コンテンツにスキップ

東九州自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高速自動車国道
(有料 / 無料)
東九州自動車道
国道10号標識 国道220号標識
E10 / E78 東九州自動車道
地図
地図
路線延長 約500.0 km
開通年 1999年平成11年) -
起点 福岡県北九州市小倉南区
北九州JCT
主な
経由都市
大分県中津市大分市
宮崎県延岡市宮崎市
鹿児島県鹿屋市霧島市
終点 鹿児島県姶良市加治木JCT[注釈 1]
鹿児島県鹿児島市鹿児島IC[注釈 2][1]
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
清武IC付近(宮崎県宮崎市)
E10 別府明礬温泉あたり(空撮

: HIGASHI-KYUSHU EXPWY[2]鹿[3]

 (JCT) - JCTE10[ 3]JCT - JCTE78[4]

[]


[ 4]沿鹿

 - 10 -  - JCT10JCT - 鹿IC10

IC - ICIC - JCT20152731IC - JCT[1]20183085IC - JCT - IC[5]

IC - IC400 m[ 5]IC - IC[6]

1999111127IC - ICJCT - ICIC - JCT2A'

A'10 -  -  -  - 220 - 2 - 2 - 

IC - ICJCT - ICIC - 鹿JCT鹿JCT - ICIC - ICIC - ICIC - ICIC - ICIC - IC5

IC - IC

[]



起点 重要な経過地 終点
北九州市 行橋市 福岡県京都郡みやこ町 同県築上郡築上町 豊前市
中津市 宇佐市 大分県速見郡日出町 別府市 大分市 臼杵市 津久見市 佐伯市
延岡市 日向市 西都市 宮崎市 日南市 串間市
志布志市 鹿屋市 曽於市 霧島市 姶良市
鹿児島市


路線番号 道路名 区間 備考
E10 東九州自動車道 北九州JCT - みやこ豊津IC
みやこ豊津IC - 椎田南IC 椎田道路
椎田南IC - 宇佐IC
宇佐IC - 速見IC 宇佐別府道路
速見IC - 日出JCT 2015年通称名として編入、2018年大分自動車道速見支線から編入[注釈 6]
日出JCT - 大分米良IC 2018年大分自動車道から編入[注釈 6]
大分米良IC - 佐伯IC
佐伯IC - 北川IC 新直轄区間
北川IC - 延岡南IC 延岡道路
延岡南IC - 門川IC 延岡南道路
門川IC - 清武JCT
E78 清武JCT - 日南東郷IC 新直轄区間
(未開通) 日南東郷IC - 油津IC 日南・志布志道路
油津IC - 南郷IC 油津・夏井道路
南郷IC - 奈留IC 南郷奈留道路
奈留IC - 夏井IC 油津・夏井道路
夏井IC - 志布志IC 日南・志布志道路
東九州自動車道 志布志IC - 末吉財部IC 新直轄区間
末吉財部IC - 隼人東IC
隼人東IC - 加治木JCT/IC 隼人道路
E3 九州自動車道 加治木JCT/IC - 鹿児島IC 九州自動車道との重複区間[1]


[]


IC

IC

IC



BS/BS

JCT - JCTE10JCT - JCTE78[4]

IC2015 - 2018 - #



JCT : IC : SIC : SA : PA : BS : TB : TN : 
IC
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
奈留IC
から

