コンテンツにスキップ

「東北文化学園大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(11人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:

{{混同|東北生活文化大学|x1=宮城県仙台市泉区にある}}

{{大学

{{大学

| 国=日本

| 国=日本

4行目: 5行目:

| ふりがな=とうほくぶんかがくえんだいがく

| ふりがな=とうほくぶんかがくえんだいがく

| 英称=Tohoku Bunka Gakuen University

| 英称=Tohoku Bunka Gakuen University

| 画像= TohokuBunkaGakuenUniversity(main building).jpg

| 画像={{画像募集中|cat=仙台市}}

| 画像説明=

| 画像説明=国見キャンパス5号館(本部棟)

| 大学設置年=1999年

| 大学設置年=1999年

| 創立年=1978年

| 創立年=1978年

13行目: 14行目:

| 緯度度 = 38|緯度分 = 16|緯度秒 = 36

| 緯度度 = 38|緯度分 = 16|緯度秒 = 36

| 経度度 = 140|経度分 = 50|経度秒 = 3

| 経度度 = 140|経度分 = 50|経度秒 = 3

| キャンパス=

| キャンパス=国見キャンパス<br/>久慈キャンパス

| 学部=現代社会学部<br/>経営法学部<br/>工学部<br/>医療福祉学部

| 学部=現代社会学部<br/>経営法学部<br/>工学部<br/>医療福祉学部

| 研究科=健康社会システム研究科

| 研究科=健康社会システム研究科

| 大学の略称=TBGU

| 大学の略称=TBGU

| ウェブサイト=http://www.tbgu.ac.jp/

| ウェブサイト=http://www.tbgu.ac.jp/

|ロゴ=Tohoku Bunka Gakuen University Logo.svg}}

}}

[[東北科学技術短期大学]]を前身とする[[総合大学]]であり、4学部6学科6専攻、1研究科2専攻で構成される。学生収容定員は2,852人である。

[[東北科学技術短期大学]]を前身とする[[総合大学]]であり、4学部6学科6専攻、1研究科2専攻で構成される。学生収容定員は2,852人である。



== 概観 ==

== 概観 ==

=== 大学全体 ===

=== 大学全体 ===


1999367524[[]]5[[ ()|]][[]]

1999467524[[]]5[[ ()|]][[]]


=== 建学の精神と理念 ===

=== 建学の精神と理念 ===

62行目: 63行目:

[[東日本大震災]]後は「定点観測プロジェクト」を立ち上げ、宮城県内の沿岸被災地を定期的に訪問しているほか、今後いつ起こるか分からない災害に備えるガイドブックを制作した「未来・心と心を繋げるプロジェクト」、仮設住宅を定期的に訪問する「NSプロジェクト」、被災者の生活支援、健康支援を行う「健康支援隊」が実施されている。

[[東日本大震災]]後は「定点観測プロジェクト」を立ち上げ、宮城県内の沿岸被災地を定期的に訪問しているほか、今後いつ起こるか分からない災害に備えるガイドブックを制作した「未来・心と心を繋げるプロジェクト」、仮設住宅を定期的に訪問する「NSプロジェクト」、被災者の生活支援、健康支援を行う「健康支援隊」が実施されている。



== 認可までの難産 ==

== 開学認可から財政健全化へ ==



==== 開学後の不祥事と民事再生(2004年~2008年) ====

=== 開学後の不祥事と民事再生(2004年~2008年) ===


199750[[]]簿<ref>2013: 6</ref>20032[[2004]][[621]][[]][[2004]][[1222]][[2005]][[127]]

199750[[]]簿<ref>2013: 6</ref>2003298[[2004]][[621]][[]][[2004]][[1222]][[2005]][[127]]


また、文部省(当時)への大学設立認可の申請や私学助成金受給は、1978年清水一行「虚構大学」を参考に行われていたことがわかっている(ちなみに「虚構大学」は京都産業大学の開学をめぐる関係者の話がモデルになっている)。

