コンテンツにスキップ

斯波高経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

斯波 高経
『本朝百将伝』より
時代 鎌倉時代末期 - 南北朝時代
生誕 嘉元3年(1305年
死没 正平22年/貞治6年7月13日1367年8月9日
改名 千鶴丸(幼名)→高経→道朝(法名)
別名 孫三郎、尾張守、七条殿、三条高倉殿、修理大夫入道(通称)
戒名 東光寺(後に霊源院)殿道朝日峯
官位 尾張守従五位右馬頭従四位修理大夫
幕府 鎌倉幕府室町幕府越前若狭越中守護
主君 足利尊氏直義→尊氏→直冬→尊氏→義詮
氏族 斯波氏(足利尾張守家)
父母 父:斯波宗氏、母:大江時秀の娘
兄弟 高経家兼
家長氏経氏頼義将義種
テンプレートを表示

  4  

[]


31333

[]


4

4

[]

[]


31305313231213

313331334

[]


/31336退

2/41337

3/5133874/21339/313402/41341

2/4122513381169/31354

[]


10/4135512/1356

[]


13/31358216/136117/2136245501201

[]


3退21/5136683

6/22136763殿


[]








便



殿

[]




13333

1334

13374/2129

13403/

13425/3115

1361/16

1362/17

[]






3

45

5

[]


2 1994

1980

1994

1988

 1996

2005

 1997

[]






西