(km)
BS 備考 所在地
2-1 北九州JCT E3 九州自動車道 0.0 - 福岡県 北九州市
小倉南区
1 苅田北九州空港IC 県道245号新北九州空港線 8.2 京都郡
苅田町
2 行橋IC 国道201号 16.8 行橋市
2-1 今川PA/SIC
行橋今川BS
[注釈 7] 19.1
3 みやこ豊津IC 国道10号行橋バイパス椎田道路 24.2 京都郡
みやこ町
4 築城IC 県道237号寒田下別府線 26.5 築上郡
築上町
- 椎田TB - 27.2 本線料金所。2014年12月13日廃止[7][8]
5 椎田IC 県道231号黒平椎田線 31.4
6 椎田南IC 国道10号椎田道路(豊前市方面) 33.1 北九州方面出入口
7 豊前IC 県道32号犀川豊前線 40.3 豊前市
7-1 上毛PA/SIC [注釈 8] 45.5 築上郡
上毛町
8 中津IC 中津日田道路 52.5 大分県 中津市
9 宇佐IC 国道10号(宇佐道路[9]
県道625号宇佐インター線[9]
61.4 宇佐市
9-1 院内IC/TB 国道387号 64.5 加治木方面出入口
本線料金所は2014年9月16日廃止
9-2 安心院IC 県道42号山香院内線 69.7
9-3 大分農業文化公園IC 県道42号山香院内線(バイパス) 76.0
9-4 速見IC 国道10号(E97 日出バイパス
県道24号日出山香線
82.3 速見郡
日出町
10 日出JCT E34 大分自動車道 85.6 - 大分道鳥栖方面⇔東九州道清武方面が直結する構造
10-1 別府湾SA/SIC 県道218号別府山香線(バイパス)[注釈 9] 88.1 別府市
11 別府IC 県道11号別府一の宮線 92.8
- 挾間BS - 103.2 休止中 由布市
12 大分IC 県道21号大分臼杵線 107.6 大分市
13 大分光吉IC 県道628号大分光吉インター線[注釈 10] 112.0
14 大分米良IC 国道10号(大分南バイパス
県道56号中判田下郡線
115.4
- 大分松岡PA - 118.3
15 大分宮河内IC 中九州横断道路(調査中)[10][11][12]
国道197号大分東バイパス
121.6
16 臼杵IC 国道502号 135.6 臼杵市
17 津久見IC 県道648号津久見インター線[注釈 11] 142.6 津久見市
- 佐伯弥生PA - 152.4 - 上り線のみ
下り線は事業中[13]
佐伯市
- 佐伯TB - 155.6 本線料金所
18 佐伯IC 県道36号佐伯津久見線
18-1 佐伯堅田IC 県道603号赤木吹原佐伯線 160.7
19 蒲江IC 国道388号 176.0 かまえインターパークに近接
19-1 蒲江波当津IC 県道630号蒲江波当津インター線[注釈 12] 184.8
20 北浦IC 国道388号 190.2 北浦臨海パークに近接 宮崎県 延岡市
20-1 須美江IC 県道243号須美江インター線[注釈 13] 196.6 加治木方面出入口
21 北川IC 国道10号(現道) 202.2 道の駅北川はゆまに隣接
22 延岡JCT E77 九州中央自動車道北方延岡道路
県道241号延岡インター線
215.0 -
延岡IC
23 延岡南IC 国道10号
(土々呂バイパス・延岡南道路
222.8
- 門川TB - 226.4 本線料金所 東臼杵郡
門川町
24 門川IC 国道10号(現道)
県道226号土々呂日向線
226.5 北九州方面出入口
- 門川BS - 227.3
24-1 門川南SIC [注釈 14] 227.8 加治木方面出入口
25 日向IC 国道327号(日向バイパス)[注釈 15] 240.4 日向市
26 都農IC 県道303号都農インター線[注釈 16] 260.4 児湯郡 都農町
- 川南PA - 267.4 かわみなみPLATZが隣接 川南町
27 高鍋IC 県道308号高鍋インター線[注釈 17] 273.3 高鍋町
- 新富SIC 279.1 事業中[14] 新富町
28 西都IC 県道321号西都インター線[注釈 18] 285.4
西都市
- 国富BS - 296.4 2019年10月7日、国富SIC内に移転[15][16] 東諸県郡
国富町
28-1 国富SIC 県道26号宮崎須木線 297.0 国富BSを併設[15][16]
- 宮崎BS - 301.1 宮崎市
29 宮崎西IC 国道10号(宮崎西バイパス 302.2
- 宮崎PA - 305.2
30 清武IC 県道371号清武インター線[注釈 19] 310.1
4-1 清武JCT E10 宮崎自動車道 312.3 -
- 清武南TB - 313.4 本線料金所
30-1 清武南IC 県道378号清武南インター線 313.5
31 日南北郷IC 県道28号日南高岡線[注釈 20] 331.3 日南市
32 日南東郷IC 県道434号風田星倉線 340.3 北九州方面出入口
- 油津IC 国道222号 343.5 - 事業中[17]
- 南郷IC 国道220号(現道)
県道436号日南南郷線
349.9 - 事業中[18]
- 奈留IC 国道220号(現道)[19] 0.0 - 事業中[18] 串間市
- 串間IC 県道112号今別府串間線[19] 3.9 - 事業中[18]
- 夏井IC 14.1 - 事業中[17]
加治木方面出入口
鹿児島県 志布志市
35 志布志IC 都城志布志道路
県道63号志布志福山線[注釈 21]
17.8 -
35-1 志布志有明IC 21.2 -
36 大崎IC 県道512号東原大崎線 27.5 - 曽於郡
大崎町
37 鹿屋串良JCT 大隅縦貫道 37.0 - 鹿屋市
37-1 野方IC 県道64号大崎輝北線 43.5 地域活性化インターチェンジ
道の駅野方あらさのに隣接
曽於郡
大崎町
38 曽於弥五郎IC 県道71号垂水南之郷線 54.7 曽於市
39 末吉財部IC 国道10号 65.8
- 末吉財部TB - 本線料金所
- 国分PA - 82.5 霧島市
40 国分IC 国道10号 88.3
- 霧島SIC 事業中[20]
41 隼人東IC 県道58号隼人港線 93.1
42 隼人西IC 県道471号北永野田小浜線 96.7
25 加治木IC 国道10号(加治木バイパス)
県道55号栗野加治木線
99.2 姶良市
25-1 加治木JCT E3 九州自動車道 100.2 -

[]


197448

197853[21]

198762
630 - 鹿 : 鹿[22]

