コンテンツにスキップ

近江八幡市立図書館

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近江八幡市立図書館【全体用】
Omihachiman City Library
施設情報
事業主体 近江八幡市
管理運営 近江八幡市
所在地
近江八幡市立図書館の位置(滋賀県内)
近江八幡図書館

近江八幡図書館

安土図書館

安土図書館

統計情報
貸出数 537,710冊(2014年度[1]
来館者数 95,019人(2014年度[1]
条例 近江八幡市立図書館条例
公式サイト 近江八幡市立図書館
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

20102

2014446,37075,214[1]201491,34019,805[1]20164[2]

[]

[]


[3][3][3][4]

[5]19311951[6][7][6][7]

197348111,500[8]776100[9][9][10]

[]


[5]5,000[5][5]

[]

(1904-1935)[]


18736西 (11)[11]190134111[12]1902351[12]

1904371123[11][13]西122,000[14][11]1,4707,254[11]8[13]26[15]

190942[14]30019091,6731910433,5161911445,395[14]10,0001916521,758[14]19221119251450[14]

192312[14]650[16]

(1935-1947)[]


193510[16][5][16]4[16]700[16]100,0028,000[16]

(1940-1975)[]

[]


1905381910431920919349[17][17][17]

1940153519401211[18][17][19][19][20]2[18]194116

[]


宿 [20]
19441947YMCA

20[18]194145[19][19][21]

194318150125[22]4110315671978513541,1673481392,778[23]19441912YMCA[23]

[]


[19]1948[24]194621714,00015,788361180[25][25]194722110[24]

[15]19471110YMCA[26][27]693m2[28]9-1630[29]
近江八幡市立図書館の位置(滋賀県内)
江北(財団立)

江北(財団立)

水口町立

水口町立

彦根市立

彦根市立

叡山文庫(私立)

叡山文庫(私立)

近江兄弟社(私立)

近江兄弟社(私立)

滋賀県立

滋賀県立

滋賀県の図書館一覧(1953年)

1948232[29]1948[29]19502512-18312-2130[29]12131139[29]19503,00032,0001,681[24]1951[24]

[24]1957[24]1958[30]
近江兄弟社図書館で行われた主なウィンドウ展示[31]
岩波選100冊、フランス美術展の絵はがき、八幡城跡・カワラと左義長、高校野球のアルバム、
柳田国男著作集、ピカソ ゲルニカ展、琵琶湖紹介と石川啄木に関して、のぞましいマンガ、
エジプト美術および兄弟社カメラクラブ写真集、日本・外国産蝶標本展、島崎藤村紹介、
クリスマス聖画集、ソビエト風俗人形とスプーン、オリンピックポスター、近江兄弟社60周年記念資料展、
シュバイツアー、滋賀県近江八幡の古地図及び関係資料、万国博写真特集、国立公園絵はがき

195328181264[32]21011232737001972[33]195429141940205196035退[34]19643957[35]196959,77940,7592,205[36]

(1975-1983)[]

19351997使

325[ 1][37]197449197550[15]使1975[38]

2[39][39]1980[39]

[]

(1983-1997)[]


1978531970[37]1980553[37]198156[37]

198358324[38]41[38]76[37]198560100%77[37]19979362使[40]

(1997-)[]


199131995712199793[41]調[42]199771025[43]199767,196[44][5]

199911[45]19992008202016288[46]2004164[47]

200981,792[44]20102232120144[48][49]

201527[50]5201628111[51]200[51]24[50]

/(1994-)[]


197954[5]19886319902調調[52][5]199119924711[52]199357719946520101[52]

199620[53]19982002[54]200214212333[55]12003[54]3[54]

201022321201123[56]

沿革[編集]

近江八幡市中心部における図書館所在地の沿革
近江八幡市の図書館の沿革[57]
近江八幡市 安土町
公立 教育会立/私立/財団立
1904年(明治37年) 八幡文庫が開設
1935年(昭和10年) 町立八幡図書館が開館
1940年(昭和15年) 近江兄弟社図書館が開館
1947年(昭和22年) 町立八幡図書館が閉館
1975年(昭和50年) 近江兄弟社図書館が閉館
1975年(昭和50年) 近江八幡図書館が開館
1979年(昭和54年) 安土町公民館図書室が開室
1983年(昭和58年) 近江八幡図書館が近江八幡市立図書館に移行
1994年(平成6年) 安土町立図書館が開館
1997年(平成9年) 八幡公園の新館に移転
近江八幡市
2010年(平成22年) 自治体合併によって近江八幡図書館と安土図書館に改称

建物[編集]

新町時代[編集]

新町通りの街並み

1624-1645[47][28]2[47][28]101827111840[28]

使[47]1935199762使[43][40]1998姿6[58]

八幡公園時代[編集]

八幡公園の現行館
フロア 延床面積 主な用途
1階 2,648.97m2 一般開架、ブラウジング、レファレンス、展示室
2階 1,024.72m2 視聴覚室、会議室、展示室

(JV)[41](JV)[41]2[41]7,134.67m2[41]2,831.17m2[41]673.69m2[41]2[59]

[60][59]調[60]西[60][60][59]

基礎情報[編集]

近江八幡市立図書館の基礎情報[61]
館名 開館日 所在地 延床面積 構造 開館時間 休館日 貸出冊数 貸出期間
近江八幡図書館 1997年3月1日 宮内町100番地 3,673.69m2 RC造2階建
(一部木造)
10時-19時
(土日祝は18時まで)
月曜日、最終水曜日、
祝日の翌日
図書・雑誌は30冊、
視聴覚資料は3点、
紙芝居は3点
3週間
安土図書館 1994年10月1日 安土町上豊浦1番地 1,436m2 RC造1階建 10時-18時 火曜日、最終水曜日、
祝日

