コンテンツにスキップ

黒岩保美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1921101114 - 19981058

[1]

[]


193611[1]194722224[2][3]

194924[2]使1950196944

19613619633819694410100SL

197247100100197752退/19765110

197853SL198055

19775210197853101981563198257 D512319845912寿1987627

197449SL[4] 198560100[5]19979

19979111819981058102875

画集・写真集[編集]

画集[編集]

  • 『蒸気機関車時代』(プレス・アイゼンバーン、1981年12月)
  • 『鉄路の名優たち 黒岩保美・鉄道画集』(プレス・アイゼンバーン、1997年10月) ISBN 4-87112-316-2

写真集[編集]

共著[編集]

以上4作、宮脇俊三との共著(イラストを担当)。

映像ソフト[編集]

8mm映画
DVDブックス

脚注[編集]



(一)^ ab 2018

(二)^ ab 19988稿 2008 ISBN 978-4-05-605271-8 

(三)^  2000 ISBN 4-7698-0954-9  3RTO p100 - p105 

(四)^ 1507100No.164 (197412) p.111

(五)^ 13&1002000 ISBN 4-87149-296-6 200km p66 - p69

参考文献[編集]

前里孝「黒岩保美 略歴と主な業績」 p61
星晃「鉄道画家 黒岩保美さん との惜別 ―国鉄業務を離れてからの黒岩さん―」 p60 - p61
宮田寛之(聞き手:松本謙一)「編集者 黒岩保美さん」 p62 - p66
寺田貞夫「黒岩さんとの出会い」 p67
前里孝「黒岩さんは生きている」 p68
  • 星晃「車両絵の達人、そしてユニークな鉄道画家 黒岩保美君の思い出 ―国鉄での仕事のはじまり―
交友社『鉄道ファン』1998年8月号 No.448 p104 - p107
  • 馬場菜生 編『没後20年 工業デザイナー 黒岩保美』公益財団法人東日本鉄道文化財団、2018年。全国書誌番号:23120108 

関連項目[編集]