91 - 鹿 : 鹿

198863[21]

1989
217353
 -  : 

 -  : 西

鹿 - 鹿 : 鹿

720 : IC - JCT - IC

1990222110 IC - IC

19913
31510

122033764
 -  : 

 -  : 

 -  : 西

鹿 - 鹿 : 鹿鹿

19924
32510 IC - IC[21]

123IC - ICIC - IC

1993532910 IC - IC

19946121510 IC - ICIC - JCTJCTIC10IC1

199681126 : IC - IC

1997925912鹿1
 - 鹿 : 西鹿鹿

1999111127IC - IC

200012
34IC - IC[23]

325西IC - JCT[23]

200113
331西IC - 西IC

418IC

1219JCT

1227IC - IC

200214
32IC - IC

330IC

20031512251 - 26 km - 19 km -  9 km - 48 km4[24]

20051742310 IC - IC

200618
272 - 20 km[25]

218JCT218

226JCT - IC

200719322

200820
628IC - IC!

811 : ICIC

200921
41SAIC

630ICIC

924西IC - 西IC1122[26]

9IC- IC

IC - IC2L=265 m

201022
22IC - ICIC - JCTIC - ICIC - IC西IC - JCTIC - ICIC - 西ICIC - IC

314IC - IC

717IC - 西IC

124IC - IC

20112329 : JCT - IC

201224
420ICIC - ICIC鹿IC - ICIC[27]

1215IC - IC10 ICIC/JCT

1222IC - IC

201325
216IC - IC

323JCT - IC

48[28]

611SICIC - ICSIC西IC - 西ICSICSA[29]

99鹿JCTIC[30]

1011IC - IC2202203[31][32]

201426
28IC - IC[33]6826[33]

38IC - IC[34][35][36]

316IC - IC[37]IC2

323IC - IC[38][39]

41 - [40]BS

418IC - IC201426201628[41]

528IC - IC35[31][42][43]

91610 IC917IC[44]IC11-12 - 4IC9 - 13IC

1213IC - IC[45]ICIC[7][46][8]

1221鹿JCT - IC鹿JCT鹿[47]

201527
31IC - IC[48]IC - JCT

37 - [49]

321IC-IC[50][51][52][53]

41 - [54][55]

428PABS[56]

713PA[57]

714IC - IC[58][59]

912 - [60]

918IC - IC0.2 ha[58][61][61]

201628
38 - 40.7 kmIC - IC3.2 kmIC - IC3.7 km220[62]

41220 IC - IC IC - IC[63][64]

416 : 7.3IC - IC[65]IC - IC20[66][67]IC - IC[67]

417 : IC - IC15IC - IC21[68][69]

418西IC - IC[70]

421 : IC - IC0[71]

424IC - IC[72][73][74]E10

92ICICICIC[75]

1130IC - IC[6]

201729
313IC - JCT - 1.3 km[76]

325IC[77]

47PAJCT - JCT[78]

810IC - ICIC[79]

929PA[80] - 

11IC - IC9

201830
311IC - IC[81]

314IC - JCT4[82][83]

32942018[84][21]

85 : IC[85]

85IC/JCT - JCT - ICSICJCTIC - IC9-1 - 9-4[5]

1031IC - IC fib[86]

201931 / 
31IC - IC6.4 kmIC - IC14.1 km220[87]

382IC - ICIC - ICIC - IC西IC - IC4[88]

329IC - IC6.4 kmIC - IC14.1 km220[89]

9424[90][91]

91799[92]

923PA[93]

927IC - 西ICIC調[94]

106IC[95]

107BSSIC[15][16]

20202
330ICETCIC[96][97]

423PAPLATZ[98]

1122"3"IC - IC4

126"3"西IC - IC4

1213"3"IC - ICIC - IC4

20213
35 : 420214IC - ICIC - ICIC - 西IC[99]

330IC - ICIC - ICIC - 西IC4[100]

717IC - 鹿JCT[101]

20224
34 : 420224IC - IC[102]

330IC - IC4[103]

1118 : IC - IC3 - IC1.1 km4[104]

1130 : 西IC - IC3.6 km4[105]

20235
325 : IC - IC[106][107]

43 : IC ETC[108]

1130 : PA[109]

12 :IC - 西IC4SIC

20246
31
IC - IC2024[110]

420244 - IC - IC - ICIC - IC調[111]

312IC - IC2202024[112]

318ICIC ETC[113]

[]


2024IC - IC 4

 : IC - IC4PASICSICIC - 西IC 4[114]

[]


4

IC - IC[]


13[58]20151[58]9[58]NEXCO西2016[115][1]2016424[74]

IC - IC[]


17.8 km[ 22]2023325[106]

IC - IC[]


40.7 kmIC - IC3.2 kmIC - IC3.7 km2202016[116][62]IC - IC6.4 kmIC - IC14.1 km2202019[89]IC - IC13.3 km2202024[112]

201310113[117][ 23]2014528

2[118][19]

