コンテンツにスキップ

阪急箕面線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪急電鉄 箕面線
箕面線普通の6000系 (牧落駅 - 箕面駅間)
箕面線普通の6000系
(牧落駅 - 箕面駅間)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 大阪府池田市豊中市箕面市
起点 石橋阪大前駅
終点 箕面駅
駅数 4駅
路線記号 HK HK
開業 1910年3月10日 (114年前) (1910-03-10)
所有者 阪急電鉄
運営者 阪急電鉄
車両基地 平井車庫
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線距離 4.0 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式
最高速度 80 km/h[1]
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

STR+l ABZgr
宝塚本線

0.0 HK-48 石橋阪大前駅
STR STRl
宝塚本線
eABZgl exSTR+r
BHF exBHF
1.6 HK-57 桜井駅
eABZg+l exSTRr
BHF
2.7 HK-58 牧落駅
KBHFe
4.0 HK-59 箕面駅


[]



[]


4.0km

1435mm

4



1500V



80km/h[1]


[]


84 - 919121020221217

20102015321201877[2]2[3]2022122[4][5]



123111202030120152016

198046 - 

200710411020

200941819252642

201042911001

[]


44使

5100

6000

7000

8000

88#使60008201877

歴史[編集]


1910

196112 - 西沿197212[6]

191043
310 - [7][8]

412[8]

1921101230[8]

19532841 - [9]

19684351ATS[10]

196944824600V1500V

197853310[11]

199791116

20001264 - 

200315830

2013251221[12][13]

201527321

201830778[3]

2019101[14]

202241217[4][5]

20268[15]

[]






20131221[12][13]
駅番号 駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 所在地
HK-48 石橋阪大前駅 - 0.0 阪急電鉄HK 宝塚本線 池田市
HK-57 桜井駅 1.6 1.6   箕面市
HK-58 牧落駅 1.1 2.7  
HK-59 箕面駅 1.3 4.0  
  • 石橋阪大前駅 - 桜井駅間で豊中市飛地の石橋麻田町)を通るが、駅はない。

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ ab  - 

(二)^ 77  便 (PDF) - 2018522

(三)^ ab77 - 2018620

(四)^ ab1217  PDF20221012https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dd2e3f9dbc4759095b47e378f4d54e59336a79ac.pdf20221013 

(五)^ ab 12. . (20221112). https://maidonanews.jp/article/14764959 20221222 

(六)^   JTB2001pp.120-121

(七)^ 1993p.135

(八)^ abc9 西22009p.51

(九)^ 10 西2011pp.50-51

(十)^ 西  ATS19682212

(11)^ 1993p.136

(12)^ ab西4 (PDF) - 2013430

(13)^ ab 西20131221 (PDF) - 201365

(14)^ 101PDf2019730https://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/2019-07-30.pdf2019731 

(15)^  (PDF) - 20231113

関連項目[編集]