))38121 1405049.3 / 38.20028 140.847028 / 38.20028; 140.847028 (新宮寺)

101921827101935111

[]


殿
8

殿殿
西

神楽[編集]


11851190殿殿殿

殿5殿7

[]

[]


殿殿西西殿


熊野神社本殿、手前から那智飛龍権現社、証誠殿、本宮十二社権現社
熊野神社本殿、手前から那智飛龍権現社、証誠殿、本宮十二社権現社
  • 証誠殿(手前)・那智飛龍権現社(奥)
    証誠殿(手前)・那智飛龍権現社(奥)
  • 証誠殿
    証誠殿
  • 那智飛龍権現社
    那智飛龍権現社
  • 本宮十二社権現社
    本宮十二社権現社
  • 名取老女宮
    名取老女宮
  • 奥の院東側の柱状石祠群 天忍穂耳尊など九柱の神々を祀る
    奥の院東側の柱状石祠群
    天忍穂耳尊など九柱の神々を祀る
  • 宮城県指定無形民俗文化財[編集]

    • 熊野堂神楽
    • 熊野堂舞楽

    名取市指定有形文化財(美術工芸品)[編集]

    • 熊野神社文書

    この他、境内入口脇に建つ新宮寺文殊堂には「新宮寺一切経」(国の重要文化財)が伝わる。

    逸話[編集]

    交通アクセス[編集]

    • JR南仙台駅から約3.5km
    • JR名取駅から約5.5km
    • バス・熊野堂停留所から徒歩約5分
      (なとりん号:相互台線)
      (宮城交通尚絅学院大線)

    参考文献[編集]

    • 「名取市史」(1977年)
    • 東北歴史博物館「名取の里―熊野信仰と一切経」(1980年)
    • 「熊野堂今昔風土記」(2001年)
    • 寒河江市史編纂委員会 『寒河江市史 上巻』(1994年)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]