また、文部省(当時)への大学設立認可の申請や私学助成金受給は、1978年清水一行「虚構大学」を参考に行われていたことがわかっている(ちなみに「虚構大学」は[[京都産業大学]]の開学をめぐる関係者の話がモデルになっている)。



仙台市は1997年から大学整備促進補助金交付制度を設けていたが、東北文化学園大による補助金不正受給事件を踏まえ、2004年12月に廃止。交付総額は11億5700万円で、東北文化学園大学には9億400万円を交付していたが本大学の経営難により補助金債権の95%の約8億6000万円を放棄した。

仙台市は1997年から大学整備促進補助金交付制度を設けていたが、東北文化学園大による補助金不正受給事件を踏まえ、2004年12月に廃止。交付総額は11億5700万円で、東北文化学園大学には9億400万円を交付していたが本大学の経営難により補助金債権の95%の約8億6000万円を放棄した。

77行目: 78行目:

これらの問題が発覚すると、理事長と全理事(学則上の理事を除く)が退任し、新理事長には弁護士が就いた。そして[[2008年]][[1月28日]]、再生計画の認可決定の確定後3年の経過によって、[[東京地方裁判所]]の決定により民事再生手続が終結した。ただし、2010年度に実施された[[日本高等教育評価機構]]による第三者機関大学評価では、依然として、「教員」、「管理運営」、「財務」が評価基準を満たしていないと判定された<ref>日本高等教育評価機構(2010)</ref>。

これらの問題が発覚すると、理事長と全理事(学則上の理事を除く)が退任し、新理事長には弁護士が就いた。そして[[2008年]][[1月28日]]、再生計画の認可決定の確定後3年の経過によって、[[東京地方裁判所]]の決定により民事再生手続が終結した。ただし、2010年度に実施された[[日本高等教育評価機構]]による第三者機関大学評価では、依然として、「教員」、「管理運営」、「財務」が評価基準を満たしていないと判定された<ref>日本高等教育評価機構(2010)</ref>。



==== 経営破綻から経営健全化へ(2013年~) ====

=== 経営破綻から経営健全化へ(2013年~) ===

その後、[[2013年]]に[[土屋滋]]が理事長になると、理事・評議員が一新されることになった。具体的には、学長が理事長を兼ねるとともに、理事・評議員も、大学の各学部長など学内の各部局の代表から構成される民主的な体制が構築された。さらに、[[2014年]][[6月]]にすべての[[弁済]]を繰り上げて完了させた(当初予定は、2014年10月)<ref>[http://tbgu.ac.jp/?info=%E5%BC%81%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%BC%81%E6%B8%88%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B 弁済計画に基づく最終弁済完了のお知らせ]</ref>。2013年度に実施された日本高等教育評価機構による再評価でも、すべての大学評価基準を満たしていると認定された<ref>日本高等教育評価機構(2013)</ref>。

その後、[[2013年]]に[[土屋滋]]が理事長になると、理事・評議員が一新されることになった。具体的には、学長が理事長を兼ねるとともに、理事・評議員も、大学の各学部長など学内の各部局の代表から構成される民主的な体制が構築された。さらに、[[2014年]][[6月]]にすべての[[弁済]]を繰り上げて完了させた(当初予定は、2014年10月)<ref>[http://tbgu.ac.jp/?info=%E5%BC%81%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%BC%81%E6%B8%88%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B 弁済計画に基づく最終弁済完了のお知らせ]</ref>。2013年度に実施された日本高等教育評価機構による再評価でも、すべての大学評価基準を満たしていると認定された<ref>日本高等教育評価機構(2013)</ref>。



326行目: 327行目:

第1期生が卒業した2003年に「東北文化学園大学同窓会」が結成された。機関紙「KIRARI」の発刊、ホームページ等の管理運営、会員名簿の整備及び管理、講演会、懇談会(ホームカミングデー)などの開催、進路・就職支援などの在学生に対する支援を行っている<ref>[http://www.tbgu-alumni.jp/about/rule2010 同窓会会則] - 東北文化学園大学同窓会</ref>。

