コンテンツにスキップ

苦楽園口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
苦楽園口駅

西口

くらくえんぐち
Kurakuenguchi

HK-09 夙川 (0.9 km)

(1.3 km) 甲陽園 HK-30

地図
所在地 兵庫県西宮市石刎町1番22号[1]

北緯34度45分0.65秒 東経135度19分44.19秒 / 北緯34.7501806度 東経135.3289417度 / 34.7501806; 135.3289417座標: 北緯34度45分0.65秒 東経135度19分44.19秒 / 北緯34.7501806度 東経135.3289417度 / 34.7501806; 135.3289417

駅番号 HK29
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 甲陽線
キロ程 0.9 km(夙川起点)
駅構造 地上駅[2]
ホーム 2面2線[2]
乗車人員
-統計年度-
7,532人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年次-
(通年平均) 9,979人/日
-2021年-
開業年月日 1925年大正14年)3月8日[1]*
備考 * 駅としての開業日。前身として越木岩信号所が存在した。
テンプレートを表示
東口

西[2]HK-29

[]


[1][1]

[]


192413101[3][1][4]

19251438[1][3]

2013251221

[]


22[2]西(西)()[2]西[2]


のりば[編集]

号線 路線 方向 行先
1 甲陽線 下り 甲陽園行き
2 上り 夙川大阪梅田神戸(三宮)京都宝塚方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、甲陽園方面が1号線、夙川方面が2号線と表示されている。

利用状況[編集]

2021年の通年平均の乗車人員9,979人である[5]

近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度 1日平均
乗車人員
2001年(平成13年) 5,833
2002年(平成14年) 6,321
2003年(平成15年) 5,775
2004年(平成16年) 5,638
2005年(平成17年) 6,005
2006年(平成18年) 5,781
2007年(平成19年) 5,888
2008年(平成20年) 6,096
2009年(平成21年) 6,414
2010年(平成22年) 6,608
2011年(平成23年) 6,779
2012年(平成24年) 6,912
2013年(平成25年) 7,099
2014年(平成26年) 7,348
2015年(平成27年) 7,496
2016年(平成28年) 7,484
2017年(平成29年) 7,463
2018年(平成30年) 7,449
2019年(令和元年) 7,532

駅周辺[編集]


西[2][6]20



 - 西

 - 



西 西

西

西便

 - 24便

西

 - 

 - WING
 

 





西 

西

西
















[]


10

3

[]




西
西
1西

2

3


4

1113JR11



西




西
西

[]





 (HK-09) -  (HK-29) -  (HK-30)

[]



(一)^ abcdef︿4200183,86ISBN 4-89485-051-6 

(二)^ abcdefg 2012121088ISBN 9784343006745 

(三)^ ab    12  2︿20101027-29ISBN 978-4-02-340142-6 

(四)^  9西2200950ISBN 978-4-10-790027-2 

(五)^ . 20221211

(六)^ 20073

関連項目[編集]

外部リンク[編集]