臼杵磨崖仏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大日如来像(古園石仏群)

[1]

1952271995746159[1]

[]


6

退1000

19935姿姿姿

V湿

[]


19132 - 調[2]

195227329 - 

19593441 - 

196237621 - 

196338328 - 

19643916 - 

19935825 - 

19946325 - 

19957615 - 

201729915 - 2[3][4]

[]


4[5][6]

[]


132211

[]


31

[]


43211

[]


241[ 1]

文化財[編集]

これらの石仏は1995年(平成7年)に「臼杵磨崖仏」の名称で彫刻部門の国宝に指定された。1995年時点の指定員数は本指定が27躯、附(つけたり)指定が32躯、計59躯であった[注 2]。その後、2017年度に古園石仏の向かって右側にある金剛力士像2躯が国宝に追加指定された。官報告示による国宝指定名称は以下のとおり。

臼杵磨崖仏

  • 大日如来及諸尊像(古園石仏) 13躯
  • 金剛力士立像(古園石仏龕外左側) 2躯(※「左側」は石仏側から見ての左側( = 向かって右側)を指す)(2017年度追加指定)[7]
  • 如来及両脇侍如来坐像(山王山石仏) 3躯
  • 如来三尊及両脇侍像(ホキ石仏第一群第一龕) 5躯
  • 如来三尊坐像(ホキ石仏第一群第二龕) 3躯
  • 阿弥陀如来及両脇侍像(ホキ石仏第二群第一龕) 3躯

  • 愛染明王坐像 1躯(ホキ石仏第一群第一・二龕間)
  • 大日如来及諸尊像(同第三龕) 5躯
  • 地蔵菩薩十王像(同第四龕) 11躯
  • 不動明王毘沙門天[注 3](ホキ石仏第二群第一龕左側) 2躯(※「左側」は本尊から見ての左側を指す)
  • 菩薩形立像(ホキ石仏第二群第一龕右側) 2躯(※「右側」は本尊から見ての右側を指す)
  • 阿弥陀如来及び諸尊像(同第二龕) 11躯

門前磨崖仏[編集]

国宝には指定されなかったが、国の特別史跡には含まれている。

国宝指定以外の石仏群[編集]


43

[]





1



8

1000西[8]



1231

600[8]

[]




























31

1

2221170211721



200078



5023.3m

[]



JR西4.5km300m便[9]101

JR[10][11][12]

JR4

 - 西2.8km35502西[13]

 - 502西3.3km

 - [14]6.6km

[]



古園石仏群全景
古園石仏群全景
  • 古園石仏群大日如来像
    古園石仏群大日如来像
  • 古園石仏群大日如来像
    古園石仏群大日如来像
  • 古園石仏群大日如来像(仏頭)
    古園石仏群大日如来像(仏頭)
  • 山王山石仏群覆堂
    山王山石仏群覆堂
  • ホキ石仏第一群第三龕(左)・第四龕(右)
    ホキ石仏第一群第三龕(左)・第四龕(右)
  • ホキ石仏第一群覆堂
    ホキ石仏第一群覆堂
  • 脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 64

    (二)^ 19623760596

    (三)^ 4

    出典[編集]

    1. ^ a b 臼杵八ヶ所霊場”. 臼杵市観光情報協会. 2021年1月1日閲覧。
    2. ^ 石仏は何を語るか 石仏観光センター
    3. ^ 平成29年9月15日文部科学省告示第118号
    4. ^ 臼杵石仏 金剛力士立像2体を国宝追加へ 読売新聞、2017年3月11日
    5. ^ 『週刊朝日百科 日本の国宝』21号(朝日新聞社、1997年)
    6. ^ 『月刊文化財』382号(第一法規、1995年)
    7. ^ 平成29年9月15日文部科学省告示第117号
    8. ^ a b 観光情報 臼杵市役所
    9. ^ 土橋 通過予定時刻表 (PDF) 大分バス
    10. ^ 臼杵駅 通過予定時刻表 (PDF) 大分バス
    11. ^ 城北 通過予定時刻表 (PDF) 大分バス
    12. ^ 通過予定時刻表 (PDF) 大分バス
    13. ^ 白馬渓 通過予定時刻表 (PDF) 大分バス
    14. ^ レンタサイクル 臼杵観光情報協会

    参考文献[編集]

    • 『週刊朝日百科 日本の国宝』21号、朝日新聞社、1997(臼杵磨崖仏の解説は松島建)
    • 「新指定の文化財」『月刊文化財』382号、第一法規、1995

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]

    座標: 北緯33度5分25.8秒 東経131度45分45.5秒 / 北緯33.090500度 東経131.762639度 / 33.090500; 131.762639