コンテンツにスキップ

矢吹省三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

矢吹省三

やぶき しょうぞう
やぶき せいぞう

生年月日 1883年7月23日
出生地 日本の旗 日本 東京府
没年月日 (1950-12-27) 1950年12月27日(67歳没)
出身校 東京帝国大学法科大学政治学科卒業
前職 実業家
所属政党 公正会
称号 正五位
配偶者 矢吹三千子
矢吹ヒサ
矢吹清子
親族 義父・川淵龍起(広島市長)

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1918年7月10日 - 1946年6月19日
テンプレートを表示

  [1][2] / [3]188316723 - 1950251227[1][3]

[]


[3][1]190841[3][4]191043119[5]

 ()  () 貿 () [3]

19187710[6][3]2調[3]194621619[7][8]

栄典[編集]

家族[編集]

脚注[編集]



(一)^ abc1950

(二)^ 763

(三)^ abcdefg - 87

(四)^   641

(五)^ 797043120

(六)^ 211227

(七)^ 58382172

(八)^ 簿1949簿722

(九)^ 7311915112

(十)^ ab4 [4(1915)1]

(11)^ ab 1929p674

(12)^ ab. 13(16) 

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。


日本の爵位
先代
矢吹秀一
男爵
矢吹(秀一)家第2代
1910年 - 1947年
次代
華族制度廃止