IC - IC[]


48.0 km19972003鹿JCT - IC2014IC - 鹿JCT19.2 km2021717[101]

24[]


2A'IC - JCTJCT20184A'24

20193[88]9[90][91]433494432019[88]410 - 15[90][91]20235[111]

32020123 - 5[90]
「優先整備区間案」ならびに「3か年緊急対策」による4車線化を行う方針の区間[注釈 24]
区間 暫定2車線区間距離 4車線化方針 状況 備考
苅田北九州空港IC - 豊前IC 約30km 優先整備区間 "優先整備区間"築城 - 椎田南間(7.7km) 事業中

"優先整備区間"みやこ豊津 - 築城(1.2km) 2024年度事業候補 "優先整備区間"行橋 - みやこ豊津(5.5km) 2024年度調査区間候補 

椎田道路含む(一部重複指定)
宇佐IC - 院内IC 約4.6km 3か年緊急対策区間 宇佐ICランプ部も含め事業中。

2023年7月8日、香下トンネル上り線(1,205m)貫通[13]

院内IC - 速見IC 約12km 優先整備区間 宇佐別府道路
大分宮河内IC - 佐伯IC 約24km 優先整備区間 以下の区間が事業中。

"優先整備区間"大分宮河内 - 臼杵間(6.8km)"3か年緊急対策区間"大分宮河内 - 津久見間(6.8km) "優先整備区間"佐伯弥生PA - 佐伯TB間(3.3km)

2024年度調査区間候補:臼杵 - 津久見 4.2km

佐伯弥生PA建設事業と並行して実施[13]

(一部重複指定)
日向IC - 都農IC 約18km 優先整備区間
高鍋IC - 宮崎西IC 約20km 優先整備区間 高鍋 - 西都間事業中(4.7km)
宮崎西IC - 清武IC 約3.7km 3か年緊急対策区間 宮崎PA-清武IC間で事業中
末吉財部IC - 隼人東IC 約21km 優先整備区間 2024年度事業候補として"優先整備区間"末吉財部 - 国分(7.1km) 選定 

路線状況[編集]

車線・最高速度・料金[編集]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度 設計速度 料金
北九州JCT - 苅田北九州空港IC 4=2+2 100 km/h
(法定)
100 km/h 有料
苅田北九州空港IC - みやこ豊津IC 2=1+1
暫定2車線
70 km/h
みやこ豊津IC - 椎田南IC
(椎田道路)
80 km/h
椎田南IC - 宇佐IC 100 km/h
宇佐IC - 速見IC
(宇佐別府道路)
80 km/h
速見IC - 大分米良IC 4=2+2 80 km/h
大分米良IC - 大分宮河内IC 100 km/h
大分宮河内IC - 佐伯IC 2=1+1
(暫定2車線)
70 km/h
佐伯IC - 北川IC 2=1+1
(暫定2車線)[118][構造 1]
80 km/h 80 km/h 無料
北川IC - 延岡南IC
(延岡道路)
2=1+1
(暫定2車線)
70 km/h 100 km/h
延岡南IC - 門川IC
(延岡南道路)
80 km/h 有料
門川IC - 清武JCT 100 km/h
清武JCT - 清武南IC 2=1+1
(暫定2車線)[118][構造 1]
80 km/h
清武南IC - 日南東郷IC 無料
(日南東郷IC - 志布志IC間未開通)
志布志IC - 末吉財部IC 2=1+1
(暫定2車線)[118][構造 1]
80 km/h 100 km/h 無料
末吉財部IC - 隼人東IC 2=1+1
(暫定2車線)
70 km/h 有料
隼人東IC - 隼人西IC
(隼人道路)
80 km/h
隼人西IC - 加治木JCT
(隼人道路)
4=2+2

IC - 西IC4[114]IC - ICIC20244

IC - ICJCT - ICIC - IC32[118]3

2IC - ICIC - IC[118]

IC[]


2020330IC[96][97][119]ICSICIC使[97][119]IC[97][119]IC[97][97]#

20243ETC[119][97]

[]

[]


202311
施設名 設置区間 営業形態 備考
今川PA 行橋IC - みやこ豊津IC 有人 コンビニ・ガスステーション(夜間休止)・EVスタンド(24時間)
上毛PA 豊前IC - 中津IC 無人 EVスタンド(24時間)
別府湾SA 日出JCT - 別府IC 有人 売店施設・レストラン・ガスステーション(24時間)・EVスタンド(24時間)など
大分松岡PA 大分米良IC - 大分宮河内IC 有人 コンビニ
佐伯弥生PA 津久見IC - 佐伯IC 無人 上り線のみ
かまえインターパーク 蒲江IC隣接 有人 コンビニとガソリンスタンドが沿線に近接
北浦臨海パーク 北浦IC隣接 有人 ガソリンスタンドが沿線に近接。施設はみなとオアシスとしても指定されている。
道の駅北川はゆま 北川IC直結 有人 EVスタンド(24時間)ガソリンスタンドが沿線に近接
川南PA(かわみなみPLATZ) 都農IC - 高鍋IC 有人 売店施設・レストラン・EVスタンド(24時間)・ガスステーション(夜間休止)
隣接地にあるかわみなみPLATZと連結。
宮崎PA 宮崎西IC - 清武IC 無人
道の駅野方あらさの 野方IC隣接 有人 コンビニエンスストア併設
国分PA 末吉財部IC - 国分IC 無人
桜島SA(九州道重複区間) 加治木JCT/IC - 姶良IC間 有人 ガスステーション(上り線夜間休止・下り線休止中)・EVスタンド(24時間)

