コンテンツにスキップ

航空機の不法な奪取の防止に関する条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
航空機の不法な奪取の防止に関する条約
通称・略称
  • ハーグ条約
  • 航空機不法奪取防止条約
  • ハイジャック防止条約
署名 1970年12月16日
署名場所 デン・ハーグ
発効 1971年10月14日
寄託者 ロシア(当初はソ連)、イギリスアメリカ各政府
文献情報 昭和46年10月11日官報第13442号条約第19号
言語 英語、フランス語ロシア語およびスペイン語
主な内容 飛行中の民間航空機内の不法奪取を犯罪とし、犯人の処罰および引き渡し等について定める
条文リンク
テンプレートを表示

: Convention for the Suppression of Unlawful Seizure of Aircraft: Hague Hijacking Convention


 (1970)[]


1970121619711014

197141910111014[1]

北京議定書 (2010)[編集]

航空機の不法な奪取の防止に関する条約の追加議定書
通称・略称 北京議定書
署名 2010年9月10日
署名場所 北京
発効 未発効
締約国 11ヶ国(2015年)
寄託者 国際民間航空機関
言語 英語、アラビア語中国語、フランス語、ロシア語及びスペイン語
主な内容 ハーグ条約にテロ防止関連条項を追加
条文リンク 条文(英語) - 国連
テンプレートを表示

2010910: Protocol Supplementary to the Convention for the Suppression of Unlawful Seizure of Aircraft[2]

[3]

22201591911[4][5]

脚注[編集]



(一)^ . . 2015919

(二)^  (2010). 2015919

(三)^ . ICAO. 2015919

(四)^ . 2015919

(五)^ 2299910

外部リンク[編集]