コンテンツにスキップ

近江俊郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近江 俊郎
1950年
基本情報
出生名 大蔵 敏彦 (おおくら としひこ)
別名 鮫島敏弘
大友博
大久良俊
近江志郎
(いずれも旧芸名)
生誕 (1918-07-07) 1918年7月7日
出身地 日本の旗 日本東京都
死没 (1992-07-05) 1992年7月5日(73歳没)
職業 歌手作曲家映画監督
活動期間 1940年 - 1992年

  191877 - 199275  erica[1]

[]

[]


193611退[2]

19401520194116退

194217

[]

1949寿
1954

101946211942[3]NHK

19482320140100

1949242調1951263退

19551960520

[]


196136

1979

[]


196040B!!!?姿19851

!!!!

197651退退NHK19793調1985

退NHK1985861989!

退199021991101990調退199275229


代表曲[編集]

  • 『港の夜霧』1938年11月リーガル(コロムビア) 大友博名義
  • 『想い出の並木路』1940年7月ポリドール
  • 『海の合唱』1940年8月ポリドール 共演:高杉妙子
  • 『世紀の青空』1940年9月ポリドール 
  • 『歌は戦線へ(5)』1941年1月ポリドール 共演:上原敏高山美枝子
  • 『足並揃えて』1941年2月ポリドール 共演:上原敏、高山美枝子
  • 『朝の街角』1941年3月ポリドール
  • 『空青きメキシコ』1941年4月ポリドール
  • 『希望の春』1941年5月ポリドール
  • 『朗らか隣組』1941年6月ポリドール 共演:松平富美子
  • 『黒潮踊る太平洋』1941年6月ポリドール 共演:ヴォーカル・フォア合唱団
  • 『大和一家』1941年6月ポリドール 共演:矢田稔矢島英子、高山美枝子
  • 『爆弾位は手で受けよ(上)』1941年6月ポリドール 共演:上原敏、浅草〆香日本橋きみ栄
  • 『みんな輪になれ』1941年8月ポリドール 共演:上原敏、奥村和子
  • 『戦闘隊の歌』1941年10月ポリドール 共演:ヴォーカル・フォア合唱団
  • 『あゝ日の丸だ前進だ』1941年11月ポリドール 共演:三丁目文夫
  • 『市民行進曲』1941年12月ポリドール 共演:藤原千多歌、三丁目文夫、若草かおる
  • 『僕の国民服』1941年12月ポリドール
  • 『産報青年隊歌 第二曲』1942年1月ポリドール 共演:奥田良三、上原敏、三丁目文夫、石井亀次郎如月俊夫
  • 『民謡傑作集(二)』1942年1月ポリドール 共演:浅草染千代、日本橋きみ栄
  • 『ソーラン節』1943年4月ニッチク(コロムビア) 共演:菊池章子
  • 『南方みやげ』1944年2月ニッチク(コロムビア)
  • 『ヨカレン節』1944年3月ニッチク(コロムビア) 共演:霧島昇
  • 『かちどき音頭』1944年4月ニッチク(コロムビア) 共演:松原操佐々木章
  • 『突撃喇叭鳴り渡る -一億総蹶起の歌-』1944年6月ニッチク(コロムビア) 共演:楠木繁夫三原純子
  • 『水兵さん』1944年8月ニッチク(コロムビア) 共演:霧島昇
  • 『海の初陣』1944年8月ニッチク(コロムビア) 共演:伊藤久男
  • 『若桜の歌』1944年10月ニッチク(コロムビア) 共演:波平暁男
  • 『農兵節』1944年10月ニッチク(コロムビア) 共演:伊藤久男、菊池章子、奈良光枝原島喜代子
  • 『今ぞ決戦』1944年10月ニッチク(コロムビア) 共演:楠木繁夫
  • 『明日もまた』1944年11月ニッチク(コロムビア) 共演:二葉あき子
  • 『君こそ次の荒鷲だ』1944年11月ニッチク(コロムビア) 共演:波平暁男、高倉敏
  • 『空のふるさと』1944年11月ニッチク(コロムビア) 共演:松原操
  • 『勝利の日まで』1945年1月ニッチク(コロムビア) 共演:波平暁男、志村道夫、高倉敏、菅沼ゆき子、奈良光枝、池真理子渡辺一恵
  • 『伏敵の誓い』1945年1月ニッチク(コロムビア) 共演:眞木絢代
  • 『男散るなら』1945年2月ニッチク(コロムビア) 共演:霧島昇
  • 『かくて神風は吹く』1945年2月ニッチク(コロムビア) 共演:高倉敏
  • 『台湾沖の凱歌』1945年2月ニッチク(コロムビア) 共演:朝倉春子
  • 『鸚鵡の唄』1946年1月コロムビア 共演:池真理子
  • 『ワカランソング』1946年3月コロムビア 共演:高倉敏、渡辺一恵 
  • 『夜ごとの夢』1946年3月コロムビア
  • 『銀座歩けば』1946年5月コロムビア 共演:柴田つる子宇都美清
  • 『悲しき竹笛』1946年6月コロムビア 共演:奈良光枝
  • 『黒いパイプ』1946年9月コロムビア 共演:二葉あき子
  • 『1947年への序曲』1947年1月コロムビア 共演:霧島昇、藤山一郎、高倉敏
  • 『人生乗合船』1947年1月コロムビア 共演:高倉敏
  • 『花薔薇の唄』1947年9月コロムビア
  • 『旅は鼻唄』1947年11月コロムビア
  • 『山小舎の灯』1948年1月コロムビア
  • 『桜ばやし』1948年2月コロムビア 共演:霧島昇、松原操、柴田つる子、コロムビアゆりかご会
  • 『男涙よなぜ熱い』1948年5月コロムビア
  • 『南の薔薇』1948年7月コロムビア
  • 湯の町エレジー』1948年11月コロムビア
  • 『東京恋し』1948年11月コロムビア 共演:安西愛子
  • 『新愛染かつら』1948年11月コロムビア 共演:奈良光枝
  • 『忘れじの丘』1948年12月コロムビア
  • 『愛の灯かげ』1948年12月コロムビア 共演:奈良光枝
  • 『想い出は雲に似て』1948年12月コロムビア
  • 『川越新小唄』1948年コロムビア 共演:音丸
  • 『花咲く丘』1949年3月コロムビア 共演:並木路子
  • 『南の星よ』1949年4月コロムビア
  • 『ハバロフスク小唄』1949年4月コロムビア 共演:中村耕造
  • 『ハロー東京』1949年4月コロムビア 共演:山田陽子
  • 『幻の故郷』1949年10月コロムビア
  • 『名古屋かっぽれ』1949年10月コロムビア 共演:山田陽子
  • 『湯の町夜曲』1950年1月コロムビア
  • 『涙のおもかげ』1950年1月コロムビア 共演:山根寿子
  • 『たそがれの湖』1950年1月コロムビア
  • 『月夜船』1950年1月コロムビア
  • 『たそがれの湖』1950年2月コロムビア 共演:奈良光枝
  • 『ギター恋慕』1950年2月コロムビア
  • 『夢も短かく』1950年3月コロムビア 共演:織井茂子
  • 『処女宝の歌』1950年3月コロムビア 共演:高峰麻梨子
  • 『純情航路』1950年5月コロムビア
  • 『君の移り香』1950年7月コロムビア
  • 『白衣の花』1950年7月コロムビア 共演:奈良光枝
  • 『赤い羽根の歌』1950年10月コロムビア 共演:並木路子
  • 『希望の丘越えて』1950年12月コロムビア
  • 『初恋の港』1950年12月コロムビア
  • 『水車小屋の花』1951年1月コロムビア
  • 『さすらいのギター』1951年6月コロムビア 共演:高倉敏、鶴田六郎
  • 『初恋の港』1951年6月コロムビア
  • 『思い出の喫茶店』1951年7月コロムビア
  • 『明るい雨』1951年コロムビア
  • 『母を慕いて(祇園人形)』1951年7月コロムビア 共演:美空ひばり
  • 『湯の町物語』1952年1月コロムビア
  • 『夢と知りせば』1952年1月コロムビア 共演:奈良光枝、朗読 木暮実千代
  • 『さらば故郷』1952年3月コロムビア
  • 『別れの磯千鳥』1952年4月コロムビア
  • 『はてなき旅』1952年4月コロムビア
  • 『彼女はイヤッと云いました』1952年4月コロムビア
  • 『伊豆はなつかし』1952年9月コロムビア
  • 『明るい雨』1952年11月コロムビア
  • 『この恋捨てて』1952年11月コロムビア
  • 『湯の町月夜』1952年12月キング
  • 『高原の夢は悲し』1952年12月コロムビア
  • 『小豆島小唄』1952年コロムビア 共演:久保幸江
  • 『増田小唄』1952年コロムビア 共演:久保幸江
  • 『モンゴル娘』1953年3月コロムビア
  • 『男はひとり泣くものを』1953年4月キング
  • 『湖畔の赤い灯』1953年4月キング
  • 『ブルー・ローンスター』1953年4月キング
  • 『ハルピンの花馬車』1953年9月キング
  • 『初恋日記』1954年3月コロムビア 共演:神楽坂はん子
  • 『麦笛を吹く丘』1954年5月キング
  • 『思い出月夜』1956年7月テイチク

