コンテンツにスキップ

石橋阪大前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石橋阪大前駅

西口の駅前通り

いしばし はんだいまえ
Ishibashi handai-mae
地図
所在地 大阪府池田市石橋二丁目18番1号[1]

北緯34度48分29.36秒 東経135度26分43.64秒 / 北緯34.8081556度 東経135.4454556度 / 34.8081556; 135.4454556座標: 北緯34度48分29.36秒 東経135度26分43.64秒 / 北緯34.8081556度 東経135.4454556度 / 34.8081556; 135.4454556

駅番号 HK48
所属事業者 阪急電鉄
駅構造 地上駅
ホーム 3面5線
乗降人員
-統計年度-
(特定日)41,228人/日
-2021年-
乗降人員
-統計年次-
(通年平均)36,184人/日
-2022年-
開業年月日 1910年明治43年)3月10日
乗入路線 2 路線
所属路線 宝塚本線
キロ程 13.5 km(大阪梅田起点)

HK-47 蛍池 (1.6 km)

(2.4 km) 池田 HK-49

所属路線 箕面線
キロ程 0.0 km(石橋阪大前起点)

(1.6 km) 桜井 HK-57

備考 * 2019年(令和元年)10月1日に石橋駅から改称。
テンプレートを表示

HK-48

 - 

[]


191043310[2][3]

201022324

2013251221(HK-48)[4][5]

2019101[6][7]

202131130[8]

2022431使

[]


35使231

121034854

西1234使5

125使420175()

1西252

のりば[編集]

号線 路線 方向 行先 備考
1 宝塚本線 下り 宝塚方面[9] 平日夕ラッシュ時間帯の一部列車は川西能勢口から能勢電鉄線直通
2 上り 大阪梅田方面[9]
3 (乗降には未使用) 箕面線車両の回送列車や列車交換時のみ使用。
公式サイトの駅構内図に方面記載なし[10]
4
5 箕面線 下り 箕面方面[9]

52

5

3

3434使2018202234

4[]

[]

石橋阪大前駅構内配線略図

池田駅
石橋阪大前駅構内配線略図
桜井駅
蛍池駅
凡例
出典:川島令三、『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第7巻 大阪エリア - 神戸駅』、
ISBN 978-479420498-1、12p、 講談社、2009年


利用状況[編集]

2021年(令和3年)度の通年平均における1日の乗降人員32,381人である[11]

近年の1日の利用状況推移は下記の通り。

年度[注 1]
年次[注 2]
特定日 通年平均 出典
宝塚本線 箕面線 宝塚本線・箕面線
乗降人員 乗車人員 乗降人員 乗車人員 乗降人員 乗車人員
1990年(平成02年) 53,377 27,140 4,408 2,358 - [12]
1991年(平成03年) - 69,399 35,308 [13]
1992年(平成04年) 53,469 26,801 3,821 2,077 67,890 34,535 [14][13]
1993年(平成05年) - 70,058 35,313 [13]
1994年(平成06年) - 67,445 33,980 [13]
1995年(平成07年) 51,385 25,494 4,418 2,644 65,393 32,936 [15][13]
1996年(平成08年) 54,978 27,568 4,015 2,149 65,693 33,070 [16][17]
1997年(平成09年) 54,675 27,448 4,273 2,351 64,572 32,611 [18][19]
1998年(平成10年) 53,372 26,580 3,510 1,933 62,486 31,594 [20][21]
1999年(平成11年) - 60,841 30,761 [21]
2000年(平成12年) 52,890 26,685 3,531 1,904 60,105 30,348 [22][21]
2001年(平成13年) 51,732 26,118 3,302 1,771 60,724 30,777 [23][21]
2002年(平成14年) 50,077 25,146 3,047 1,659 60,033 30,525 [24][21]
2003年(平成15年) 47,697 24,107 3,034 1,659 59,652 30,409 [25][26]
2004年(平成16年) 47,665 24,059 2,807 1,537 58,530 29,837 [27][28]
2005年(平成17年) 47,264 23,961 2,784 1,487 56,953 28,928 [29][30]
2006年(平成18年) 45,719 23,015 2,582 1,423 54,386 27,631 [31][32]
2007年(平成19年) 46,300 23,116 2,572 1,386 52,932 26,751 [33][34]
2008年(平成20年) 47,791 23,947 2,511 1,351 52,559 26,312 [35][36]
2009年(平成21年) 45,330 22,668 2,549 1,407 53,637 27,005 [37][38]
2010年(平成22年) 47,777 22,669 2,420 1,302 52,551 26,449 [39][40]
2011年(平成23年) 47,806 22,830 2,300 1,238 52,562 26,378 [41][42]
2012年(平成24年) 44,278 22,199 2,463 1,300 52,705 26,592 [43][44]
2013年(平成25年) 42,576 21,356 2,426 1,290 52,076 26,363 [45][46]
2014年(平成26年) 45,131 22,599 2,549 1,378 51,205 25,980 [47][48]
2015年(平成27年) 46,213 23,172 2,539 1,354 52,040 26,483 [49][50]
2016年(平成28年) 44,927 22,493 2,566 1,372 53,826 27,337 [51][52]
2017年(平成29年) 46,776 23,388 2,447 1,303 53,630 27,183 [53][54]
2018年(平成30年) 47,046 23,456 2,486 1,348 54,567 27,600 [55][56]
2019年(令和元年) 47,208 23,494 2,545 1,394 56,236 28,435 [57][58]
2020年(令和02年) 38,062 18,880 2,138 1,174 43,377 21,951 [59][60]
2021年(令和03年) 39,010 19,422 2,218 1,183 43,062 21,042