813PAPAPAPA

2017PA929PA[80][120]PAPASAPASAEV

SA/PA2015321 - PA - PA150 km[121]2019923PAPA - PA110 km150 km
IC - IC

IC - ICJCT - ICICSA/PA[122][123][124][125]IC

NEXCO - [126]

[]

[]

JCT - IC98[ 25]3鹿JCT - JCT464321

IC - IC[127]3

1,000 m
区間 構造物名 長さ 備考
上り線 下り線
北九州JCT - 苅田北九州空港IC 長野トンネル 1,439 m 1,426 m 別資料上り線1,441 m、下り線1,428 m
朽網トンネル 1,124 m 1,170 m 別資料上り線1,126 m、下り線1,172 m
苅田北九州空港IC - 行橋IC 高城山トンネル 2,074 m
宇佐IC - 院内IC 香下トンネル (1,205m) 1,192 m 上り線トンネル事業中(貫通済)[13]
大分宮河内IC - 臼杵IC 九六位トンネル 2,285 m 4車線化に伴い下り線トンネル建設予定
臼杵トンネル 1,920.5 m 4車線化に伴い下り線トンネル事業中[128]
臼杵IC - 津久見IC 臼津トンネル 2,985 m
津久見IC - 佐伯IC 津久見トンネル 1,085 m
尺間山トンネル 2,593 m 標識には2,600 mと記されている。
佐伯IC - 佐伯堅田IC 佐伯トンネル 1,561 m 北九州 - 宮崎間のトンネルで最後の開通[129][130]
佐伯堅田IC - 蒲江IC 大長瀬トンネル 1,221 m [130]
山口第二トンネル 1,056 m [130]
山口三軒屋トンネル 1,047 m [130]
野々河内トンネル 2,819 m [130]
蒲江IC - 蒲江波当津IC 森崎トンネル 1,202 m
浦之迫トンネル 1,667 m
葛原トンネル 2,778 m
蒲江波当津IC - 北浦IC 陣ケ峰トンネル 2,751 m トンネル内に大分・宮崎県境あり[131]
北浦IC - 須美江IC 北浦トンネル 2,417 m
熊野江第二トンネル 1,084 m
須美江IC - 北川IC 須美江トンネル 1,297 m
北川IC - 延岡JCT/IC 桜ヶ丘トンネル 1,141 m
祝子トンネル 1,925 m
新宇和田トンネル 1,504 m
門川IC - 日向IC 日向第一トンネル 1,223 m
清武南IC - 日南北郷IC 芳之元トンネル 1,880 m
椿山トンネル 1,110 m
猪八重トンネル 4,858 m[127] 東九州道内最長[127]
トンネルの数[編集]
区間 上り線 下り線
北九州JCT - 苅田北九州空港IC 2 2
苅田北九州空港IC - 行橋IC 3
行橋IC - 豊前IC 0
豊前IC - 中津IC 1
中津IC - 宇佐IC 5
宇佐IC - 院内IC 1[注釈 26]
院内IC - 日出JCT 0
日出JCT - 別府IC 1 1
別府IC - 大分IC 5 5
大分IC- 大分米良IC 0 0
大分米良IC - 大分宮河内IC 2 2
大分宮河内IC - 臼杵IC 2
臼杵IC - 津久見IC 1
津久見IC - 佐伯IC

(4車線区間)

3
1 1
佐伯IC - 佐伯堅田IC 2
佐伯堅田IC - 蒲江IC 7
蒲江IC - 蒲江波当津IC 4
蒲江波当津IC - 北浦IC 1
北浦IC - 須美江IC 3
須美江IC - 北川IC 3
北川IC - 延岡JCT/IC 8
延岡JCT/IC - 延岡南IC 6
延岡南IC - 門川IC 2
門川IC - 門川南SIC 0
門川南SIC - 日向IC
日向IC - 都農IC
都農IC - 清武南IC 0
清武南IC - 日南北郷IC 12
日南北郷IC - 日南東郷IC 0
日南東郷IC - 油津IC(仮称)(事業中) 0[127]
志布志IC - 末吉財部IC 0
末吉財部IC - 国分IC 3
隼人東IC - 隼人西IC 1
隼人西IC - 加治木JCT 0
合計(事業中区間除く) 102


主な橋[編集]

