洋菓子(読み)ヨウガシ

デジタル大辞泉 「洋菓子」の意味・読み・例文・類語

よう‐がし〔ヤウグワシ〕【洋菓子】

 
西西
[]()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「洋菓子」の意味・読み・例文・類語

よう‐がしヤウグヮシ【洋菓子】

 

(一)   西西1903
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「洋菓子」の意味・わかりやすい解説

洋菓子
ようがし

西洋起源の菓子の総称で、日本古来の和菓子に対する語。ヨーロッパ各国によってその内容、発達の過程などが異なるが、種類はおよそ次の分野に大別することができる。

[熊崎賢三]

分類と特徴



(1)pâtisserie ()()(2)confiserie (3)chocolaterie (4)glacerie (3)(2)(5)entremets 


パティスリー



1 ()

2 

3 

4 

5 

6 

7 


コンフィズリー

123


ショコラトリー

普通の板チョコから、プラリーネンとよばれる1個15グラムくらいの高価なチョコレート菓子までさまざまの種類がある。

[熊崎賢三]

グラスリー

調()


アントルメ

2

 ()

 ()


歴史


使使1516姿()調

 ()()()()

 103()

 

 使使

 47810121113貿使()13

 1378使()使

 2

 1492181917使171919


国別の特徴

ヨーロッパ各地の菓子は地方差や民族性、あるいは歴史的背景の違いから、前述した分類をすべて包含しながらも、国固有の菓子を育て発展させてきた。

 フランスの菓子は洋菓子の代表的存在であり、種類も豊富で料理との結び付きも優れ、日本も範として取り入れたところが大きい。ただしそれらはパリを中心とする貴族社会で育てられた洋菓子であり、地方色豊かな郷土菓子はそれぞれの地で伝えられており、いちおう中央の菓子と区別してみる必要がある。

 スイスの菓子は、フランス、ドイツ、オーストリア、イタリアなど周囲の国々の菓子が混然としているようにみえる。しかしチョコレート菓子に関しては優れた加工技術をもち、風土にも恵まれて世界一との定評がある。

 ドイツの菓子は、中央集権化されることのなかった国情を反映して地方分権的性格が強く、郷土菓子の集合体であるかのようにみえ、素朴な感じのものが多かった。しかし第二次世界大戦後の経済的発展により、急激に時代に適合した菓子がつくられつつあるのが現状である。

 かつてヨーロッパの中心に君臨し世界中の物資を集めえたイギリスは、世界各地のナッツや果物を用いてつくるプラムケーキを生み出している。また、イギリス人の生活と切り離せないティーとの関係から、ビスケット、スコーン、マフィンなどがいまも代表的な菓子とされるが、第二次世界大戦後は菓子界にも活気がみられず、他国に比べて見劣りする状態である。

 オーストリアはフランスと並ぶ菓子の国であるが、一種独特の雰囲気がありヨーロッパ菓子のなかでもユニークな存在である。フランスでは、美味の粋を集めて発展したパリの菓子のほかに地方土着の銘菓も数多くみられるのに対し、オーストリア菓子はすなわちウィーン菓子であり、みごとに中央集権化されて、全国どこへ行っても同じ菓子である。リンゴを使った有名なシュツルーデル、クレープの一種パラチンケン、温かいデザート菓子のノッケルン(スフレ)のほか、ドボストルテ、ザッハトルテ、マラコフトルテといったケーキ類がそれであり、現代の目で眺めると、ウィーン菓子はそのまま古きよき時代の名残(なごり)を色濃くとどめ、古風な雰囲気を保っている。味の点では甘味の強いのが特徴である。こうしたオーストリア菓子の雰囲気が何に起因するのか説明しがたいが、東ヨーロッパとの境界に位置するこの国の地理的・文化的・歴史的特異性が大きく影響していることを感じないではいられない。

[熊崎賢三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「洋菓子」の意味・わかりやすい解説

洋菓子 (ようがし)


西︿

 pâtisserieconfiserieglacerie3



 6000400013︿

 ︿︿︿

 2︿dulciarius使︿placenta︿libum︿使

710西︿Lebkuchen︿

 10貿marzapaneMarzipan姿81211confect使

 ︿使pâtissier

 oublie121314

11︿使17使

 18Marie Antoine Carême1784-1833meringue︿

 202Bernhard Lambrecht1897-1971︿

400

 1

 22︿
 

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「洋菓子」の解説

ようがし【洋菓子】

西洋伝来の菓子及び西洋風に作った菓子。ケーキ・クッキー・チョコレートなど。明治期以降に入ってきたものをさすことが多い。⇔和菓子

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「洋菓子」の意味・わかりやすい解説

洋菓子
ようがし

菓子」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の洋菓子の言及

【ケーキ】より




 

※「洋菓子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android