コンテンツにスキップ

飛騨市神岡図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飛騨市神岡図書館
施設情報
正式名称 飛驒市神岡図書館
愛称 神岡図書館
前身 神岡町立図書館
専門分野 総合
事業主体 飛騨市
管理運営 飛騨市
建物設計 磯崎新[1]
延床面積 840[2] m2
開館 1955年(昭和30年)4月
所在地 506-1111
岐阜県飛騨市神岡町東町378番地
位置 北緯36度19分55.3秒 東経137度18分4.7秒 / 北緯36.332028度 東経137.301306度 / 36.332028; 137.301306座標: 北緯36度19分55.3秒 東経137度18分4.7秒 / 北緯36.332028度 東経137.301306度 / 36.332028; 137.301306
ISIL JP-1001791
統計・組織情報
蔵書数 33,308冊(2014年度[7]時点)
貸出数 25,096冊(2014年度[8]
貸出者数 7,084人(2014年度[8]
条例 飛騨市図書館条例(平成16年2月1日飛騨市条例第98号)
館長 西倉幸子(飛騨市図書館と兼任[3]、2016年8月現在[4]
職員数 7人(2016年10月現在[注 1]
公式サイト http://hida-lib.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

2016281[2]

[5][9]

[]


1[2]19785354[1][1]200921531[1]6192010223[1][1]

201426[10]3560020162864[2]840m22[2]

利用案内[編集]


[3][3]

378 1
[12]



7AV2

2





92017


[]


[10]201628[13]12[13]71[13]

201527[13]20132521001[10]200[10]

[]

1955-1978[]


[3][14]195429[14]2,0002[15]19553042[15]2,500916[15][15]82[16][ 2]

19633811[15]51[15][15]125 - 3015 - 17[19][19]1966416,81110.27[15]3[19]19765117303[19]197[19]

1978-2016[]


119775219785321407m22[20]12[20][21][20][22]

1989[23]11023118[23][23][23]

2000124[21]20031594229122[24][24]

20041621[3][25][3]

201123[26]西[3]10[27]2013251Facebook[28]3213[29]姿[29][29]

2016-[]


40[2]2010223[1]201426[10]201628[2]20162833,000[30]64[2]

[2][31]2017293244[32]

[]


[5][27][9]

[]

[]


201224[28][33]3[33]2013252020[33]7[28]

[]


2012241[34][35]31[34][35]

[]


[36]201123[27]201325使[36]201310[27]

[]

[]


20162864[2]7[37]

HIDA BOOK MEETING 2016[]


HIDA BOOK MEETING 2016[38][38]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2016558[5]2016102515[6]7

(二)^ 19714671[17]195025[18]

出典[編集]



(一)^ abcdefg"    "201071118

(二)^ abcdefghij  20166418

(三)^ abcdefg西201556

(四)^  (2016829).  .  . 20169252016925

(五)^ abc (201655).    .  . 20165520161026

(六)^  ! 2016102516

(七)^ 21. 27.  . 20161026

(八)^ ab14-01 . 26.  . 2016925

(九)^ ab西201566 - 69

(十)^ abcde西201564

(11)^ /. 2016926

(12)^ /.  . 20161026

(13)^ abcd .  . 201692920161026

(14)^ ab 2008355 - 356

(15)^ abcdefgh 2008356

(16)^  (2015329). .... .  . 2016102620161027

(17)^  1992:376

(18)^  2010409

(19)^ abcde 2008357

(20)^ abc 2008358

(21)^ ab 2008360

(22)^  2008358 - 359

(23)^ abcd 2008358 - 359

(24)^ ab   200312314

(25)^ "99%   簿"200752227

(26)^ 西201558 - 59

(27)^ abcd西201559

(28)^ abc西201560

(29)^ abc" 13  "20133516

(30)^ 3  20163814

(31)^   201691514

(32)^ . .   (2017324). 201743201743

(33)^ abc-31.   (20131228). 201692520161027

(34)^ ab西201561

(35)^ ab-4.   (20121228). 201692520161027

(36)^ ab-.   (20131023). 201692520161027

(37)^ :2.   (2016723). 2016102620161027

(38)^ ab!HIDA BOOK MEETING 2016. Blend*Board (2016923). 2016102620161027

参考文献[編集]

  • 西山進(2015)"飛騨市図書館の行事について"図書館評論(図書館問題研究会).56:55-69. NAID 40020537397
  • 日本図書館協会 編『近代日本図書館の歩み 地方篇』日本図書館協会、1992年3月、871p. ISBN 4820491237
  • 飛騨市教育委員会 編『神岡町史 通史編II』飛騨市教育委員会、2008年3月1日、1183p. 全国書誌番号:21462345
  • 飛騨市総務部古川町史編纂室 編『古川町歴史探訪』飛騨市、2010年4月19日、424p. 全国書誌番号:21750871

関連項目[編集]

外部リンク[編集]