主に長さ300 m以上の橋梁(高架橋を除く)、および案内表示のある橋梁を紹介する。

区間 構造物名 長さ 備考
上り線 下り線
行橋IC - みやこ豊津IC 今川かっぱ大橋 350 m
豊前IC - 中津IC 山国川橋 170 m 福岡・大分県境。山国川の案内表示あり。
日出JCT - 別府IC 別府明礬橋 410 m 上下線一体。橋名の案内表示あり。

土木学会田中賞、FIP特別賞受賞。

別府IC - 大分IC間 高崎橋 310 m 上下線一体。
大分IC - 大分光吉IC間 大分川橋 300 m 290 m 大分川の案内表示あり。
大分光吉IC - 大分米良IC 米良橋 570 m
大分米良IC - 大分宮河内IC 乙津川 320 m 320 m 2橋連結。大野川の案内表示あり。
大野川橋 480 m 480 m
津久見IC - 佐伯IC 豊後津久見橋 550 m
佐伯IC - 佐伯堅田IC 番匠川 540 m
佐伯堅田IC - 蒲江IC 青山橋 450 m
須美江IC - 北川IC きたがわ大橋 660 m 北川の案内表示あり。
北川IC - 延岡JCT/IC はゆま大橋 590 m
すさ大橋 450 m
延岡JCT/IC - 延岡南IC 延岡若あゆ大橋 740 m 五ヶ瀬川の案内表示あり。
日向IC - 都農IC 耳川橋 450 m 耳川の案内表示あり。
寺迫ちょうちょ大橋(田久保川橋) 710 m 土木学会田中賞

国際コンクリート連合fib賞[86]等受賞

都農IC - 高鍋IC 切原川橋 580 m
高鍋IC - 西都IC 小丸川 450 m
一ツ瀬川 710 m
西都IC - 宮崎西IC 本庄川橋 320 m 本庄川の案内表示あり。
大淀川橋 350 m 大淀川の案内表示あり。
曽於弥五郎IC - 末吉財部IC 菱田川 690 m
末吉財部IC - 国分IC 国分川原橋 1,150 m

IC - IC120.2 KP

[]


西


 : JCT - IC

 : IC - IC

 : IC - TB

JCT - TB西

鹿 : IC - IC/JCT





 : IC - IC

 : TB - ICIC - 鹿


鹿 :  - IC

[]


IC - IC

IC - IC[132]

[]


24
区間 平成17年(2005年)度 平成22年(2010年)度 平成27年(2015年)度 令和3(2021)年度
北九州JCT - 苅田北九州空港IC 調査当時未開通 10,495 17,132 18,258
苅田北九州空港IC - 行橋IC 調査当時未開通 10,660 12,517
行橋IC - 今川PASIC 08,877 10,673
今川PASIC - みやこ豊津IC 08,312 09,898
みやこ豊津IC - 築城IC 09,112 22,210 10,747 11,683
築城IC - 椎田IC 05,538 20,393 10,318 11,019
椎田IC - 椎田南IC 05,538 22,528 11,096 11,019
椎田南IC - 豊前IC 調査当時未開通※1 11,558
豊前IC - 上毛PASIC 調査当時未開通 04,095 07,013
上毛PASIC - 中津IC 04,426 06,468
中津IC - 宇佐IC 05,970 07,205
宇佐IC - 院内IC 06,829 14,239 09,162 09,391
院内IC - 安心院IC 07,611 15,459 09,970 10,274
安心院IC - 大分農業文化公園IC 07,956 15,363 10,211 10,496
大分農業文化公園IC - 速見IC/JCT 08,276 15,861 10,702 11,111
速見IC/JCT - 日出JCT 11,327 15,295 14,524 14,225
日出JCT - 別府湾SASIC 19,727 25,195 24,386 22,348
別府湾SASIC - 別府IC 19,727 25,218 24,383 22,390
別府IC - 大分IC 18,944 24,434 23,421 21,866
大分IC - 大分光吉IC 14,773 30,685 19,484 17,487
大分光吉IC - 大分米良IC 10,977 37,611 20,787 18,832
大分米良IC - 大分宮河内IC 06,257 25,998 14,452 13,467
大分宮河内IC - 臼杵IC 05,042 21,097 11,724 10,548
臼杵IC - 津久見IC 03,245 21,152 10,021 09,095
津久見IC - 佐伯IC 調査当時未開通 12,758 08,756 08,002
佐伯IC - 佐伯堅田IC 調査当時未開通 05,070 05,299
佐伯堅田IC - 蒲江IC 06,059 05,887
蒲江IC - 蒲江波当津IC 04,198 04,277
蒲江波当津IC - 北浦IC 04,086 04,112
北浦IC - 須美江IC 05,033 05,461
須美江IC - 北川IC 05,513 06,215
北川IC - 延岡IC/JCT 06,263 06,398
延岡IC/JCT - 延岡南IC 05,097 09,322 13,204 12,775
延岡南IC - 門川IC 05,259 23,845 10,320 09,791
門川IC - 門川南SIC 調査当時未開通 04,777 ※2 04,467
門川南SIC - 日向IC 04,811
日向IC - 都農IC 06,593 06,610
都農IC - 高鍋IC 06,771 06,745
高鍋IC - 西都IC 調査当時未開通 09,738 07,351 07,154
西都IC - 国富SIC 02,133 ※3 12,212 ※3 06,712 ※3 06,046
国富SIC - 宮崎西IC 06,080
宮崎西IC - 清武IC 03,803 09,727 05,946 05,778
清武IC - 清武JCT 04,272 06,521 05,893 05,796
清武JCT - 清武南IC 調査当時未開通 00596 00828
清武南IC - 日南北郷IC 調査当時未開通
日南北郷IC - 日南東郷IC 調査当時未開通 07,129
日南東郷IC - 志布志IC間 未開通
志布志IC - 志布志有明IC 調査当時未開通 04,168
志布志有明IC - 大崎IC 05,484
大崎IC - 鹿屋串良JCT 05,877
鹿屋串良JCT - 野方IC 調査当時未開通 08,472 10,726
野方IC - 曽於弥五郎IC 07,237 08,863
曽於弥五郎IC - 末吉財部IC 調査当時未開通 03,199 07,129 08,176
末吉財部IC - 国分IC 02,773 10,169 07,461 07,324
国分IC - 隼人東IC 05,891 15,427 09,759 09,820
隼人東IC - 隼人西IC 09,392 21,959 13,627 13,969
隼人西IC - 加治木IC 12,041 26,492 17,294 18,092
加治木IC - 加治木JCT 12,041 13,474