駅周辺[編集]

待兼山

西








176



[61]


西






KTV







171

便
















[]





「阪急石橋阪大前駅」停留所
  • 1番のりば
    • 6→1系統(池田市内線)阪急池田駅行(阪急石橋北口・呉羽の里・東畑・五月丘・「五月山公園・大広寺」経由)※次の阪急石橋北口より1系統として運転。
    • 6系統(池田市内線)阪急石橋北口行
  • 2番のりば
    ※過去には豊中西宮線(96系統)の西宮北口行(阪急石橋北口停留所が起終点)も発着していた。
  • 3番のりば
「阪急石橋北口」停留所
  • 1番のりば
    • 1系統(池田市内線)阪急池田駅行(呉羽の里・東畑・五月丘・「五月山公園・大広寺」経由)
    • 2系統(池田市内線)阪急池田駅行(呉羽の里・五月丘一丁目・市立池田病院・池田市役所前経由)※朝・夕ラッシュ時は市立池田病院は経由なし
    • 3系統(池田市内線)阪急池田駅行(呉羽の里・下渋谷・市立池田病院・池田市役所前経由)
    • 4系統(池田市内線)阪急池田駅行(附属池田小学校前・下渋谷・市立池田病院・池田市役所前経由)
    • 138系統(東能勢線)伏尾台方面行循環(附属池田小学校前・下渋谷・市立池田病院・池田市役所前・阪急池田駅・久安寺経由)
    • 82系統(箕面中央線千里中央行(呉羽の里・桜ヶ丘・箕面市役所前・(箕面)市立病院前経由)
  • 2番のりば
    • 11系統(池田市内線)阪急池田駅行(ダイハツ本社前・神田経由)
    • 1系統(池田市内線)大阪国際空港行(住吉・空港一丁目経由)
    • 1系統(池田市内線)阪急池田駅行(文化会館前・呉羽の里・五月山公園大広寺経由)※朝ラッシュ時間帯のみ
    • 2系統(池田市内線)阪急池田駅行(文化会館前・呉羽の里・五月丘一丁目・池田市立病院・池田市役所前経由)※朝ラッシュ時間帯のみ
    • 92系統(石橋・郡山団地線)阪急石橋阪大前駅止
    • 5系統(池田市内線)阪急池田駅行 (園芸高校前・宇保町・市立池田病院・池田市役所前経由)
    • 7系統(池田市内線)阪急池田駅行 (園芸高校前・宇保町・池田市役所前経由)
    • 9系統(池田市内線)阪急池田駅行 (園芸高校前・荘園一丁目・池田市役所前経由)
「井口堂」停留所
  • 1番のりば
    • 1系統(池田市内線)阪急池田駅行(呉羽の里・東畑・五月山公園・大広寺経由)
    • 2系統(池田市内線)阪急池田駅行(呉羽の里・東畑・五月丘一丁目・池田市役所前経由、昼間時は市立池田病院経由)
    • 3系統(池田市内線)阪急池田駅行(呉羽の里・下渋谷・池田市役所前経由、昼間時は市立池田病院経由)
    • 4系統(池田市内線)阪急池田駅行(尊鉢・附属池田小学校前・下渋谷・市立池田病院・池田市役所前経由)
    • 138系統(東能勢線)伏尾台方面行循環(附属池田小学校前・下渋谷・市立池田病院・池田市役所前・阪急池田駅・久安寺経由)
    • 82系統(箕面中央線)千里中央行(呉羽の里・桜ヶ丘・箕面市役所前・箕面市立病院前経由)
  • 2番のりば
    • 1系統(池田市内線)大阪国際空港行(阪急石橋北口・住吉・空港一丁目経由)
    • 1系統 阪急石橋北口 止
    • 7系統 (池田市内線)阪急池田駅行 (阪急石橋北口・園芸高校前・宇保町・池田市役所前経由)
    • 11系統(池田市内線)阪急池田駅行(阪急石橋北口・ダイハツ本社前・神田経由)

