コンテンツにスキップ

第33回NHK紅白歌合戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK紅白歌合戦 > 第33回NHK紅白歌合戦
第33回NHK紅白歌合戦
会場のNHKホール
ジャンル 大型音楽番組
司会者  総合 生方惠一アナウンサー
 紅組 黒柳徹子
 白組 山川静夫アナウンサー
出演者 出演歌手参照
審査員 審査員参照
エンディング蛍の光
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
制作 NHK
放送
放送チャンネルNHK総合テレビ
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1982年昭和57年)12月31日
放送時間金曜21:00 - 23:45
放送分165分
回数NHK紅白歌合戦第33
NHK紅白歌合戦 公式サイト
番組年表
前作第32回NHK紅白歌合戦
次作第34回NHK紅白歌合戦
テンプレートを表示
第33回NHK紅白歌合戦
ジャンル 大型音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 1982年昭和57年)12月31日
放送時間 1982年昭和57年)12月31日
放送局 NHKラジオ第1
制作 日本放送協会(NHK)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

第33回NHK紅白歌合戦』(だいさんじゅうさんかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1982年昭和57年)12月31日NHKホールで行われた、通算33回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時45分にNHK生放送された。

概要[編集]


92131[1]



39[2]

使使





沿[3]

111982112544?

3366

退[4][ 1]

2634198560200820139
361985

退4219913155720061824582007195920083

301979321!!NHK2!(1987)[5]1998in  [ 2]稿20[6]



19196814NHK

[ 3]

NHK

112







69.9%70%退344243199240198970%

9

2退2351984

20西

BS2

3919884019892411990

[]









[]


 

 


EXOTICS -   

[]




NHK退







西

87

宿









NHK

16[ 4]NHK

[]


NHK

[]


            
紅組 白組
曲順 歌手 曲順 歌手
1 三原順子 ホンキでLove me Good!! 2 シブがき隊 100%…SOかもね!
演奏バンド紹介
3 河合奈保子 2 夏のヒロイン 4 田原俊彦 3 誘惑スレスレ
5 あみん 待つわ 6 近藤真彦 2 ホレたぜ!乾杯
7 高田みづえ 5 ガラスの花 8 西城秀樹 9 聖・少女
9 松田聖子 3 野ばらのエチュード 10 郷ひろみ 10 哀愁のカサブランカ
11 水前寺清子 18 大勝負 12 三波春夫 25 チャンチキおけさ
ザ・ビートルズメドレー
13 Sugar ウエディング・ベル 14 サザンオールスターズ 2 チャコの海岸物語
15 研ナオコ 6 夏をあきらめて 16 菅原洋一 16 愛の讃歌
17 ロス・インディオス&シルヴィア 3 コモエスタ赤坂 18 加山雄三 9 君といつまでも
19 青江三奈 16 伊勢佐木町ブルース 20 フランク永井 26 有楽町で逢いましょう
21 島倉千代子 26 この世の花 22 千昌夫 10 北国の春
デュエット・ショー
バラが咲いた」:黒柳徹子 & 山川静夫
一杯のコーヒーから」:研ナオコ & 五木ひろし、都はるみ & 桑田佳祐(サザンオールスターズ)
二人の世界」:島倉千代子 & 近藤真彦
小さな喫茶店」:八代亜紀 & 田原俊彦
「黄色いサクランボ」:松田聖子、河合奈保子、三原順子 & 三波春夫、村田英雄、菅原洋一
船頭小唄」:小林幸子 & 西田敏行
二人でお酒を」:森昌子、石川さゆり & 加山雄三、中村雅俊
23 牧村三枝子 2 くちなしの花 24 新沼謙治 7 新雪
25 榊原郁恵 5 なごり雪 26 山本譲二 2 旅の終りはお前
27 小柳ルミ子 12 みだれ髪 28 西田敏行 2 あゝ上野駅
紅白玉合戦
29 桜田淳子 9 セーラー服と機関銃 30 沢田研二 10 6番目のユ・ウ・ウ・ツ
31 川中美幸 2 あなたひとすじ 32 内山田洋とクール・ファイブ 11 噂の女
応援合戦(紅組:お江戸日本橋、ギッチョンチョン、木遣りくずし 白組:旅笠道中)
33 岩崎宏美 8 聖母たちのララバイ 34 中村雅俊 心の色
35 森昌子 10 立待岬 36 細川たかし 8 北酒場
37 石川さゆり 6 津軽海峡・冬景色 38 村田英雄 21 夫婦春秋
39 小林幸子 4 おもいで酒 40 北島三郎 20 なみだ船
41 八代亜紀 10 海猫 42 五木ひろし 12 契り
43 都はるみ 18 涙の連絡船 44 森進一 15 影を慕いて

前回の出場歌手の中より今回不選出となった歌手は以下。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 桜田はそれ以前に、この年8月24日放送の『NHK歌謡ホール』で同曲を歌唱している。
  2. ^ なお、この広告には三波の他にも斎藤誠黒柳徹子・嘉門達夫(現・嘉門タツオ)・伊武雅刀西城秀樹アントニオ猪木筑紫哲也からのコメントも掲載されている。
  3. ^ 同曲は第25回1974年)で歌唱予定だったが、急遽別の「襟裳岬」に変更した。同回の項も参照。
  4. ^ この中には陶芸家の酒井田柿右衛門(この年に14代目を襲名)もいた。

出典[編集]

  1. ^ 合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』
  2. ^ 週刊明星』1982年10月号
  3. ^ 合田『紅白歌合戦の真実』
  4. ^ 【紅白】薬師丸ひろ子、初出場!昨年「潮騒のメモリー」大好評で美声再び : 芸能 : スポーツ報知” (2014年11月27日). 2014年11月27日閲覧。
  5. ^ 桑田佳祐『ブルー・ノート・スケール』P184 - 185、ロッキン・オン、1987年
  6. ^ 朝日新聞1998年6月25日号

参考文献[編集]

  • NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]