第1期生が卒業した2003年に「東北文化学園大学同窓会」が結成された。機関紙「KIRARI」の発刊、ホームページ等の管理運営、会員名簿の整備及び管理、講演会、懇談会(ホームカミングデー)などの開催、進路・就職支援などの在学生に対する支援を行っている<ref>[http://www.tbgu-alumni.jp/about/rule2010 同窓会会則] - 東北文化学園大学同窓会</ref>。



== 施設 ==

== 2つのキャンパスと施設 ==

=== キャンパス ===

=== 国見キャンパス ===

*交通アクセス:JR[[仙山線]][[国見駅 (宮城県)|国見駅]]下車徒歩1分([[仙台駅]]から15分)

*交通アクセス:JR[[仙山線]][[国見駅 (宮城県)|国見駅]]下車徒歩1分([[仙台駅]]から15分)

*大学の敷地面積:12万8,737平方メートル

*大学の敷地面積:12万8,737平方メートル

366行目: 367行目:


==== 厚生棟 ====

==== 厚生棟 ====

*[[セブンイレブン]]

*[[セブン-イレブン]]

*自習室

*自習室

*健康管理センター

*健康管理センター

373行目: 374行目:

==== 体育館 ====

==== 体育館 ====

アリーナ、ランニングコース、トレーニングジム、剣道場、柔道場など。

アリーナ、ランニングコース、トレーニングジム、剣道場、柔道場など。


=== 久慈キャンパス ===

東北文化学園久慈キャンパスは、[[平成14年]]度までは全寮制のミッションカレッジ、[[アレン国際短期大学]]であった。短大創設は昭和45年([[1970年]])であるが、その前身は久慈名誉市民・タマシン・アレン女史が創設中核者となった、幼児教育・社会福祉・キリスト教伝導の総合拠点「久慈社会館」である。施工としては昭和13年([[1938年]])の久慈幼稚園が最初で、以降久慈協会、頌美小学校および同中学校、さらに酪農学校や短大も開校させ、幼児および生涯教育、地域福祉、宗教精神を実践展開した。



=== 第一総合運動公園 ===

=== 第一総合運動公園 ===

キャンパスから徒歩10分に総合運動公園が設置されており、授業や研究のほか課外体育活動などで使用されている。

国見キャンパスから徒歩10分に総合運動公園が設置されており、授業や研究のほか課外体育活動などで使用されている。

*テニスコート

*テニスコート

*フットサルコート

*フットサルコート

421行目: 425行目:


== 関連施設 ==

== 関連施設 ==

* [[久慈幼稚園]]

* 久慈幼稚園

* [[友愛幼稚園]]

* 友愛幼稚園

* [[東北文化学園専門学校]]

* [[東北文化学園専門学校]]

* 国見の杜クリニック

* 国見の杜クリニック


2024年2月7日 (水) 01:00時点における最新版

東北文化学園大学
国見キャンパス5号館(本部棟)
大学設置 1999年
創立 1978年
学校種別 私立
設置者 学校法人東北文化学園大学
本部所在地 宮城県仙台市青葉区国見6-45-1
北緯38度16分36秒 東経140度50分3秒 / 北緯38.27667度 東経140.83417度 / 38.27667; 140.83417座標: 北緯38度16分36秒 東経140度50分3秒 / 北緯38.27667度 東経140.83417度 / 38.27667; 140.83417
キャンパス 国見キャンパス
久慈キャンパス
学部 現代社会学部
経営法学部
工学部
医療福祉学部
研究科 健康社会システム研究科
ウェブサイト http://www.tbgu.ac.jp/
テンプレートを表示

: Tohoku Bunka Gakuen University6-45-119781999TBGU 466122,852

[]

[]


19994675245

[]




5[1]

(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

[]


4[2]

[]


3

9

[]


E@TBGU

使

[]


SA



2TBGUITBGUII[3]

800

[]




沿NS

[]

20042008[]


199750簿[4]20032982004621200412222005127

1978()

1997200412115700940095%86000 

6

2005200678200812007112[5]25000調

退200812832010[6]

