稲佐山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲佐山
長崎港より望む。
標高 333 m
所在地 日本の旗 日本 長崎県長崎市
位置 北緯32度45分12.1秒 東経129度50分57.6秒 / 北緯32.753361度 東経129.849333度 / 32.753361; 129.849333 (稲佐山)座標: 北緯32度45分12.1秒 東経129度50分57.6秒 / 北緯32.753361度 東経129.849333度 / 32.753361; 129.849333 (稲佐山)
稲佐山の位置(長崎県内)
稲佐山

稲佐山 (長崎県)

プロジェクト 山
テンプレートを表示

333[1]

[2][3]

[]


西 1000[4][5]

2012105[6]
稲佐山山頂からの夜景 >昼景はこちら

稲佐山公園[編集]

稲佐山野外音楽堂

[1]



15000'90  1987 - 2006200020092015MISIASky Jamboree

鹿

19902鹿[7]

200鹿300300

200416[7]202427221[7]

[]


[8]

交通[編集]

ロープウェイ[編集]


使1.110 km[9]

20121046,000LED30[10]

スロープカー[編集]


便[11]20162020[12][11][13]

スカイウェイ[編集]


19901998[14]430 m[9]

302008203[15]

FM[]


FM2016630[16]2013321

地上デジタルテレビジョン放送送信設備[編集]

ID 放送局名 コール
サイン
物理
チャンネル
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
Gガイド
局名表記
(×はマルチ
放送の番号)
ワンセグ
局名表記
1 NHK
長崎総合
JOAG-DTV 15 1 kW 8.3 kW 長崎県 241,981世帯 NHK総合×・長崎 NHK携帯G・長崎
2 NHK
長崎教育
JOAC-DTV 13 8.1 kW 全国放送 NHKEテレ×長崎 NHK携帯2
3 NBC
長崎放送
JOUR-DTV 14 6.3 kW 長崎県 NBC長崎放送× NBC長崎放送携帯
4 NIB
長崎国際テレビ
JOXH-DTV 18 長崎国際テレビ× 長崎国際テレビ1セグ
5 NCC
長崎文化放送
JOXI-DTV 19 NCC長崎文化放送× NCC長崎文化携帯
8 KTN
テレビ長崎
JOWH-DTV 20 テレビ長崎× KTNテレビ長崎携帯

2006121100 W20071181 kW

4NCCNIB

NHKFM

IDVHF13[17]NBC[18]NHKKTN

[]

チャンネル 放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
1 NHK
長崎教育
JOAC-TV 映像 1 kW/音声 250 W 映像 5.1 kW/音声 1.3 kW 全国放送 不明
3 NHK
長崎総合
JOAG-TV 映像 3.7 kW/音声 930 W 長崎県
5 NBC
長崎放送
JOUR-TV 映像 5.6 kW/音声 1.4 kW
25 NIB
長崎国際テレビ
JOXH-TV 映像 10 kW/音声 2.5 kW 映像 100 kW/音声 25 kW
27 NCC
長崎文化放送
JOXI-TV 映像 87 kW/音声 22 kW
37 KTN
テレビ長崎
JOWH-TV 映像 100 kW/音声 26 kW
  • 送信設備はNBC・KTNは単独で、NCC・NIBは共同で設置(アナログテレビ放送終了後は、民放テレビ4社共同のデジタルテレビ送信所となっている)。
  • NHKはテレビジョン放送・FMラジオ放送とも同じ場所から送信。
  • 全局共に2011年7月24日正午に放送終了。その後、翌日の7月25日0時までに停波している。
  • アナログテレビ放送終了後、旧NBCの施設は鉄塔や放送機器等は全て撤去され建物のみ残っており、2015年10月開始[19]の同局ラジオFM補完中継局はデジタル用の施設を利用している。旧KTNの施設はFM Nagasakiの単独使用となっていたが、モバキャスの長崎中継局開設時はFM Nagasakiとモバキャスの共同使用となっていた。

FMラジオ放送送信設備[編集]

周波数
MHz
放送局名 コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
79.5 FMN
エフエム長崎
愛称「FM Nagasaki」
JOHU-FM 1 kW 2.4 kW 長崎県 不明
84.5 NHK
長崎FM
JOAG-FM 500 W 1.6 kW
92.6 NBC
長崎放送
(NBC長崎FM) 1 kW 2.4 kW 245,540世帯

FM NagasakiKTNFM NagasakiKTNFM NagasakiNOTTV使

NHKFM

NBCFM2015630[20]101[21]

[]

周波数 放送局名 空中線電力 ERP 放送区域 放送区域内世帯数 運用開始日 サービス終了日
214.714286 MHz Jモバ
長崎MMH
5 kW 28 kW 長崎県南部の広範囲及び
熊本県天草芦北地域の極一部
277,016世帯 2013年
3月21日
2016年
6月30日[22][23]

2013125[24][25]129[26]321[27]2016630

KTNFM Nagasaki使KTN

[]


[28]

[]



(一)^ ab 202431

(二)^ 

(三)^  202431

(四)^  

(五)^ .   (201644). 202283

(六)^   2012105

(七)^ abc  202431

(八)^    - 

(九)^ ab 20053121 

(十)^  2 012105

(11)^ ab 31.  . 20215102020515

(12)^ .  . 2020232020515

(13)^ .  . 202283

(14)^   . . (2007125). https://nordot.app/448391707385300065 2021726 

(15)^ QA. 2018932010821

(16)^  - 

(17)^ 鹿

(18)^ NBCJNN6MRT使

(19)^ nbc_radio649378052116340736 20151021

(20)^ FM 2015630

(21)^ NBCFM NBC2019119

(22)^ NOTTV4 IT Media 2016630 2020524

(23)^ 使V-High.   (20181119). 2020524

(24)^ 鹿 - 2013125

(25)^  (PDF) - 

(26)^  - 

(27)^  - 

(28)^ [1]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]