代表作(映画監督)[編集]

  • 坊ちゃんの逆襲(1956年 新東宝)ほか坊ちゃんシリーズ数作
  • カックン超特急(1959年 新東宝)
  • 凸凹珍道中(1960年 新東宝)
  • 社長と女秘書 全国民謡歌合戦(1963年 大蔵映画)
  • 006は浮気の番号(1965年 音映映画)

NHK紅白歌合戦出場歴[編集]

年度/放送回 曲目 対戦相手
1951年(昭和26年)/第1回 湯の町エレジー 菊池章子
1953年(昭和28年)/第3回 湯の町月夜 荒井恵子
1953年(昭和28年)/第4回 別れの磯千鳥 松島詩子
1954年(昭和29年)/第5回 忘れないよ
1956年(昭和31年)/第7回 想い出月夜 奈良光枝
1957年(昭和32年)/第8回 坊ちゃん青空を行く 松島詩子

テレビ[編集]

ほか多数

CM[編集]

著書[編集]

栄典[編集]

1988年、勲四等瑞宝章受章[4]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ エレクトリックリボン「無敵ガール」 erica単独インタビュー”. ガチ恋! gachikoi-ガチで恋した音楽サイト-. musicite.net (2015年10月18日). 2015年10月18日閲覧。
  2. ^ コロムビアの廉価版レーベル。ヒット曲を、売れない歌手が歌うことで安価に販売するためのもの。コロムビアの稽古場で、かつては同僚として働いていた作曲家に「あいつはリーガルだから」と言われ、近江は大きな屈辱を覚えたという。 - 「武田鉄矢の昭和は輝いていたBSジャパン 2017年12月8日
  3. ^ LPレコード『懐かしのメロデー 日本歌謡史 第11集 昭和19年〜22年』(国際情報社)付属ライナーノーツ、20頁。(同ページの著者は森一也
  4. ^ 「秋の叙勲喜びの受章者 勲四等瑞宝章の歌手・近江俊郎さん」『読売新聞』1988年11月3日朝刊

外部リンク[編集]