コンテンツにスキップ

比企郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
埼玉県比企郡の範囲(1.滑川町 2.嵐山町 3.小川町 4.川島町 5.吉見町 6.鳩山町 7.ときがわ町 薄緑:後に他郡から編入した区域 薄黄:後に他郡に編入された区域)

  

123,280281.86km²437/km²202451

7















6

[]


7





     - 

    西

    



    鹿宿 - 

[]


7 - 

11 - 

12

沿[]


調2宿158

幕末の知行

知行 村数 村名
幕府領 幕府領(松村) 6村 大塚村(現小川町)、増尾村、腰越村、●青山村、上古寺村、麦原村
幕府領(木村) 21村 ●下押垂村、上押垂村、下青鳥村、上野本村、下野本村、今泉村、竹本村、笠原村、早又村、本宿村(現川越市。上老袋村、中老袋村、下老袋村、鹿飼村、川口村、戸崎村を含む)、正代村、北園部村、上瀬戸村、●下瀬戸村、●五明村
幕府領(江川) 2村 大橋村、菅谷村
旗本領 41村 田木村、●岩殿村、雲河原村、別所村、本郷村、田中村、●関堀村、●馬場村、田黒村、飯田村、上横田村、越畑村、下横田村、吉田村、伊勢根村、高見村、能増村、高谷村、●広野村、勝田村、●泉井村、奥田村、中尾村、羽尾村、山田村、大谷村、大附村、●大豆戸村、今宿村、下古寺村、古氷村、番匠村、和泉村、菅田村、土塩村、古里村、桃木村、出丸本村[1]、出丸下郷[1]、上大屋敷村[1]、下大屋敷村[1]
幕府領(松村)・旗本領 9村 玉川郷、原川村、杉山村、伊古村、古池村、高野倉村、●赤沼村、●熊井村
幕府領(木村)・旗本領 2村 毛塚村、石坂村
幕府領(江川)・旗本領 2村 下新堀村、葛袋村
藩領 上野前橋藩 1町
2宿
58村
下伊草村、伊草宿、●上伊草村、中山村、南園部村、吹塚村、正直村、戸守村、戸守村持添新田、宮鼻村、山ヶ谷戸村、上新堀村、吉原村、宮前村、上狢村、下狢村、釘無村、角泉村、安塚村、飯島村、平沼村、白井沼村、紫竹村、牛ヶ谷戸村、三保谷宿、下里村、小川村、将軍沢村、根岸村、須江村、志賀村、平沢村、●遠山村、千手堂村、水房村(太郎丸村を含む)、月輪村、上唐子村、石橋村、下唐子村、神戸村、●市ノ川村、松山町、●柏崎村、野田村、岡郷、畑中村、谷中村、鳥羽井村、下小見野村、上小見野村、下八ツ林村、上八ツ林村、大塚村(現川島町)、虫塚村、一本木村、鳥羽井新田、梅之木村、加胡村、西谷村[1]、曲師村[1]
上総久留里藩 1村 角山村
幕府領・藩領 幕府領(松村)・前橋藩 1村 松永村
幕府領(木村)・前橋藩 1村 ●長楽村
旗本領・前橋藩 5村 ●高坂村(現東松山市の本宿村を含む)、●鎌形村、平村(現東松山市)、出丸中郷[1]
幕府領(木村)・久留里藩 1村 ●日影村
旗本領・久留里藩 2村 奈良梨村、●中爪村
幕府領(木村)・旗本領・武蔵川越藩 1村 ●福田村
その他 寺社領 3村 平村(現ときがわ町)、表村、大蔵村

46291868817  調

4
7141871829 - 

111418711225 - 1

5 - 2宿157

18736615 - 1

18769821 - 22

187912
317 - 

2宿西西宿西宿

188619 - 鹿2宿154

188720 - 2宿153

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16.宿 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 31. 32. 33. 34.西         

18892241 - 223
  

  53

  

  

  

  

  

  

  西

  

  

  西

  

  

  

宿  宿

  西宿殿

  

  

  宿

  西

  

  宿

  

  鹿宿





189629
41 - 4西226

81 - 

19231241 - 

19261571 - 

195429
71119


西

113113




195530
21119




41517
宿



19563011 - 

196742415 - 26

19724711344




19825741 - 53

198459113 - 62

20061821 - 7

[]

