コンテンツにスキップ

Video Graphics Array

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Video Graphics Array

VGAを搭載したIBM PS/2 Display Adapter

発売日1987年4月 (37年前) (1987-04)
歴史
前身Enhanced Graphics Adapter (EGA)
後継Extended Graphics Array (XGA)

Video Graphics Array  :VGAIBMEGA1987 640×480 16640×480 VGA

[]


1987IBMIBM PS/2PS/2PC/ATATVGAPC/ATVGASVGAVGA

[]

VGA 640×480×16
VGA 320×200×256

VGAAPAAll Points Addressable

[]


4640×480

640×48016[1]IBM MCGA

640×350640×20016EGA

320×200416

320×20025613h

640×48016320×20025618262,144RGBMicrosoft Windows使[ 1]EGACGA6416EGAVGA

CGA/EGA[2] 9VGACGA/EGA[3]

[]


80×259×16720×40016MDA

40×25360×400

80×4380×508×816640×344EGA640×400


[]

PS/55VGA

[]


VGA"A""adapter""array"ASICMotorola 6845MDACGAEGAISAVGARAMDACPC[4]IBM PS/2VGAIBM PCPCPC/XTPC/AT

[]

VGA

VGA

256KBVGA64KB128KBRAM16

16256

262,144664RAMDAC使

25.175MHz[5]28.322MHz

31.469kHz

800[6]

600[6]

70Hz[7]



164

25613h





VGA

"Raster Ops"





0.7V[8]

75Ω

VGAEGACGAMDABIOSVGAIBM PCjrHercules

[]


VGANTSC-M使2VGAVGA-TVVGA (60 ÷ 1001) × 525 kHz = 4500 ÷ 143 kHz  31.4685 kHzVGA使

VGA25.2MHz28.3MHz31.5kHz使VGAVGAMS-DOS使19801990VGA使CRTSVGA[ 2]

VGA640x48060Hz[9][10]
パラメーター 単位
ピクセルクロック周波数 25.175 MHz[11]
水平周波数 31.469 kHz
水平ピクセル数 640
水平同期信号の極性 負極性
1ラインあたりの合計時間 31.778 µs
フロントポーチ (A) 0.636 µs
同期パルス長 (B) 3.813 µs
バックポーチ (C) 1.907 µs
アクティブピクセル (D) 25.422 µs

水平同期と空白時間の合計 = 6.356us、A=16、B=96、C=48、D=640で、1ライン=800ピクセル。

VGA 640x480の水平タイミング

この画像に示されている図は正確ではなく、上の表とは完全には一致しない。

これらのタイミングは高周波数モードでも同じだが、全てのピクセルは9/8倍になる。つまり、アクティブ720ピクセル、1ラインあたり900ピクセル、バックポーチ54ピクセル。

パラメーター 単位
垂直ライン数 480
垂直同期信号の極性 負極性
垂直周波数 59.94 Hz
1フレームあたり合計時間 16.683 ms
フロントポーチ (A) 0.318 ms
同期パルス長 (B) 0.064 ms
バックポーチ (C) 1.048 ms
アクティブピクセル (D) 15.253 ms

垂直同期と空白時間の合計は1.43ms、A=10、B=2、C=33、D=480で、1フレーム=525ライン。

コネクタ[編集]

ミニD-Sub 15ピン端子(VGA端子

VGADE-15使

VGABNC5使BNC

BNCDE-15BNCVESA DDC

BNCVESA DDC[12]EDID使VESA DDC[13]

[]


VGAPC0xA0000 - 0xBFFFF:A000:0000 - B000:FFFF

0xA0000 - EGA/VGA64KB

0xB0000 - 32KB

0xB8000 - CGA32KB

使MDAHerculesVGAEGACGA1980Lotus 1-2-3CGA使Turbo DebuggerD86CodeViewTurbo DebuggerCodeViewWindows使Windows使ox.sysDOS使WindowsDOSMODE MONO使使0xB000-0xB7FF使CONFIG.SYSDEVICE=EMM386.EXE I=B000-B7FF使

[]

[]


PC/ATPC/ATCADLotus 1-2-3IBM8514/AEGAEGAHerculesDOSWindows

VGAVGAVGA (Super VGASVGA) VGAPC/AT

OSVGA使

PC/ATWindowsVGAVGA640×48016

Windows XPSVGA1024×768XGAPDAVGASoftBank 904SH

[]


DOS/VPC/ATVGADOS/VDOS/VVVGA

DOS/VWindowsVGA640×480 1677721616

PC-9800640×400DOS/V640×480DOSWindowsVGADOS/VATVGA

J-3100AXAXJEGAEGAVGAPC/AT

[]


640×480VGA

 (NEC) PC-9821FM TOWNS640×480VGA

VGA640×48016640×480 256VGAVGAVGA

VGAVGAVGAVGA沿使

画像解像度としてのVGAの派生用語[編集]


VGA+

690×48023:16NEC

VGAWVGA

800×4805:3

VGA+WVGA+

854×48016:9VGA+NECNEC VGA10VGA

VGAFWVGA

864×48016.2:9

VGA++FWVGA++

960×4802:1IS01SH-10B

[]

  • IBM Personal System/2 Hardware Interface Technical Reference. International Business Machines Corporation. (1988)  IBM Part Number 68X2330.
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社 (1990). IBM PS/55・ハードウェア ハードウェア・インターフェース技術解説書. オーム社. ISBN 4274076261 
  • J. D. Neal (1997年). “VGA Chipset Reference”. Hardware Level VGA and SVGA Video Programming Information Page. 2016年6月17日閲覧。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 日本ではVGAの高解像度モードを標準的に使用するDOS/Vが登場し、その後からPC/AT互換機が普及したため、経緯がこれとは少し異なる。
  2. ^ 後の液晶ディスプレイではその仕組み上の制限により対応可能なタイミングが絞られているため、標準でない画面モードは表示できないことが多い。

出典[編集]



(一)^ Hinner, Martin. VGA Timings. 2012117

(二)^ !!ww

(三)^ EGA/CGA/VGA9 DB9 Connector

(四)^ Thompson, Stephen (1988). VGA  Design choices for a new video subsystem. IBM Systems Journal (IBM) 27 (2): 185197. https://ieeexplore.ieee.org/document/5387622. 

(五)^ VGA 640x350 Signal timing. 2016617

(六)^ abPS/2 Video Subsystem Technical Reference Manual 1992

(七)^ VGA Signal timings. 2016617

(八)^ VGA Electrical FAQ. 2016617

(九)^ Javier Valcarce VGA timings page. 2016617

(十)^ HP D1194A Super VGA Display & HP D1195A Erognomic Super VGA Display Installation Guide, Hewlett Packard

(11)^ Article "Re: VGA specifications ,where ?" posted 19 November 1997 to sci.electronics.design newsgroup by Jeroen Stessen

(12)^ CANARE VVBOX VESA DDC

(13)^ VESA DDC(EDID)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]