コンテンツにスキップ

田辺市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たなべし ウィキデータを編集
田辺市
田辺市旗
田辺市章
田辺市章
田辺市旗 田辺市章
2005年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
市町村コード 30206-6
法人番号 4000020302066 ウィキデータを編集
面積 1,026.91km2
総人口 65,691[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 64人/km2
隣接自治体 新宮市日高郡みなべ町印南町日高川町西牟婁郡白浜町上富田町有田郡有田川町東牟婁郡古座川町
奈良県吉野郡十津川村野迫川村
市の木 ウバメガシ
市の花 ウメ
市の鳥 メジロ
田辺市役所
市長 真砂充敏
所在地 646-8545
和歌山県田辺市新屋敷町1番地
北緯33度43分41秒 東経135度22分40秒 / 北緯33.72797度 東経135.37772度 / 33.72797; 135.37772座標: 北緯33度43分41秒 東経135度22分40秒 / 北緯33.72797度 東経135.37772度 / 33.72797; 135.37772
外部リンク 公式ウェブサイト

田辺市位置図

― 市 / ― 町・村

地図
市庁舎位置
特記事項 ここでのデータは新制の物。旧制のデータは本文中を参照。
ウィキプロジェクト



1000 km2

[]




11m[1]

気候[編集]

栗栖川(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.9
(67.8)
24.7
(76.5)
25.3
(77.5)
28.9
(84)
31.7
(89.1)
33.8
(92.8)
37.4
(99.3)
39.3
(102.7)
36.1
(97)
32.2
(90)
27.3
(81.1)
22.7
(72.9)
39.3
(102.7)
平均最高気温 °C°F 10.5
(50.9)
11.6
(52.9)
15.2
(59.4)
20.1
(68.2)
24.3
(75.7)
26.5
(79.7)
30.1
(86.2)
31.5
(88.7)
28.6
(83.5)
23.7
(74.7)
18.5
(65.3)
13.0
(55.4)
21.2
(70.2)
日平均気温 °C°F 4.0
(39.2)
4.8
(40.6)
8.3
(46.9)
13.2
(55.8)
17.6
(63.7)
21.2
(70.2)
25.0
(77)
25.7
(78.3)
22.6
(72.7)
17.0
(62.6)
11.3
(52.3)
6.0
(42.8)
14.8
(58.6)
平均最低気温 °C°F −1.2
(29.8)
−1.0
(30.2)
2.1
(35.8)
6.7
(44.1)
11.7
(53.1)
17.0
(62.6)
21.3
(70.3)
21.6
(70.9)
18.3
(64.9)
12.0
(53.6)
5.8
(42.4)
0.7
(33.3)
9.6
(49.3)
最低気温記録 °C°F −7.0
(19.4)
−7.5
(18.5)
−5.5
(22.1)
−2.9
(26.8)
−0.1
(31.8)
6.1
(43)
12.9
(55.2)
13.4
(56.1)
6.8
(44.2)
0.8
(33.4)
−2.7
(27.1)
−6.0
(21.2)
−7.5
(18.5)
降水量 mm (inch) 91.9
(3.618)
113.7
(4.476)
182.0
(7.165)
199.2
(7.843)
250.8
(9.874)
387.5
(15.256)
395.0
(15.551)
262.7
(10.343)
301.3
(11.862)
215.0
(8.465)
134.0
(5.276)
86.9
(3.421)
2,581.3
(101.626)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 7.6 7.9 11.0 10.6 10.7 14.5 13.2 12.1 11.9 10.2 7.9 7.3 125.2
平均月間日照時間 158.3 157.2 183.6 196.0 188.9 129.4 156.2 193.7 153.0 160.0 160.2 156.4 1,994.5
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]
龍神(1994年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 18.1
(64.6)
22.3
(72.1)
23.9
(75)
29.0
(84.2)
31.4
(88.5)
34.2
(93.6)
36.7
(98.1)
37.2
(99)
33.9
(93)
29.7
(85.5)
24.7
(76.5)
21.7
(71.1)
37.2
(99)
平均最高気温 °C°F 7.5
(45.5)
9.1
(48.4)
13.1
(55.6)
18.3
(64.9)
23.0
(73.4)
25.3
(77.5)
29.0
(84.2)
30.4
(86.7)
26.9
(80.4)
21.8
(71.2)
16.1
(61)
10.0
(50)
19.2
(66.6)
日平均気温 °C°F 2.4
(36.3)
3.5
(38.3)
6.9
(44.4)
11.8
(53.2)
16.6
(61.9)
20.2
(68.4)
23.9
(75)
24.6
(76.3)
21.4
(70.5)
15.8
(60.4)
9.9
(49.8)
4.5
(40.1)
13.5
(56.3)
平均最低気温 °C°F −1.6
(29.1)
−1.0
(30.2)
1.5
(34.7)
6.1
(43)
11.1
(52)
16.0
(60.8)
20.2
(68.4)
20.7
(69.3)
17.4
(63.3)
11.4
(52.5)
5.2
(41.4)
0.3
(32.5)
8.9
(48)
最低気温記録 °C°F −8.7
(16.3)
−8.6
(16.5)
−5.1
(22.8)
−2.4
(27.7)
1.4
(34.5)
7.6
(45.7)
14.2
(57.6)
13.7
(56.7)
8.5
(47.3)
2.3
(36.1)
−1.9
(28.6)
−5.5
(22.1)
−8.7
(16.3)
降水量 mm (inch) 99.9
(3.933)
135.1
(5.319)
208.2
(8.197)
235.3
(9.264)
270.2
(10.638)
431.6
(16.992)
510.3
(20.091)
344.3
(13.555)
357.6
(14.079)
227.4
(8.953)
135.7
(5.343)
95.8
(3.772)
3,088.3
(121.587)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 9.9 9.7 12.2 11.3 11.4 14.6 14.4 12.9 12.0 10.7 8.5 9.1 137.3
平均月間日照時間 132.7 137.7 165.9 190.7 198.8 133.1 154.5 187.1 142.1 154.6 146.6 133.0 1,863.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