2227調3調

1 110,500/  1 -  - 10,000/

2 調SIC[77]

3 調SIC[95]

22調JCT - IC

2調[133]

[]

[]



接続する道路[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ JCT - ICE10

(四)^ 

(五)^ #

(六)^ ab

(七)^ 34

(八)^ 10

(九)^ 500

(十)^ 210

(11)^ 217

(12)^ 122

(13)^ 388

(14)^ 10226

(15)^ 1015226

(16)^ 40

(17)^ 19

(18)^ 219

(19)^ IC269338

(20)^ 429

(21)^ IC - IC63

(22)^ ##

(23)^ 1222032203

(24)^ 3

(25)^ JCT - ICJCT - ICIC - IC1JCT

(26)^ 

構造[編集]

  1. ^ a b c 当該区間について、整備計画上は暫定2車線であるが、対面通行ではなく中央分離帯が設けられている。

出典[編集]



(一)^ abcd (PDF) - 西 

(二)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(三)^ 西 2017, p. 4-12.

(四)^ ab.  . 2017226

(五)^ ab ICIC.  西 (201881). 201881

(六)^ ab  .  西 (20161130). 2019823

(七)^ ab  NEXCO西2013219

(八)^ abICIC261213  西 20141024

(九)^ ab (PDF) - 2014201472202126

(十)^ 調 - 

(11)^ ab 調 (PDF) -  2021330

(12)^   -  202136

(13)^ abcdVol.3 - 西2023821

(14)^ 調 (PDF).   (20201023). 20201023

(15)^ abc101() .  . 20191130

(16)^ abcBS  (PDF).  . 20191130

(17)^ ab28 (PDF).   . 20211014

(18)^ abc31 (PDF).   . 20211014

(19)^ abc31 p.31

(20)^ 調 (PDF).   (202398). 202398

(21)^ abcd30 (PDF) - 2018329

(22)^ .   (1987630). 2014310[]

(23)^ ab356615 km. Response. (). (19991217). http://response.jp/article/1999/12/17/595.html 201649 

(24)^ 1.   (20031225). 2014311

(25)^ 2.   (2006227). 2014311

(26)^ 西IC - 西IC 西2009817

(27)^  (PDF) -  2012420

(28)^ 調20136.   . 202019

(29)^  PASASA Archived 201636, at the Wayback Machine. - 2013611

(30)^ 鹿 (PDF) 201399104

(31)^ ab︿

(32)^ 20131012

(33)^ ab - 

(34)^   -  調1 - 20131225

(35)^  ICIC25 -  251225

(36)^  - 316 調 -  (2014110)

(37)^ :. . (2014316). http://mainichi.jp/select/news/20140317k0000m040032000c.html 2014316 

(38)^  (2014324). :IC .  

(39)^ ICIC26323.  西 (2014116). 2014116

(40)^  -  - 

(41)^  ICIC  - NEXCO西

(42)^  -  - 西

(43)^ 3(PDF) -   26528

(44)^  ICIC 西 2014731

(45)^ ab (20141214). :IC.  

(46)^ ICIC2612西 2014924

(47)^ ab (20141222). :鹿 .  

(48)^  (201532). :IC.  

