コンテンツにスキップ

野母崎町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
のもざきちょう
野母崎町
高浜海水浴場
野母崎町旗
野母崎町旗
野母崎町章
野母崎町章
野母崎町旗 野母崎町章
廃止日 2005年1月4日
廃止理由 編入合併
香焼町伊王島町高島町野母崎町三和町外海町長崎市
現在の自治体 長崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
西彼杵郡
市町村コード 42304-1
面積 20.93 km2
総人口 7,420
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 西彼杵郡三和町
町の木 ホルト
町の花 スイセン
野母崎町役場
所在地 851-0592
長崎県西彼杵郡野母崎町野母1665番地
外部リンク 野母崎町(アーカイブ版)
座標 北緯32度34分53秒 東経129度45分34秒 / 北緯32.5815度 東経129.75944度 / 32.5815; 129.75944座標: 北緯32度34分53秒 東経129度45分34秒 / 北緯32.5815度 東経129.75944度 / 32.5815; 129.75944
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西

200514西

[1]5,26220182

[]




殿








沿[]


18892241 - 西

19553041 - 宿[2]

20051714 - 

[]


2005[3]
1889年4月1日-1955年3月31日 1955年4月1日-2005年1月3日 2005年1月4日- 現在
自治体名 自治体名 大字 自治体名 町名
高浜村 以下宿名 野母崎町 - 以下宿 長崎市 以下宿町 以下宿町
黒浜名 黒浜 黒浜町 黒浜町
本村名 高浜 高浜町 高浜町
南越名 南越 南越町 南越町
野母村 -[* 1] 野母 - 野母町 野母町
樺島村 -[* 1] 樺島 - 野母崎樺島町 野母崎樺島町
脇岬村 -[* 1] 脇岬 - 脇岬町 脇岬町
  1. ^ a b c 野母村・樺島村・脇岬村では他の彼杵地域の各自治体に見られるや名の行政区、及び大字を設置していなかった。このため、「□□村○○番地」のように村名の次に地番を表示する住所表記となっていた。

現在の町名[編集]

野母崎


のもざき
地区
日本の旗 日本
都道府県 長崎県
市町村 長崎市
人口

(2018年2月末日)住民基本台帳

 • 合計 5,262人
等時帯 UTC+9 (JST)
市外局番 095
ナンバープレート 長崎

宿

: 宿

西499



: 

西西沿499



: 

西西499



: 

西西沿499西



: 13513

西()499沿



: 

200511沿沿



: 

西西49934

[]
















201044

[]



[]


3

道路[編集]

姉妹都市[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

名所・旧跡・観光スポット[編集]

祭事・催事[編集]

  • のもざき伊勢えびまつり
  • ペーロン大会
  • 野母浦祭り
  • 八幡神社まつり
  • 祇園祭
  • のもざき水仙まつり
  • 千燈籠

脚注[編集]

  1. ^ 2017年10月1日に野母崎行政センターから改称。
  2. ^ 高浜村の残部(端島名)は高島町と合併し、新町制による高島町の一部となる。
  3. ^ 長崎市との合併に伴うお知らせ 野母崎町版 (PDF) 長崎地域合併協議会(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業)
    ※7頁「合併後の住所表示について」参照。
  4. ^ 長崎市恐竜博物館 2021年10月29日 野母崎にオープン!!長崎市公式観光情報サイト「あっ!とながさき」(2021年10月8日閲覧)
  5. ^ オオウナギ生息地 長崎県の文化財
  6. ^ 脇岬のビーチロック 長崎県の文化財

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]