コンテンツにスキップ

穂積親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
穂積親王
時代 飛鳥時代-奈良時代
生誕 不詳
薨去 和銅8年7月27日715年8月30日)
別名 穂積皇子
官位 一品知太政官事
父母 父:天武天皇、母:蘇我赤兄大蕤娘
兄弟 高市皇子草壁皇子大津皇子忍壁皇子穂積親王長皇子弓削皇子磯城皇子舎人親王新田部親王
大伴坂上郎女
上道王境部王
テンプレートを表示

[1]

[]


5691500

701270212370310

27055[2]9871572740

471139

[]


41708



1

 

[]



系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『続日本紀』霊亀元年7月27日条
  2. ^ 『続日本紀』慶雲2年5月7日条
  3. ^ 『万葉集』巻16-3833
  4. ^ 『万葉集』巻4-694

参考文献[編集]