コンテンツにスキップ

748年の日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

748年の日本では、748年日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法[編集]

国家機関[編集]

元正上皇
(5/22崩御)

 

 

聖武天皇

 

 

皇太子
阿倍内親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知太政官事
欠員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左大臣
橘諸兄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右大臣
欠員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大納言
藤原豊成(4/25-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中納言
巨勢奈弖麻呂
藤原豊成(-4/25)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参議
藤原仲麻呂
大伴牛養
石上乙麻呂(4/12-)
紀麻路
多治比広足(4/24-)
石川年足(4/24-)
藤原八束(4/24-)

[]


118 - [1]

410 - [2]

522 - [3]

529 - [4]
74[5]

1123 - [6]

[]


828 - [7]

831 - [8]

[]

出典[編集]

  1. ^ 『続日本紀』天平19年12月14日条
  2. ^ 『続日本紀』天平20年3月8日条
  3. ^ 『続日本紀』天平20年4月21日条
  4. ^ 『続日本紀』天平20年4月28日条
  5. ^ 『続日本紀』天平20年6月5日条
  6. ^ 『続日本紀』天平20年10月28日条
  7. ^ 『続日本紀』天平20年7月30日条
  8. ^ 『続日本紀』天平20年8月3日条

参考文献[編集]

関連項目[編集]