第18回NHK紅白歌合戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK紅白歌合戦 > 第18回NHK紅白歌合戦
第18回NHK紅白歌合戦
会場の東京宝塚劇場(写真は太平洋戦争以前)
ジャンル 大型音楽番組
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1967年12月31日
回数NHK紅白歌合戦第18
NHK紅白歌合戦公式サイト
テンプレートを表示
第18回NHK紅白歌合戦
ジャンル 大型音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 1967年12月31日
放送時間 1967年12月31日
放送局 NHKラジオ第1
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

18NHK196742123118NHK212345NHK

[]


4019892

[]

[]


 - 

 - NHK

 - NHK

2退[ 1]NHK[1]

[]


            
紅組 白組
曲順 歌手 曲順 歌手
1 水前寺清子 3 どうどうどっこの唄 2 舟木一夫 5 夕笛
3 園まり 5 愛は惜しみなく 4 水原弘 4 君こそわが命
5 山本リンダ こまっちゃうナ 6 山田太郎 3 あの娘が恋をつれてきた
7 日野てる子 3 南十字の星に泣く 8 布施明
9 三沢あけみ 4 お手を拝借 10 ハナ肇とクレージーキャッツ[注釈 2] 2 花は花でも何の花
11 梓みちよ 5 渚のセニョリーナ 12 三田明 4 夕子の涙
13 仲宗根美樹 5 恋しくて 14 美樹克彦 花はおそかった
15 越路吹雪 13 チャンスがほしいの 16 村田英雄 7 浪花の勝負師
17 金井克子 2 ラ・バンバ 18 ジャッキー吉川とブルーコメッツ 2 ブルー・シャトー
19 伊東ゆかり 5 小指の想い出 20 菅原洋一 知りたくないの
21 岸洋子 4 わかっているの 22 フランク永井 11 生命ある限り
23 島倉千代子 11 ほれているのに 24 橋幸夫 8 若者の子守唄
26 江利チエミ 15 ひとり泣く夜のワルツ 25 西郷輝彦 4 願い星叶い星
28 中尾ミエ 6 ただそれだけ 27 坂本九 7 エンピツが一本
30 西田佐知子 7 涙のかわくまで 29 ダークダックス 10 すばらしい明日
32 扇ひろ子 新宿ブルース 31 春日八郎 13 花かげの恋
34 弘田三枝子 5 渚のうわさ 33 バーブ佐竹 3 星が云ったよ
36 黛ジュン 霧のかなたに 35 荒木一郎 いとしのマックス
38 こまどり姉妹 7 三味線渡り鳥 37 和田弘とマヒナ・スターズ 9 男の夜曲
40 佐良直美 世界は二人のために 39 加山雄三 2 別れたあの人
42 都はるみ 3 初恋の川 41 北島三郎 5 博多の女
44 ザ・ピーナッツ 9 恋のフーガ 43 アイ・ジョージ 8 カチューシャ
46 美空ひばり 12 芸道一代 45 三波春夫 10 赤垣源蔵

[]



:[ 3][ 4]

:

11NHK1[2]

[]


  

  


[]


 - NHK

 - 

 - 

西 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

16

[]


 - 

 - 

 - 

 - 



 5- 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 





西










[]


230012476512





使

44712020 - 742023MISIA

99

2VTR使VTRBS2

使SONY PC-2

[]


131962619201969[3]211970 - 241973

1

NHK

[]

注釈[編集]



(一)^ 141963退

(二)^ 6

(三)^ 

(四)^ 退

出典[編集]

  1. ^ 合田, p. 94.
  2. ^ 合田, pp. 94–95.
  3. ^ ここ6年間白組司会を務めた宮田と釣り合う紅組のタレント司会者の選考に苦労していたことから、宮田を総合司会とし、両組司会を「歌謡界に精通した人」「視聴者の支持を得られる人」という基準で選考を行った。その結果、水前寺清子・坂本がそれぞれ司会に選出された。

[]


NHK50 NHK 20032

20121215ISBN 978-4-11-880178-0 

[]


1967

[]


NHK

18NHK - NHK

NHK - 196213

 | NHK