川崎鶴見臨港バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川崎鶴見臨港バス株式会社
Kawasaki Tsurumi Rinko Bus Co.,Ltd
本社
種類 株式会社
略称 臨港バス[1]
本社所在地 日本の旗 日本
210-0818
神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目21-6[1]
設立 1937年11月18日[1]
業種 陸運業
法人番号 5020001072478 ウィキデータを編集
事業内容 乗合バス事業、貸切バス事業、特定バス事業
代表者 取締役社長 野村正人[1]
資本金 1億8000万円
(2019年3月現在)[1]
売上高 102億2,737万円
(2019年3月期)[1]
純利益 5億9000万円
(2023年3月期)[2]
純資産 165億円
(2023年3月期)[2]
総資産 238億1400万円
(2023年3月期)[2]
従業員数 930名(2019年3月現在)[1]
主要株主 京浜急行電鉄(100%)
主要子会社 #関連項目参照
関係する人物 浅野総一郎
外部リンク http://www.rinkobus.co.jp/
テンプレートを表示
臨港バスの一般路線車

: Kawasaki Tsurumi Rinko Bus Co.,Ltd[1]: Rinko Bus[1][3]使[4]

[5][6]JR[5][7]1948[8]2006[5][9]

20002010[5]

[]


[5][10]





2002101[5]

1973退2021715退202220155312021715

0301+2便

沿革[編集]

創業から終戦まで[編集]

鶴見臨港鉄道をつくった、浅野総一郎の写真
浅野総一郎
鶴見臨港鐵道創始者・浅野財閥総帥


192413725 - [7][11][7]

19305428 -  - 9.5km[7][7]

193161022 -  - 西 - [12]

193271227 -  - 西 - 

193712
1118 - [12]

1130 - [7]西 -  -  -  -  -  -  - [12]

193813
51 - [12]2[5]使[4]

121 - [5]
[4][4] -  -  -  -  -  -  - [4] -  - [4] - [4][4] - [4]

1227 - [5]

193917
7 - 使[5][4]
[13]1924131[13][13][13][13]SUBARU[13]

194318
71 - [7]

91 - [5]西 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

194520
415 - 28[5]

78 - 43[5]

[]


2008
[5]
(2H954)
 (2005)

194823
[14]

1221 - [15]

1950251220 - [5]

195126
410 - [5]

71 - [5]

1954 - 

195530812 - [5]

195833101 - [5]

19603541 - [5]

1962371115 - [5]

196439511 - [5]

1970451227 - [5]

197247
825 - [5]

1011 - [5]

117 - [5]

197348 - 退

197550916 - [5]

1978 - 

1979541222 - [5]

198055219 - [5]

1982571118 - [5]

198661
西

101 - [5]

1987621118 - 50

198863
311 - [5]

816 - [5]

121 - [5]

1989724 - [5][5]

19902112 - [5][16]

19968516 - [5]

19979
630 - [5]

1118 - 60

1219 - [5]

199810
101 - 

1020 - [5]

199911
91 - 11[5]


[]



200012
61 - [5]

121 - [5]

200113
41 - [5]

42 - 

200214101 - [5]

200517
1 - [5]

103 - [5]

128 - [5]

200618101 - [5][12]

200719
318 - ICPASMO[5]PASMO

41 - [5]

41 - 西201841

825 - PASMO

1027 - PASMO

1118 - 70#70

200820
331 - [5]

1016 - 

1110 - [5]

201021
315 - 5152[17]

325 - 1[5]

41 - [5][18]

41 - 61PASMO/Suica[19]

731 - [5]

2010[]

×

201123101 - ()

2014261219 - 

201527
41 - EV[5]

531 - 

201628124 - 1980436[20][21]24[20][21]11364000[22]16使[20][21][23][22][24]

201729
331 - [5]

1118 - 80[5][25]#80[25]

201830
315 - [26]

318 - IC[26]

618 - [27][28]

101 - 20[29][29] [29]

