コンテンツにスキップ

鋼管通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鋼管通
町丁
鋼管通1丁目付近の街並み。奥が製鉄所方面。
地図北緯35度30分54秒 東経139度42分49秒 / 北緯35.515028度 東経139.713489度 / 35.515028; 139.713489
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 川崎市
行政区 川崎区
地区 田島支所
人口情報2024年(令和6年)3月31日現在[1]
 人口 5,519 人
 世帯数 3,003 世帯
面積[2]
  0.421652734 km²
人口密度 13088.97 人/km²
設置日 1938年昭和13年)
郵便番号 210-0852[3]
市外局番 044(川崎MA[4]
ナンバープレート 川崎
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

15[5]

JFE

[]


西12西2[6]418936.48m2[2]

西1323西4514沿123便5JR[6]

歴史[編集]


稿18892241[7]19132湿1914[8]

192312611927241937[9]19381313[10]197247411973
1973年以降 1938年~1973年
鋼管通1丁目 大島1丁目および、東渡田1~5丁目の各一部
鋼管通2丁目 鋼管通1・2丁目の各一部、浜町1・2丁目の各一部、東渡田4・5丁目の各一部
鋼管通3丁目 東渡田3・5丁目の各一部
鋼管通4丁目 東渡田3・5丁目の各一部および南渡田町の一部
鋼管通5丁目 東渡田3・5丁目の各一部および南渡田町の一部、鋼管通3丁目の一部

世帯数と人口[編集]

2024年(令和6年)3月31日現在(川崎市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
鋼管通1丁目 1,091世帯 2,050人
鋼管通2丁目 754世帯 1,342人
鋼管通3丁目 665世帯 1,229人
鋼管通4丁目 466世帯 856人
鋼管通5丁目 27世帯 42人
3,003世帯 5,519人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[11]

6,094
2000年(平成12年)[12]

5,894
2005年(平成17年)[13]

6,079
2010年(平成22年)[14]

6,190
2015年(平成27年)[15]

6,016
2020年(令和2年)[16]

5,638

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[11]

2,470
2000年(平成12年)[12]

2,445
2005年(平成17年)[13]

2,599
2010年(平成22年)[14]

2,695
2015年(平成27年)[15]

2,720
2020年(令和2年)[16]

2,789

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[17][18]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
鋼管通1丁目 1〜2番 川崎市立田島小学校 川崎市立渡田中学校
3~27番 川崎市立渡田小学校 川崎市立臨港中学校
鋼管通2丁目 全域 川崎市立大島小学校
鋼管通3丁目 全域 川崎市立渡田小学校
鋼管通4丁目 全域
鋼管通5丁目 全域

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]

丁目 事業所数 従業員数
鋼管通1丁目 76事業所 1,696人
鋼管通2丁目 36事業所 292人
鋼管通3丁目 39事業所 266人
鋼管通4丁目 43事業所 510人
鋼管通5丁目 16事業所 249人
210事業所 3,013人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[20]

236
2021年(令和3年)[19]

210

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[20]

3,092
2021年(令和3年)[19]

3,013

交通[編集]


23JR

[]

便[]


便 : 210-0852[3] : 便[21]

[]


[22][23][24]
丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
鋼管通1丁目 全域 川崎臨港警察署 鋼管通交番
鋼管通2丁目 全域
鋼管通3丁目 全域
鋼管通4丁目 全域
鋼管通5丁目 全域

脚注[編集]



(一)^ ab6 3 (XLS).   (2024425). 2024426 (CC BY 2.1 JP DEED)

(二)^ abGIS2調 (XLS).   (2024125). 2024320 GIS

(三)^ ab便.  便. 2021811

(四)^ .  . 2019624

(五)^ .   (2013129). 2021330

(六)^ ab( 1984, pp. 10751076)

(七)^ ( 1991, pp.  III)

(八)^ ( 1991, pp. 4344)

(九)^ 沿.  . 2021331

(十)^ ( 1984, p. 357)

(11)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(12)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(13)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(14)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(15)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(16)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(17)^ .   (201645). 2023823

(18)^ .   (201645). 2023823

(19)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(20)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(21)^ 便簿PDF2023  (PDF).  便. 2024210 便 便簿PDF2023

(22)^ //.  . 2023913

(23)^ 5 (PDF).  . 2024224 

(24)^ .   (2023829). 2024228

[]


1420207,10ISBN 978-4-398-62683-7 

14198468856,1080 

1991331 

[]


稿 711418846NDLJP:763985/38 

稿 711418846NDLJP:763985/42 

[]


 -