人口[編集]

和歌山県内では和歌山市に次いで第2位の人口である。 平成22年国勢調査(速報値)より前回調査からの人口増減をみると、4.11%減の79,107人であり、増減率は県内30市町村中9位。

田辺市と全国の年齢別人口分布(2005年) 田辺市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 田辺市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

田辺市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 85,347人

1975年(昭和50年) 86,876人

1980年(昭和55年) 88,130人

1985年(昭和60年) 88,263人

1990年(平成2年) 86,143人

1995年(平成7年) 86,159人

2000年(平成12年) 85,646人

2005年(平成17年) 82,499人

2010年(平成22年) 79,119人

2015年(平成27年) 74,770人

2020年(令和2年) 69,870人

総務省統計局 国勢調査より

[]


18714187710[4]

194722[5]

沿[]


194217520 - 西 711[6]

1950251215 - 西[7]

19542924 - 西

195530315 - 西西

19583371 - 西

1964391015 - 西

20051751 - 西

[]

[]


 
2005522 - 2025520   5

2017 4



194745 - 195548

1955430 - 195842

1958427 - 1974426

1974427 - 1986426

1986427 - 199413

1994220 - 2005430

[]

[]


410,000 m28,000 m25483 m - 5 m2016289

32017293調201830812020246

23,000 m2105,0002020232021322036[8][9]

[]


ABC

A



B





C


[]


201741312  







 - 西

 - 

 - 



 - 

 - 

 - 西



 - 

 - 

 - 

 - 

 - 



 - 

 - 

 - 西殿

 - 

[]

