コンテンツにスキップ

谷戸城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
谷戸城
山梨県
谷戸城跡
谷戸城跡(2019年10月20日撮影)
城郭構造 山城
天守構造 なし
築城主 逸見氏(甲斐源氏)?
築城年 平安時代?
主な城主 逸見氏・武田氏
遺構 土塁・堀
指定文化財 国の史跡
位置 北緯35度51分24秒 東経138度23分11秒 / 北緯35.85667度 東経138.38639度 / 35.85667; 138.38639
地図
谷戸城の位置(山梨県内)
谷戸城

谷戸城

テンプレートを表示

[1]

[]


西850m西西[2]

沿[]


[3]

1199寿

41180824824910915[4]使[2][3]

宿殿 4924

 ()17961548107宿9799911[3]

 17

10158236[2]

81825

[]


197651調198257調

西[5]

199351129[6]199911

[]


西

出典・脚注[編集]

  1. ^ 谷戸城跡(国史跡・平安時代~)”. 山梨県 (2012年9月5日). 2013年4月6日閲覧。
  2. ^ a b c 北杜市教育委員会(2009)、p.3。
  3. ^ a b c 北杜市教育委員会(2006)p.3
  4. ^ 北杜市教育委員会(2008)pp.68-70
  5. ^ 岩本(2015)p.48
  6. ^ 永原(2011)p.9

参考文献・資料[編集]

  • 北杜市教育委員会、2006年3月31日 発行、『史跡谷戸城跡 環境整備事業に伴う発掘調査報告書』、北杜市
  • 北杜市教育委員会、2008年3月31日発行、『史跡谷戸城跡 史跡環境整備事業報告書』、北杜市
  • 北杜市教育委員会、2009年3月31日発行、『史跡谷戸城跡周辺遺跡 史跡谷戸城跡範囲確認調査報告書』、北杜市
  • 大泉村教育委員会、2002年3月31日 発行、『史跡 谷戸城跡IV』、大泉村
  • 宮坂武男、2014年4月1日 初版初刷発行、『甲斐の山城と館 上巻』、戎光祥出版 ISBN 978-4-86403-104-2
  • 岩本誠城、2015年9月11日 発行、『山梨の古城』、山梨ふるさと文庫 ISBN 978-4-903680-69-9
  • 永原慶二監修、2011年11月30日 発行、『新版 全譯 吾妻鏡』、新人物往来社 ISBN 978-4-404-04105-0

関連項目[編集]

外部リンク[編集]