コンテンツにスキップ

山形新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形新聞
山形メディアタワー(2006年8月撮影)
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 山形新聞社
本社 山形県山形市旅篭町2丁目5-12
代表者 寒河江浩二(代表取締役会長)
佐藤秀之(代表取締役社長)[1]
創刊 1876年(明治9年)9月1日
言語 日本語
価格 1部 180円
月極 4,200円
発行数 182,314部(2022年10月、日本ABC協会調べ[2]
ウェブサイト https://yamagata-np.jp/
株式会社 山形新聞社
YAMAGATA SHIMBUN
本社所在地 日本の旗 日本
〒990-8550
山形県山形市旅篭町2-5-12
山形メディアタワー
事業内容 日刊新聞の発行
書籍出版 など
業種 情報・通信業
資本金 1億5,000万円
売上高 73億2,855万円(2022年度実績)
従業員数 206名(2022年3月現在)
テンプレートを表示


[]


1876911904192819401019454[3]

使

1979使1986CTS[3]19925[4]

2 - 11213 - 472199812西201912212020112[5]

200012

2009[6]201412[7]

YBCYBCYBC13YBC

YBCYTS20076YTS退SAY

沿[]


187691 - 

1906 - 

1911 - 512

1928 - 

1943 - 

1950 - 

1955 - 1

1960 - 

197691 - 100

1977 - 

1979 - 

1980 - 

1986 - 

1989 - 

1999 - 

2001 - i3

200691 - 130

2007 - 

2008626 - 

201041 - 58[8][9]

2011731 - [10]

2015101 - 

201691 - 140[11]

2017
1 - [12]

10 - imatto2019328

202011 - 3,3943,7001150160

20231116 - 1213,7004,2001160180[13]

[]

氏名 期間
1 服部敬吉 1926年4月 - 1945年12月
2 服部敬雄 1945年12月 - 1991年3月
3 岡崎恭一 1991年3月 - 1993年6月
4 相馬健一 1993年6月 - 2005年6月
5 黒澤洋介 2005年6月 - 2012年6月
6 寒河江浩二 2012年6月 - 2023年6月
7 佐藤秀之 2023年6月 -

[]




2-5-12 

6-13-16 

3-3-23 

1-4-1 

1-5-21

3-7-52

7-27

1-16-12

西7-24

4-1-25

3-19-21

西1-12

1-4-24

1-1-11

7-25

207-3

[]

[]


20102199741NHK

200012

20103BS1BS2201172



201131646

[]


4

50

西

西西



[]


5

Windows XPWindows VistaWindows 7Windows 88.1Windows 103613

[]

[]

社名 設立 資本金(円) 代表者 従業員数(名)
山形新聞社 創刊:1876年9月
設立:1922年6月
1億5,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 佐藤秀之
200
山形放送 1953年10月 3億9,800万 代表取締役社長 板垣正義 172
山新観光 1961年11月 1億6,000万 代表取締役社長 国井富彦 46
YCC情報システム 1966年11月 6,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 伊藤秀美
220
山新建装 1968年9月 3,756万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 佐藤裕司
32
山新オフセット 1978年7月 1億
富士電子 1984年2月 1億 代表取締役社長 高橋雅之 120
東北映音 1988年6月 2,450万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 山内正俊
39
山形アドビューロ 1988年11月 5,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 本田孝三
27
山新広告社 1995年9月 2,000万 代表取締役社長 寒河江浩二 11
山新販売 1997年4月 2,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 大友洋志
68
YCCデータサービス 2005年4月 1,000万 代表取締役会長 寒河江浩二
代表取締役社長 伊藤秀美
25
山新メディアサポート 2006年3月
山新エステート

グループ団体[編集]

団体名 代表者 備考
公益財団法人山形美術館 代表理事 寒河江浩二
館長 菅野滋
公益社団法人山形交響楽協会 理事長 園部稔 山形交響楽団の運営法人
最上義光歴史館 山形新聞が建設を提唱
山形市が建設し公益財団法人山形市文化振興事業団が管理運営
山新芸術協会
公益財団法人山形県勢懇話会
公益財団法人山新放送愛の事業団

備考[編集]

マスメディア集中排除原則
2005年1月、総務省読売新聞日本テレビ株名義問題を受け、放送事業者への出資状況に関する点検結果を公表した[14]。この報告で山形新聞社がこれら関連放送局社の株式を、総務省令持ち株制限の10%を超えて保有していることが判明し問題となった。

脚注[編集]



(一)^  . . (2023524). https://www.yamagata-np.jp/news/202305/24/kj_2023052400537.php 2023721 

(二)^ 2210ABC. . (202353) 

(三)^ abp.714

(四)^ p.733

(五)^  . . (20191221). https://www.yamagata-np.jp/news/201912/21/kj_2019122100386.php 20191222 

(六)^ 

(七)^  

(八)^   201041

(九)^ 12201042

(十)^ 7. J-cast. (2011627). https://www.j-cast.com/2011/06/27099560.html 2013102 

(11)^ 140 . . (201692). http://yamagata-np.jp/kunwa140/index.php 201694 

(12)^  5. . (20161217). http://www.yamagata-np.jp/news/201612/17/kj_2016121700400.php 20161218 

(13)^ 12 4200. (20231116). 20231117

(14)^  (2005119). 20091132017105

参考文献[編集]

  • 山形放送株式会社新版山形県大百科事典発行本部事務局編 『新版山形県大百科事典』 山形放送、1993年。

外部リンク[編集]