酒田市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
酒田市立図書館
Sakata City Library

{{{size}}}
画像をアップロード

施設情報
前身 光丘文庫
専門分野 総合
事業主体 酒田市
所在地 酒田市(5館・1室)
統計情報
蔵書数 369,074冊[1][2](2015年度末時点)
貸出数 519,019冊[1][3](2015年度)
条例 酒田市立図書館設置条例・酒田市ひらた図書センター管理運営規則
公式サイト http://library.city.sakata.lg.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示





HUMI

[]


190134[1]38192514[1]

195025[1]195833[1]

198257[1]200517200618[1]

中央図書館・児童図書室[編集]

酒田市立中央図書館・児童図書室

{{{size}}}
画像をアップロード

施設情報
事業主体 酒田市
延床面積 1,449.33[1] m2
開館 1982年昭和57年)4月1日
所在地 998-0034
山形県酒田市中央西町2-59
位置 北緯38度55分16.6秒 東経139度50分13.7秒 / 北緯38.921278度 東経139.837139度 / 38.921278; 139.837139座標: 北緯38度55分16.6秒 東経139度50分13.7秒 / 北緯38.921278度 東経139.837139度 / 38.921278; 139.837139
統計情報
蔵書数 236,430冊[1][4](2015年度時点)
貸出数 423,385冊[1][4](2015年度)
来館者数 281,781人[1][4](2015年度)
公式サイト http://library.city.sakata.lg.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

13

11982197520064221

休館日・開館時間[編集]

  • 開館時間
    • 中央図書館:午前9時~午後7時(日曜・祝日は午後5時まで)
    • 児童図書室:午前10時~午後7時(日曜・祝日は午後5時まで)

光丘文庫[編集]

酒田市立光丘文庫
酒田市立光丘文庫本館の正面玄関
酒田市立光丘文庫 本館正面玄関
施設情報
事業主体 酒田市
延床面積 878.79[1] m2
開館 1925年(大正14年)9月30日
所在地 998-0037
山形県酒田市日吉町二丁目7-71
位置 北緯38度55分10.9秒 東経139度49分51秒 / 北緯38.919694度 東経139.83083度 / 38.919694; 139.83083
統計情報
蔵書数 51,234冊[1][2](2015年度時点)
貸出数 0冊[1](2015年度)
来館者数 3,775人[1](2015年度)
公式サイト http://library.city.sakata.lg.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示


[]


3西宿17588[5]180012

19187[6]192514

195025195833198257

2016287312017291[7][8]

[]


殿23殿[9][10]19968[10]

[]


[10]
  • 指定文化財
    • 松森胤保「両羽博物図譜」(山形県指定有形文化財
    • 松森胤保「松森文庫」(山形県指定有形文化財)
    • 徳川光圀編「大日本史」写本(酒田市指定有形文化財)
    • 松平武右衛門「庄内藩古記録」(酒田市指定有形文化財)
    • 進藤重記「出羽一国御絵図」(酒田市指定有形文化財)
    • 伊藤鳳山「孫子詳解」(酒田市指定有形文化財)
  • 旧個人蔵書

休館日・開館時間[編集]

  • 休館日
    • 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
    • 土・日曜日
    • 祝日
    • 特別整理期間
  • 開館時間
    • 午前9時30分~16時45分

ひらた図書センター[編集]

酒田市ひらた図書センター
酒田市ひらた図書センターの入口付近
入口付近
施設情報
事業主体 酒田市
所在地 999-6711
山形県酒田市飛鳥字契約場35
位置 北緯38度53分20.9秒 東経139度55分37.1秒 / 北緯38.889139度 東経139.926972度 / 38.889139; 139.926972
統計情報
蔵書数 54,236冊[1](2015年度時点)
貸出数 70,565冊[1](2015年度)
来館者数 62,021人[1](2015年度)
公式サイト http://library.city.sakata.lg.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

酒田市ひらたタウンセンター内に設けられている図書館である。旧平田町が2002年7月に開設した図書センターを引き継ぐ形で運営しており、名称も他の分館と異なっている。

休館日・開館時間[編集]

  • 休館日
    • 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
    • 第3月曜日
    • 特別整理期間
  • 開館時間
    • 午前9時30分~午後6時30分(日曜・祝日は午後5時まで)


八幡分館[編集]

酒田市立図書館八幡分館
八幡タウンセンターの外観
八幡分館の入っている八幡タウンセンター
施設情報
事業主体 酒田市
所在地 999-8235
山形県酒田市観音寺字寺の下41
位置 北緯38度58分16秒 東経139度56分32.1秒 / 北緯38.97111度 東経139.942250度 / 38.97111; 139.942250
統計情報
蔵書数 21,742冊[1](2015年度時点)
貸出数 23,496冊[1](2015年度)
来館者数 21,836人[1](2015年度)
公式サイト http://library.city.sakata.lg.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

酒田市八幡タウンセンター内に設けられている酒田市立中央図書館の分館である。2006年5月、八幡中央公民館図書室を中央図書館の分館と改める形で開設された。

休館日・開館時間[編集]

  • 休館日
    • 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
    • 第3日曜日
    • 特別整理期間
  • 開館時間
    • 午前9時30分~午後6時30分(日曜・祝日は午後5時まで)

松山分館[編集]

酒田市立図書館松山分館
松嶺コミュニティセンターの外観
松山分館の入っている松嶺コミュニティセンター
施設情報
事業主体 酒田市
所在地 999-6861
山形県酒田市字山田20-1
位置 北緯38度51分29.5秒 東経139度57分16.7秒 / 北緯38.858194度 東経139.954639度 / 38.858194; 139.954639
統計情報
蔵書数 5,432冊[1](2015年度時点)
貸出数 1,232冊[1](2015年度)
公式サイト http://library.city.sakata.lg.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

酒田市松嶺コミュニティセンター内に設けられている酒田市立中央図書館の分館である。2006年5月、松嶺公民館図書室を中央図書館の分館と改める形で開設された。

休館日・開館時間[編集]

  • 休館日
    • 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
    • 第3日曜日
    • 特別整理期間
  • 開館時間
    • 午前9時30分~午後5時

脚注[編集]



(一)^ abcdefghijklmnopqrstuvwx28  (PDF).  . 201675

(二)^ ab51,234

(三)^ 341

(四)^ abc

(五)^  - 

(六)^  - 

(七)^  9. . (201657). http://yamagata-np.jp/news/201605/07/kj_2016050700160.php 201675 

(八)^ 81 . . (201669). http://yamagata-np.jp/news/201606/09/kj_2016060900231.php 201675 

(九)^  - 

(十)^ abc .  . 201675

関連項目[編集]

外部リンク[編集]