近衛兼経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

近衛 兼経
近衛兼経像(高山寺蔵)
時代 鎌倉時代前期
生誕 承元4年(1210年
死没 正元元年5月4日1259年5月27日
別名 岡屋関白
墓所 京都府宇治市五ケ庄二子塚古墳前方部中腹
官位 従一位摂政関白太政大臣
主君 後堀河天皇四条天皇後嵯峨天皇後深草天皇
氏族 近衛家
父母 父:近衛家実
母:藤原季信または藤原季定の娘
兄弟 家通家輔兼経長子鷹司兼平
実静慈禅増忠聖兼聖実澄誉
正室:九条仁子九条道家の娘)
隆慶の娘
宰子基平信昭慈静衣笠経平室、近衛兼教
テンプレートを表示

   4 

[]


1222殿212273123112353123712381240

31242西1247412521257


[]