コンテンツにスキップ

西園寺実氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

西園寺 実氏
時代 鎌倉時代前期 - 中期
生誕 建久5年(1194年
死没 文永6年6月7日1269年7月7日
改名 実氏→実空(法名)
別名 常盤井入道相国
官位 従一位太政大臣
主君 後鳥羽天皇土御門天皇順徳天皇仲恭天皇後堀河天皇四条天皇後嵯峨天皇後深草天皇亀山天皇
氏族 西園寺家
父母 父:西園寺公経、母:一条全子(一条能保の娘)
兄弟 掄子実氏一条実有洞院実雄、道融、四辻実藤実材、女子、成子、実意、実助、尊恵、実顕、行安、慈助、実勝、三条実親室、嘉子、公子
正室:四条貞子四条隆衡の娘)
藤原幸子(藤原親雅の娘)
公基公相姞子公子、道勝、道耀、守助、教子
特記
事項
後深草亀山天皇の外祖父
テンプレートを表示

西  西

[]


21208512116121841222

331231123541246

[]



系譜[編集]

脚注[編集]