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ これらの公共図書館5館に加えて、専門図書館である叡山文庫もあった。

出典[編集]

  1. ^ a b c d 近江八幡市立図書館 2015, p. 5.
  2. ^ 「子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)の文部科学大臣表彰」読売新聞, 2016年4月12日
  3. ^ a b c 国立国会図書館関西館図書館協力課 2008, p. 108.
  4. ^ 国立国会図書館関西館図書館協力課 2008, p. 185.
  5. ^ a b c d e f g h 近江八幡市における図書館のあり方懇話会 2016, p. 1.
  6. ^ a b 「戦時中でも生活優先の雑誌・柳宗悦の『工芸』公開 近江八幡市立図書館で」読売新聞, 1999年11月24日
  7. ^ a b 「お宝コレクション 昭和前半の児童書、30冊を展示 近江八幡市立図書館」読売新聞, 1999年5月15日
  8. ^ 矢貫 2007.
  9. ^ a b 矢貫 2007, pp. 7–10.
  10. ^ 矢貫 2007, p. 36.
  11. ^ a b c d 平田 1980, p. 104.
  12. ^ a b 平田 1980, p. 103.
  13. ^ a b 日本図書館協会 1992, p. 443.
  14. ^ a b c d e f 平田 1980, p. 105.
  15. ^ a b c 国立国会図書館関西館図書館協力課 2008, p. 184.
  16. ^ a b c d e f 平田 1980, p. 106.
  17. ^ a b c d 梅沢 & 2009-03, pp. 188–190.
  18. ^ a b c 近江兄弟社図書館 1970, p. 1.
  19. ^ a b c d e 梅沢 & 2009-03, pp. 190–193.
  20. ^ a b 平田 1980, p. 190.
  21. ^ 平田 1980, p. 191.
  22. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 2.
  23. ^ a b 近江兄弟社図書館 1970, p. 3.
  24. ^ a b c d e f 梅沢 & 2009-03, pp. 193–195.
  25. ^ a b 近江兄弟社図書館 1970, p. 4.
  26. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 5.
  27. ^ 図書館の運営 William Merrell Vories
  28. ^ a b c d 「ありがとう新町の図書館さようなら」文集委員会 1997, p. 82.
  29. ^ a b c d e 近江兄弟社図書館 1970, p. 6.
  30. ^ 平田 1980, p. 194.
  31. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 26.
  32. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 7.
  33. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 8.
  34. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 12.
  35. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 18.
  36. ^ 近江兄弟社図書館 1970, p. 28.
  37. ^ a b c d e f 滋賀県公共図書館協議会 2015, p. 4.
  38. ^ a b c 「ありがとう新町の図書館さようなら」文集委員会 1997, p. 83.
  39. ^ a b c 平田 1980, p. 195.
  40. ^ a b 「閉館する商家利用の市立図書館 きょうからお別れ会 近江八幡」朝日新聞, 1997年3月28日
  41. ^ a b c d e f g 建築画報 & 1998-04, p. 51.
  42. ^ 「秀吉のおい、豊臣秀次の居館など遺構群を確認 近江八幡」朝日新聞, 1993年5月22日
  43. ^ a b 建築画報 & 1998-04, p. 49.
  44. ^ a b 近江八幡市教育委員会 2013, p. 6.
  45. ^ 「蔵書を簡単に検索 近江八幡市立図書館で入館者用に端末機」読売新聞, 1999年8月6日
  46. ^ 「怪談の読み聞かせ会 夜の図書館でヒンヤリ 子供ら80人 近江八幡」毎日新聞, 2016年8月22日
  47. ^ a b c d 近江八幡市立資料館(旧伴家住宅) 滋賀・びわ湖観光情報
  48. ^ 「近江八幡市長選 にぎわいや経済対策 予定2氏公開討論会」読売新聞, 2014年4月11日
  49. ^ 「近江八幡官庁街 連休明け青写真 市長再選の冨士谷さん」読売新聞, 2014年4月22日
  50. ^ a b 「近江八幡市の図書館のあり方 懇話会が最終報告 既存2館の改善と新図書館」滋賀報知新聞, 2016年4月8日
  51. ^ a b 近江八幡市における図書館のあり方懇話会 2016.
  52. ^ a b c 安土町立図書館 2005, p. 2.
  53. ^ 安土町立図書館 2005, p. 4.
  54. ^ a b c 安土町立図書館 2005, p. 5.
  55. ^ 「3町立図書館、共同利用始まる 安土・五個荘・能登川」朝日新聞, 2002年2月1日
  56. ^ 「近江八幡、安土図書館 システム統合で予約OK」読売新聞, 2011年10月18日
  57. ^ 近江八幡市教育委員会 2013, pp. 8–9.
  58. ^ 「近江商人・伴庄右衛門の旧家、6年かけ復元修理 近江八幡市」朝日新聞, 2004年2月13日
  59. ^ a b c 「夏休み仮開館 金・土・日曜に限り 近江八幡の新図書館」朝日新聞, 1997年7月8日
  60. ^ a b c d 建築画報 & 1998-04, p. 48.
  61. ^ 近江八幡市立図書館 2015, p. 2.

[]


10199420042005 

1997 

, 5520093 

30 1940-19701970 

 262015http://library.city.omihachiman.shiga.jp/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%83%BB%E4%BB%96?action=cabinet_action_main_download&block_id=72&room_id=1&cabinet_id=2&file_id=10&upload_id=88 

10 2013 

2016http://www.city.omihachiman.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000010/10572/toshokannnoarikatahoukoku.pdf 

西調西︿調 No.92008 

 20142015 

, 1980 

,   2007 

34419984 

 1992 

[]



[]