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和34年 昭和35年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
鹿飼村
上老袋村
中老袋村
植木村 明治29年3月29日
入間郡
昭和13年5月1日
入間郡芳野村に編入
昭和30年4月1日
川越市に編入
川越市 川越市 川越市
下老袋村
東本宿村
昭和13年5月1日
入間郡古谷村に編入
松山町 松山町 松山町 松山町 昭和29年7月1日
東松山市
東松山市 東松山市 東松山市
市ノ川村
野田村
東平村
大谷村
岡郷
大岡村 大岡村 大岡村
上唐子村
下唐子村
神戸村
葛袋村
石橋村
岩殿村(一部)
唐子村 唐子村 唐子村
岩殿村
高坂村
早俣村
正代村
宮鼻村
毛塚村
田木村
西本宿村
高坂村 高坂村 高坂村
下野本村
上野本村
柏崎村
古凍村
今泉村
下青鳥村
上押垂村
下押垂村
野本村 野本村 野本村
福田村
山田村
和泉村
土塩村
菅田村
福田村 福田村 福田村 昭和29年11月3日
滑川村
昭和59年11月3日
町制
滑川町 滑川町
中尾村
伊古村
水房村
羽尾村
月輪村
宮前村 宮前村 宮前村
菅谷村
志賀村
平沢村
遠山村
千手堂村
鎌形村
大蔵村
根岸村
将軍沢村
菅谷村 菅谷村 菅谷村 昭和30年4月15日
菅谷村
昭和42年4月15日
町制・改称 嵐山町
嵐山町 嵐山町
吉田村
太郎丸村
広野村
勝田村
越畑村
古里村
杉山村
七郷村 七郷村 七郷村
小川村
西大塚村
下里村
角山村
小川町 小川町 小川町 昭和30年2月11日
小川町
小川町 小川町 小川町
上横田村
下横田村
中爪村
奈良梨村
能増村
高見村
伊勢根村
高谷村
八和田村 八和田村 八和田村
腰越村
飯田村
増尾村
上古寺村
下古寺村
青山村
大河村 大河村 大河村
笠原村
原川村
竹沢村 竹沢村 竹沢村
男衾郡木部村
男衾郡木呂子村
男衾郡勝呂村
男衾郡靱負村
玉川郷
日影村
五明村
田黒村
玉川村 玉川村 玉川村 玉川村 玉川村 平成18年2月1日
ときがわ町
ときがわ町
西平村
雲河原村
平村 平村 平村 昭和30年2月11日
都幾川村
都幾川村
桃木村
番匠村
本郷村
別所村
田中村
馬場村
瀬戸村
関掘村
大附村
明覚村 明覚村 明覚村
秩父郡大野村
秩父郡椚平村
秩父郡
大椚村
秩父郡
大椚村
秩父郡
大椚村
泉井村
熊井村
高野倉村
竹本村
須江村
奥田村
大橋村
亀井村 亀井村 亀井村 昭和30年4月15日
鳩山村
昭和57年4月1日
町制
鳩山町 鳩山町
今宿村
石坂村
赤沼村
大豆戸村
今宿村 今宿村 今宿村
入間郡小用村
中山村
北園部村
南園部村
吹塚村
戸守村
長楽村
正直村
中山村 中山村 中山村 昭和29年11月3日
川島村
昭和47年11月3日
町制
川島町 川島町
伊草宿 伊草村 伊草村 伊草村
下伊草村
上伊草村
角泉村
安塚村
飯島村
出丸本村
出丸中郷
出丸下郷
上大屋敷村
西谷村
曲師村
下大屋敷村
出丸村 出丸村 出丸村
平沼村
白井沼村
紫竹村
宮前村
上狢村
下狢村
釘無村
新堀村
吉原村
表村
三保谷村 三保谷村 三保谷村
三保谷宿 八ツ保村 八ツ保村 八ツ保村
上八ッ林村
下八ッ林村
畑中村
山ヶ谷戸村
牛ヶ谷戸村
上小見野村
下小見野村
谷中村
加胡村
松永村
梅之木村
虫塚村
一本木村
鳥羽井村
鳥羽井新田
東大塚村
小見野村 小見野村 小見野村
横見郡久保田村
横見郡下細谷村
横見郡江綱村
横見郡前河内村
横見郡大串村
横見郡
南吉見村
明治29年3月29日
比企郡
南吉見村 昭和29年7月1日
吉見村
昭和47年11月3日
町制
吉見町 吉見町
横見郡大和田村
横見郡上銀谷村
横見郡谷口村
横見郡蚊斗谷村
横見郡江和井村
横見郡北下砂村
横見郡万光寺村
横見郡荒子村
横見郡丸貫村
横見郡下銀谷村
横見郡古名村
横見郡古名新田
横見郡高尾新田
横見郡須野子新田
横見郡蓮沼新田
横見郡久保田新田
横見郡飯島新田
横見郡
東吉見村
明治29年3月29日
比企郡
東吉見村
横見郡地頭方村
横見郡中新井村
横見郡一ッ木村
横見郡上砂村
横見郡中曽根村
横見郡本沢村
横見郡上細谷村
横見郡小新井村
横見郡今泉村
横見郡明秋村
横見郡松崎村
横見郡
北吉見村
明治29年3月29日
比企郡
北吉見村
横見郡北吉見村
横見郡南吉見村
横見郡御所村
横見郡黒岩村
横見郡和名村
横見郡久米田村
横見郡長谷村
横見郡田甲村
横見郡山野下村
横見郡
西吉見村
明治29年3月29日
比企郡
西吉見村

[]


8
200315
33 - 

41 - 

521 - 4

6
200315
7 - 6

12 - 633

200416
7 - 8

8 - 33


2003 - 

2004 - 


200618 - 

200820 423 - 


20082077 - 3822

2009917 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1879年)3月17日
明治29年(1896年)3月31日 横見郡および入間郡それぞれとの合併により、旧・比企郡廃止
比企郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治29年(1896年)4月1日
武田熊蔵
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 「旧高旧領取調帳」には記載なし。なおこの7村は「出丸7ヶ村」と呼ばれた。

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 11 埼玉県、角川書店、1980年7月1日。ISBN 4040011104 
  • 旧高旧領取調帳データベース

外部リンク[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 1896年 (第1次)
次代
比企郡(第2次、植木村以外)
入間郡(第2次、植木村)
先代
比企郡(第1次、植木村以外)、横見郡
行政区の変遷
1896年 - (第2次・統合後)
次代
(現存)