コンテンツにスキップ

藤村新一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ふじむら しんいち


藤村 新一
生誕 (1950-05-04) 1950年5月4日(74歳)
日本の旗 日本宮城県加美郡中新田町(現・加美町
別名 神の手(ゴッドハンド)
出身校 仙台育英高等学校卒業
職業 考古学研究者
肩書き NPO法人「東北旧石器文化研究所」元副理事長
罪名 旧石器捏造事件
テンプレートを表示

  19502554 - 


[]


1950[1][1]19737pp.18-21197449197550

1992491199574[1]199911退200012820041


旧石器捏造事件[編集]


調

2000115調

200315

11︿2001132[2]2003[3]



NPO

2010[3][4]2019[5]

受賞[編集]

  • 1992年9月15日 第1回相沢忠洋賞(2000年11月12日返納)

著作物[編集]

  • 「掘って掘って考古学の通説を覆した男 私には50万年前の地形が見える (大特集 日本史が面白くなってきた)」(『現代』34巻11号、2000年11月) 112-119頁
  • 栗島義明・藤村新一・野崎貴宮「興奮対談 秩父原人に出遭った日」(『正論』333号、2000年5月) 250-260頁
  • 梶原洋・藤村新一・鎌田俊昭ほか「科学の目 世界最古の石器埋納遺構 日本最古の石器群--上高森遺跡での新発見」(『科学』70巻3号、2000年3月) 163-165頁
  • 藤村新一・鎌田俊昭・梶原洋ほか 「<速報>上高森遺跡第4次調査について」(『月刊考古学ジャーナル』440号、1999年1月) 22-25頁
  • 藤村新一・鎌田俊昭・横山裕平ほか「祭祀遺跡紹介 宮城県築館町上高森遺跡発見の石器埋納遺構--世界最古の祭祀遺構」(『祭祀考古学』1号、1997年) 81-83頁

関連書籍・参考文献[編集]

  • 毎日新聞旧石器遺跡取材班編『発掘捏造』(新潮社、2003年)ISBN 4-10-146823-0
  • 毎日新聞旧石器遺跡取材班編『古代史捏造』(新潮社、2003年) ISBN 4-10-146824-9
  • 捏造発覚直前の半生記:藤村新一「私には50万年前の地形が見える」(『月刊現代』2000年11月号) pp.112-119
  • 奥野正男『神々の汚れた手―旧石器捏造・誰も書かなかった真相』(梓書房、2004年) ISBN 4870352214
    • 日本考古学協会報告では捏造を行ったのは藤村新一単独だとされているが、実は共犯者がいたとして告発したもの。
  • 岡村道雄『旧石器遺跡「捏造事件」』(山川出版社、2010年10月) ISBN 978-4634150089
  • 竹岡俊樹『考古学崩壊-前期旧石器捏造事件の深層』(勉誠出版、2014年) ISBN 978-4585220916

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]