201931/1118 - ×11T625×[30]202011[31][32]202211[33]

20202
328 - 使1T624[34]20213[34][34]

4 - 便

20213 
113 - ()

114 - 便便便

315 - 退2

42 - [35]

715 - 退退[36]

816 - 便(2022215)[37]

20224
41 - 2

913 - 2023316[38]

20235
31 - [39]

325 - 4[40]Visa[41]

630 - 使2024630

715 - 4[40]JCB[42]

 - 4[40][42]

1223 - 

[]




SH使A (shiohAma) 

 - 3216

 H - 5323

 S - 173

 A - 31010

 T - 1289

[]


 - 

 - 4[43]宿[44][45]



G - 

[]


20071118702017111880

70[]

70
1T079
70
2H055



(一)

1T0792H0552

1T079200810192H0551124

2008 - 

(二)
 703,0001,2002H0501A8382

1/80  701,0004,000 2H299

(三)
1,00022,0002,000

(四)
111810050

80[]





(一)

(二)
[46]

(三)[47]

(四)[48][49]
20171119951

[]


1IC220110
西9510901

53545556576169
 -  -  -  -  -  - 

 - 115455

2






50201475011000

ICPASMOSuicaICIC10001PASMOSuica

33195()345

136(IC)

136(IC)
使PASMOSuicaIC

2018318IC[26][50]

2018318IC


2km111150

[51]

1100IC

PASMOSuicaICIC

VISAVISAJCB





使2024630使

[]


202033939[1]

19801964

10126 - 7

[]

 (1S636)

2DG-LV290N32020
 (2A615)

2SG-HL2ASBP2019
 (3H596)

2PG-MP38FK2018

[]


沿

[52]1988[53][54][55]殿32004

1[56]2002[56]






1999


殿

2004


1984P-1996KC-

[]


3/UDUDUDOEM-S

2007199020072011AT2021

LTLTMMK(6E8E)1999HR201020219

199119982009

 尿SCR200720082009AdBlue使

2024BYDK8 2.0[57]

[]


311

70


[]




20012LED2016

LED2003LEDLEDLED20152018LEDLED

2009UV20082012LED

高速路線・貸切車[編集]

観光タイプの車両は三菱ふそう・エアロエースが主力で、かつては三菱ふそう・エアロバスのハイデッカー、スタンダードデッカー、いすゞ・ガーラ(初代)が在籍していた。

かつて東扇島線や浮島線に使用されていたいすゞ・エルガワンロマ車は、2013年頃に川崎浮島橋快速線に転用された。

特定輸送車[編集]

川崎市・横浜市に所在する特別支援学校スクールバスを運行受託している。特定車として横浜市立上菅田特別支援学校スクールバス用の三菱ふそう・エアロスター横浜市盲特別支援学校スクールバス用の日野・リエッセ横浜市東部地域療育センタースクールバス用のいすゞ・ガーラミオを保有し、いずれも鶴見営業所に配置されている。これらの車両は通常、鶴見駅付近の鶴見線高架下(総持寺付近)の車庫に留置されている。かつてはいすゞ・エルガエアロミディ三菱ふそう・ローザも配置されていた。

社番[編集]


[58]

1+1+3[58][58]
一般路線車・特定車
1 T 625
メーカー 営業所 固有番号
  • メーカー[58]
    • 1:いすゞ自動車
    • 2:日野自動車
    • 3:三菱ふそう
    • 5:BYD
(日産ディーゼル車の導入はなし)
  • 所属営業所[58]
    • H:浜川崎営業所
    • S:神明町営業所
    • A:塩浜営業所
    • T:鶴見営業所
    • G:臨港グリーンバス(移籍車)
    • GK:臨港グリーンバス(新車)

1T6251=T=625

#

1+3[58]
貸切・高速車
3 069
用途 固有番号
  • 用途[58]
    • 1:貸切車
    • 3:高速車(空港連絡バス、川崎木更津線、横浜東扇島線)

30693=069

[]


NOxPM2000

20123()

1使!!使24使