たなべし
田辺市
田辺市旗
田辺市章
田辺市章
田辺市旗 田辺市章
1921年制定
廃止日 2005年5月1日
廃止理由 新設合併
田辺市(旧)、日高郡龍神村西牟婁郡中辺路町大塔村東牟婁郡本宮町→田辺市(新)
現在の自治体 田辺市(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
市町村コード 30206-6
面積 136.43km2
総人口 70,652
(2004年10月31日)
隣接自治体 日高郡みなべ町、西牟婁郡白浜町、東牟婁郡上富田町、大塔村、中辺路町
市の木 マツ
市の花 ウメ
市の鳥 メジロ
田辺市役所
所在地 646-8545
和歌山県田辺市新屋敷町1番地
ウィキプロジェクト



調


議会[編集]

市議会[編集]

  • 定数:20人[10]
  • 任期:2021年5月22日 - 2025年5月21日

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
二階俊博 82 自由民主党 102,834票
畑野良弘 61 日本共産党 20,692票
本間奈々 52 新党くにもり 19,034票
根来英樹 51 無所属 5,745票

[]

[]


岩手県の旗西
1983

茨城県の旗
2001

北海道の旗
2001 - 

岩手県の旗
1983581023

352013151026

大阪府の旗


大阪府の旗


群馬県の旗


島根県の旗


大阪府の旗


京都府の旗
2008223 - 

[]


オーストラリアの旗
1993

[]

[]












 - 







姿

商業施設[編集]

教育[編集]

幼稚園[編集]

  • 田辺市立新庄幼稚園
  • 田辺市立三栖幼稚園
  • 田辺市立上秋津幼稚園
  • 田辺市立中芳養幼稚園
  • 私立うえのやま幼稚園
  • 私立シオン幼稚園
  • 私立立正幼稚園
  • 昭和幼稚園

小学校[編集]

中学校[編集]





































[]











[]


 

[]





[]

[]




1131

120220

西 
 -  -  -  - 

[]





 


 

 

 

 

 

 


[]


  - OCAT- JR - USJ
西JR

 YCAT- 宿 -  - 西 - 
西

[]





IC20071111


IC西2015830



42西

168

311

371

424

425




19

29

30

31



32

33

35







198

199

200

205

207

208



209

210

211

216

218

735



[]




25西便312,000mJR

[]

[]




 - 










[]




















 - 


[]












 ()



19272219861947[11][12]

 - [13]

[]

BigU








[14]





 - 4500



BigU









[]















龍神温泉
龍神温泉
  • 湯の峰温泉つぼ湯
    湯の峰温泉つぼ湯
     

    []


     - 

    []


    413 - 415

    420

    77

    715

    724 - 725

    88

    1017 - 111

    10

    使[]


     RAINBOW KIDS1991

    2001 - 2002

     2006

    2006

    []


    1502017[15]

    []




    46

    便



     ()鹿


    []

















    []


     -  2012820136

     - 2020714

    []











    []












    西








    []




    ABC

    西










    []


    0739MA0735MA0739使



    1973481978536



    199911IICM1or1[16]

    []



    (一)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

    (二)^  .  . 2024318

    (三)^  .  . 2024318

    (四)^    III200316 

    (五)^ 201693093ISBN 978-4-10-320523-4 

    (六)^    III2003424 

    (七)^ 72133061951129NDLJP:2963761/4 

    (八)^  .   (202135). 2021518

    (九)^  (PDF).   (202131). 2021518

    (十)^ .  . 20211031

    (11)^ 

    (12)^ 

    (13)^  . .  . 2023514

    (14)^  . . (2018418). 2018104. https://web.archive.org/web/20181004185937/https://www.agara.co.jp/news/daily/?i=350579 2018104 

    (15)^  150. . (2017222). 2017224. https://web.archive.org/web/20170224053244/http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=329471&p=more 2017224 

    (16)^   II CM TANABE City SEIKIMA-II TVCM Youtube 2017113

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]