(49)^  (PDF) -  News Release 27218

(50)^ 25 Archived 2015924, at the Wayback Machine. -   

(51)^  Vol.11 (PDF) 2013219

(52)^  ICIC26 -   

(53)^  IC-IC !! -    27115

(54)^ 2741  38 (PDF) -  News Release 2724

(55)^    3/5 -  News Release 2734

(56)^ 便428 (PDF).  西 (2015327). 201546

(57)^   西 2015710

(58)^ abcde   pp.103-1052320203ISSN 1881-1485 

(59)^  (2015714). . . 2015714. https://web.archive.org/web/20150714041106/http://mainichi.jp/select/news/20150714k0000e040175000c.html 

(60)^  -   2015913

(61)^ ab . . (2015919). http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC18H3Q_Y5A910C1ACYZ00/ 2015920 

(62)^ ab28 220  (PDF).   (201638). 201638

(63)^   - 2 -  201642

(64)^ 28  (PDF) -    201641

(65)^ 414 6西2016416https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h28/0416/201886 

(66)^ 41416 7西2016416https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h28/0416a/201886 

(67)^ ab41416 8西2016416https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h28/0416b/201886 

(68)^ 41416 9西2016417https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h28/0417/201886 

(69)^ 41416 10西2016417https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h28/0417a/201886 

(70)^ ICIC - 西  2016418

(71)^ 28201612西2016421https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h28/0421/201886 

(72)^   NEXCO西2013219

(73)^      424 -  2016216

(74)^ abICIC28424 - 西  2016216

(75)^  -     201692

(76)^ 13 - 4. . (2017310). 2017320. https://web.archive.org/web/20170320053035/http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=65037 

(77)^ ab29325.  西 (2017210). 2017210

(78)^ ! - 47 -.  西西 (2017324). 2017324

(79)^   -   Press Release 29810

(80)^ abE10 PA - GS -.  西西 (201795). 201795

(81)^ ICIC3031116 沿 (PDF).    (201821). 201821

(82)^  (PDF) - 2018314

(83)^ 4  - 2018315

(84)^  4 2420183301

(85)^ E103085.  西 (2018620). 2018620

(86)^ abfib  .  西. 2018102120181221

(87)^  (201938). 2019310

(88)^ abc24 (201938). 2019310

(89)^ ab220鹿 -    2019329

(90)^ abcd2 (PDF).   (201994). 201995

(91)^ abcIC (PDF).  . 201995

(92)^ .  . 2020222

(93)^ E10 PA923.  西 (2019822). 2019822

(94)^ 調調.   (2019927). 2019927

(95)^ abE10106.  西 (201989). 201989

(96)^ abE10 .  西 (2020117). 2020117

(97)^ abcdefg 510 (PDF).  西 (2018330). 2019827

(98)^ PLATZ - 2020423

(99)^ 24 (PDF).    (202135). 202135

(100)^  (PDF).    (2021330). 2021330

(101)^ ab IC鹿JCT3717 (PDF).    (2021528). 2021528

(102)^ 24 (PDF).    (202234). 202234

(103)^  (PDF).    (2022330). 2022330

(104)^ "E10  ICIC441118" (Press release). 西. 20 October 2022. 20221022

(105)^ "E78 西ICIC441130" (Press release). 西. 21 October 2022. 20221022

(106)^ abICIC17.8 km532516  (PDF).    (202323). 202323

(107)^    .  /  (). (2023326). https://pre-miya.com/paper/kennaiippan/155846.html 202342 

(108)^ 20234311ETC - ETCETC -.  西 (2023120). 202343

(109)^ E10  PA 51130 - PA -.  西西 (20231025). 20231028

(110)^ ICYahoo!202432202434

(111)^ ab24 - 202431202434

(112)^ ab (PDF).   (2024312). 2024428

(113)^ 202431817ETC  ETCETC .  西. 202427

(114)^ abE78 IC西IC4.  西 (2024426). 2024426

(115)^ NEXCO西  2012西 p.43

(116)^ :2/. . (201644) 

(117)^  . 西 (西). (20131011) 

(118)^ abcdef (PDF) 3 -    30615

(119)^ abcd/ . . (2018331). https://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=71951 2019827 

(120)^ PA 西. . (20161229). https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_23506.html 20161229 

(121)^ 150 PA. . (2014912). 2014911. https://web.archive.org/web/20140911235153/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000005-asahi-soci 

(122)^   - 

(123)^  -   

(124)^  - 

(125)^  118  20141010

(126)^   (PDF) -  NEXCO西 201866

(127)^ abcd (PDF).   . p. 1. 202017

(128)^   Vol1NEXCO 西.  西 . 2023424

(129)^  (PDF).  . 201928

(130)^ abcde ICIC  2014826 2016415https://web.archive.org/web/20160415051638/http://www.qsr.mlit.go.jp/saiki/higashisnchoku/pr_page/prpage002.html 

(131)^ 163. . (201327). 20201231. https://web.archive.org/web/20201231014405/http://yukan-daily.co.jp/news.php?id=36976 

(132)^  - NEXCO西

(133)^ 2調 (PDF).    (20201014). 2021427

(134)^  (201531). :3.  

参考[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]