コンテンツにスキップ

鬼丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鬼丸国綱から転送)
鬼丸
鬼丸:『集古十種』より
『集古十種』より
指定情報
種別 御物
基本情報
種類 太刀
時代 鎌倉時代
刀工 国綱
刀派 粟田口派
刃長 約78.2 cm
反り 3.2 cm
先幅 1.97 cm[1]
元幅 2.88 cm[1]
先重 0.52 cm[1]
元重 0.79 cm[1]
鬼丸国綱

[ 1][2]

[]

[]

19001336

[3]

[4][5][4][5][4][5]退[4][5][4][5][4][5]調[4][5][4][5]

[]


[6][7][7]

[8][7][8]

[8]8[8]

[]


188114[8][ 2]

 1970[9]

1986

1997

2002

[]

[]


78.23.2

調1[10]

[]


[11]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 7

(二)^ [8][8]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 本間順治; 佐藤貫一『日本刀大鑑 古刀篇1【図版】』大塚巧藝社、1966年、34頁。 NCID BA38019082 
  2. ^ 髭切 刀剣ワールド財団
  3. ^ 杉浦 2015, p. 122.
  4. ^ a b c d e f g h 東 2015, p. 46-47.
  5. ^ a b c d e f g h 博学こだわり倶楽部 2014, p. 40.
  6. ^ 小和田 2015, p. 64.
  7. ^ a b c 小和田 2015, p. 65.
  8. ^ a b c d e f g 天下五剣「鬼丸国綱」 - 刀剣ワールド 2020年1月13日 閲覧
  9. ^ 「出品解説 御物 一〇 太刀 銘 国綱(名物鬼丸国綱)」『W・A・コンプトン博士 日本刀コレクション特別展目録』日本美術刀剣保存協会、1970年9月8日。 
  10. ^ 作風解説は「日本美術名宝展」(東京国立博物館・京都国立博物館、1986年)図録および特別展「日本のかたな」(東京国立博物館、1997)図録による。
  11. ^ 拵の年代は「日本美術名宝展」(東京国立博物館・京都国立博物館、1986年)図録による。

[]


2015612ISBN 4775313401 NCID BB19726465 

 2014ISBN 978-4-309-49902-4 

20156ISBN 9784584136553 NCID BB19017451 

2015915ISBN 9784865452013 NCID BB1964982X 

[]






 - 

 -