2013[]


201320146201410[7]2013[8]

2014108.790.810.29.2[9]2015138.910.19.12015423,39423,474+5.5[10]

沿[]

[]


1978199981,00020032004200520082008

201020112013TBGU20162019[11]

[]

[]


1978 - 

1979 - 

1981 - 

1983 - 

1984 - 

1985 - 

1988 - 

1990 - 

1992 - 

1993 - 

1995 - 6

1998 - 

[]


1999 - 

2000 - 

2002 - 

2003 - 

2004 - 

2006 - 

2007 - 

2008 - 

2009 - 

2010 - 

2011 - 

2013 - 

2016 - 

2017 - 

2021 - 

[]

[]


6451

[]





[]

[]





























[]






[]

[]


2017331112,16815,878128,0461,0761331,209調9002100900180010001700

[]

[]


201791121540[12]

[]


E2015423E

[]


KC

[]


917

[]



[]

[]


20142,737.7E21[13]

[]


20162138[14]

[]

[]

簿[15]
[]

簿[16]201540[17]

e-Learning[15]

ME[15]

[]

[]
[]


















[]












[]


[]



医療系国家試験合格率と全国平均値の推移(新卒者)[18]
卒業年度 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 視能訓練士 看護師 保健師
合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 96.8% 89.1% 86.8% 85.5% 85.0% 84.9%  95.2% 93.8% 93.4% 95.5% 96.8% 99.6%
2015年度(平成27年度) 88.3% 82.0% 76.7% 94.1% 57.1% 82.0% 100.0% 98.0% 74.7% 94.9% 59.2% 92.6%
2016年度(平成28年度) 98.0% 96.3% 79.1% 90.5% 95.7% 89.9% 100.0% 96.7% 86.2% 94.3% 66.7% 94.5%

福祉系の国家試験の合格率を、大卒新卒者の全国平均値と比較すると、精神保健福祉士は全国平均値なみである。

福祉系国家試験合格率と全国大卒平均値の推移(新卒者)[18]
卒業年度 社会福祉士 精神保健福祉士
合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 27.5% 45.4% 100.0% 71.8%
2015年度(平成27年度) 26.2% 47.0% 60.0% 74.1%
2016年度(平成28年度) 24.0% 46.3% 71.4% 71.7%

就職支援[編集]


1[19]2015200[17]

便[20]

[]


201553465557384.55856[21]320142.5391,564146[22]

調2011調7.849.957.72015調12.154.766.8[23]1E[24]

[]


[25]

















[]


15272015[26]

[]


JAZZ ADAPTED SPORTS

[]


Working Dog's

[]


10

[]



TBG[]



[]


2005[27]20171006 150[28]

大学関係者と組織[編集]

大学関係者一覧[編集]

同窓会[編集]


12003KIRARI簿[29]

2[]

[]


JR115

128,737

47,044

1[]




E













PC


2[]











1

3[]



4[]



5[]




1

PCLL


[]


-






[]



 []


14451970131938

[]


10使




[]





[]

[]


20159[30]













2013

[]




[31]

[]









[]



(一)^ 2013: 1

(二)^ 2013: 2

(三)^ 2016c: 33

(四)^ 2013: 6

(五)^ 2 20111017

(六)^ 2010

(七)^ 

(八)^ 2013

(九)^ 2014: 43, 45

(十)^ 2015: 43, 46

(11)^ 2017: 14

(12)^  201799

(13)^ 2014: 10

(14)^ 2016c: 6

(15)^ abc2016b: 92-3

(16)^ 2016a: 174

(17)^ ab2015: 14

(18)^ ab3

(19)^ 2016c: 44

(20)^ 

(21)^ 2016b: 106-7

(22)^ 13.9 - 2017420

(23)^ 2017: 44-6

(24)^ 2017: 47-8

(25)^ 2016a: 265

(26)^ 2016a: 41-2

(27)^  11

(28)^  2017108

(29)^  - 

(30)^ 2016c: 106

(31)^  28 

参考文献[編集]

外部リンク[編集]