コンテンツにスキップ

神崎郡 (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
滋賀県神崎郡の位置(黄:明治期 薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:後に他郡から編入した区域)


[]


187912

西西

[1]

鹿沿西

[]


4272

西

西804713582483038648425[2]

近世以降の沿革[編集]

  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。○は村内に寺社除地[3]が存在。(85村)

幕末の知行

知行 村数 村名
幕府領 幕府領(大津代官所[4] 53村 山路村、乙女浜村、川南村、阿弥陀堂村、新村、宮西村、今村、躰光寺村、小川村、垣見村、甲崎村、普光寺村、田附村、三ツ谷村、西川村、本庄村、稲葉村、服部村、田原村、河曲村、位田村、簗瀬村、中村、小幡村、下日吉村、七里村、石塚村、奥村、下野村、木流村、新堂村、山本村、平坂村、伊野部村、北町屋村、三俣村、市田村、上中村、瓦屋寺村、妙法寺村、北村、中小路村、上村、林田村、岡田村、横居村、寺村、今田居村、池田村、和南村、相谷村、梅安新田、出地村
幕府領(彦根藩預地 4村 新海村、福堂村、栗見新田村、栗見出在家村
旗本領 4村 伊庭村、川合寺村、外村、神田村
幕府領(大津)・旗本領 4村 上日吉村、浜野村、八日市村、境村
藩領 大和郡山藩 12村 林村、猪子村、佐野村、佐生村、神郷村、長勝寺村、北庄村、五位田村、和田村、石馬寺村、金堂村、川並村
近江山上藩 5村 山上村、佐目村、萱尾村、蓼畑村、杠葉尾村
郡山藩・山上藩 1村 種村
幕府領・藩領 幕府領(大津)・山上藩 1村 南村
旗本領・山上藩 1村 野村

4
371868330 - 

4281868520 - 

318702 - 

4
4 - 

7141871829 - 

1122187212 - 1[5]

1129187219 - [6]

5
1191872227 - 

86

7187486








81875 - 87

111878 - 86

12187983
516 - 



西



131880 - 84

141881 - 宿

151882 - 85

161883 - 

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 

22188941 - 110
  

  

  

  

 

 

 

  

  

  

  

西

231890315 - 

27189465 - 112

301897
41 - 111

815 - 112

31189841 - 

12192341 - 

15192671 - 

21927118 - 111

171942211 - 26

18194341 - 26

271952321 - 26

291954815 - 14

301955
11 - 21

41 - 3

172005211 - 1

18200611 - 

[]

自治体の変遷

明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
八日市町 八日市町 八日市町 昭和29年3月21日
八日市町
昭和29年8月15日
八日市市
八日市市 平成17年2月11日
東近江市
東近江市
蒲生郡
中野村
蒲生郡
中野村
蒲生郡
中野村
御園村 御園村 御園村 御園村
建部村 建部村 建部村 建部村
山上村 山上村 昭和18年4月1日
永源寺村
永源寺村 昭和30年4月1日
永源寺町
愛知郡
東小椋村
愛知郡
東小椋村
明治25年10月15日
分立
愛知郡
高野村
蒲生郡
市原村
蒲生郡
市原村
蒲生郡
市原村
蒲生郡
市原村
東五個荘村 明治23年3月15日
改称
旭村
旭村 旭村 昭和30年1月1日
五個荘町
南五個荘村 南五個荘村 南五個荘村 南五個荘村
北五個荘村 北五個荘村 北五個荘村 北五個荘村
蒲生郡
老蘇村
大字清水鼻
蒲生郡
老蘇村
大字清水鼻
蒲生郡
老蘇村
大字清水鼻
昭和29年4月1日
蒲生郡
安土町
大字清水鼻
八条村 明治27年6月5日
分村
能登川村
能登川村 昭和17年2月11日
能登川町
能登川町 能登川町 平成18年1月1日
東近江市に編入
明治27年6月5日
分村
五峰村
五峰村
明治27年6月5日
分村
伊庭村
伊庭村
栗見村 栗見村 栗見村
明治30年8月15日
分立
栗見荘村
昭和2年11月8日
八幡村に編入
八幡村 八幡村 八幡村
葉枝見村 明治29年3月29日
愛知郡
葉枝見村
愛知郡
葉枝見村
愛知郡
葉枝見村
昭和30年1月1日
愛知郡
稲枝町の一部
昭和43年4月1日
彦根市に編入
彦根市 彦根市

行政[編集]

神崎郡長(第1次)
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年5月16日
明治14年(1881年 廃官
愛知・神崎郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治14年(1881年
明治31年(1898年3月31日 廃官
神崎郡長(第2次)
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治31年(1898年4月1日
大正15年(1926年6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]

  1. ^ 八日市市街の住居表示実施地区については不詳。
  2. ^ 明治初年の一時だけ本郡に所属した愛知川村を含む。
  3. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
  4. ^ 明治元年12月22日1869年2月3日)に収公された賀陽宮領を含む。
  5. ^ 『太政官日誌』明治4年第103号
  6. ^ 『太政官日誌』明治4年第105号

[]


  25197941ISBN 404001250X 

調

[]




 - 

 -