隣の駅[編集]

阪急電鉄
宝塚本線
特急「日生エクスプレス」(朝ラッシュ時は上り・夕ラッシュ時は下りのみ運行)
十三駅 (HK-03) - 石橋阪大前駅 (HK-48) - 池田駅 (HK-49)
通勤特急(上り朝ラッシュ時のみ運行)
豊中駅 (HK-46) ← 石橋阪大前駅 (HK-48) ← 池田駅 (HK-49)
急行・準急(大阪梅田行きのみ)・普通
蛍池駅 (HK-47) - 石橋阪大前駅 (HK-48) - 池田駅 (HK-49)
箕面線
石橋阪大前駅 (HK-48) - 桜井駅 (HK-57)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 特定日の場合
  2. ^ 通年平均の場合

出典[編集]



(一)^ ︿4200133ISBN 4-89485-051-6 

(二)^     11 1︿20101014-17ISBN 978-4-02-340141-9 

(三)^ ︿12000128ISBN 4-89485-038-9 

(四)^ , . . Response.jp. 2013542023212

(五)^ 西4 (PDF) - 2013430

(六)^ 101PDF2019730 2019730https://web.archive.org/web/20190730033558/https://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/2019-07-30.pdf2019730 

(七)^  10. . (2019730). 2019730. https://web.archive.org/web/20190730041141/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47943190Q9A730C1AM1000 2019730 

(八)^ .   (2021910). 20219222021922

(九)^ abc ,  .  . 20221221

(十)^  (PDF).  . 20221221

(11)^ . 20221211

(12)^ 3 (PDF) 

(13)^ abcde8 - 98

(14)^ 5 (PDF) 

(15)^ 8 (PDF) 

(16)^ 9 (PDF) 

(17)^ 9 - 98

(18)^ 10 (PDF) 

(19)^ 10 - 98

(20)^ 11 (PDF) 

(21)^ abcde15 (PDF) 

(22)^ 13 (PDF) 

(23)^ 14 (PDF) 

(24)^ 15 (PDF) 

(25)^ 16 (PDF) 

(26)^ 16 (PDF) 

(27)^ 17 (PDF) 

(28)^ 17 (PDF) 

(29)^ 18 (PDF) 

(30)^ 18 (PDF) 

(31)^ 19 (PDF) 

(32)^ 19 (PDF) 

(33)^ 20 (PDF) 

(34)^ 20 (PDF) 

(35)^ 21 (PDF) 

(36)^ 21 (PDF) 

(37)^ 22 (PDF) 

(38)^ 22 (PDF) 

(39)^ 23 (PDF) 

(40)^ 23 (PDF) 

(41)^ 24 (PDF) 

(42)^ 24 (PDF) 

(43)^ 25 (PDF) 

(44)^ 25 (PDF) 

(45)^ 26 (PDF) 

(46)^ 26 (PDF) 

(47)^ 27 (PDF) 

(48)^ 27 (PDF) 

(49)^ 28 (PDF) 

(50)^ 28 (PDF) 

(51)^ 29 (PDF) 

(52)^ 29 (PDF) 

(53)^ 30 (PDF) 

(54)^ 30 (PDF) 

(55)^  (PDF) 

(56)^  (PDF) 

(57)^ 2 (PDF) 

(58)^ 2 (PDF) 

(59)^ 3 (PDF) 

(60)^ 3 (PDF) 

(61)^ / .  . 201559

関連項目[編集]

外部リンク[編集]