第4回NHK紅白歌合戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK紅白歌合戦 > 第4回NHK紅白歌合戦
第4回NHK紅白歌合戦
会場の日本劇場(1952年撮影)
ジャンル 大型音楽番組
出演者 水の江瀧子(紅組司会)
高橋圭三(白組司会)
北出清五郎(総合司会)
ほか
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1953年12月31日
放送時間21時15分 - 23時45分
放送分150分
回数NHK紅白歌合戦第4
NHK紅白歌合戦公式サイト
テンプレートを表示
第4回NHK紅白歌合戦
ジャンル 大型音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 1953年12月31日
放送時間 1953年12月31日
放送局 NHKラジオ第1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

4NHK419532812314NHK2115 - 2245NHK

[]


21NHK

[]

[]


 - 

 - NHK

 - NHK

194512318

[]


            
紅組 白組
歌手 歌手
赤坂小梅 2 おてもやん 伊藤久男 3 君いとしき人よ
淡谷のり子 アデュー 宇都美清 2 丘は花ざかり
池真理子 3 星降る渚 笈田敏夫 ばら色の人生
江利チエミ ガイ・イズ・ア・ガイ 近江俊郎 3 別れの磯千鳥
織井茂子 君の名は 岡本敦郎 3 白い花の咲く頃
神楽坂はん子 こんな私ぢゃなかったに 小畑実 ロンドンの街角で
笠置シヅ子 3 東京ブギウギ 岸井明 洒落男
菊池章子 3 星の流れに 鈴木正夫 3 花笠音頭
小唄勝太郎 島の娘 竹山逸郎 3 流れの船唄
三条町子 2 東京悲歌 津村謙 3 リルを探してくれないか
三味線豊吉 カモン・ナ・マイ・ハウス 鶴田六郎 4 港の恋唄
菅原都々子 3 佐渡ケ島悲歌 ディック・ミネ 2 長崎エレジー
奈良光枝 2 赤い靴のタンゴ 灰田勝彦 2 東京の屋根の下
服部富子 アリラン・ルムバ 浜口庫之助 3 国境の南
二葉あき子 4 別れても 林伊佐緒 4 愛染草
松島詩子 3 マロニエの並木路 藤山一郎 4 岡は花ざかり
渡辺はま子 3 あゝモンテンルパの夜は更けて 真木不二夫 知らない町に雨がふる



:

:

[]


 - NHK

 - NHK

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - NHK

[]


3NHK[1][2]

当日のステージ[編集]


VTR

[3]

3No.1



調NHK


調MC

NHK21952[4]

4[5]

141963[ 1]

使RCA-77DNHK

[]

注釈[編集]

  1. ^ 同回のエンディングは全出演者で「東京五輪音頭」が歌われた。

出典[編集]

  1. ^ 合田, pp. 54–55.
  2. ^ ただし、前身『紅白音楽試合』は大晦日での放送だった。
  3. ^ 合田, p. 55.
  4. ^ 合田, p. 54.
  5. ^ 紅白歌合戦ヒストリー(第4回),NHK

参考文献[編集]

  • NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)

外部リンク[編集]