194823
朝鮮統一問題
統一旗。朝鮮統一のシンボルとして使用される。
各種表記
ハングル 남북통일(南)
북남통일(北)
漢字 南北統一(南)
北南統一(北)
発音トンイ(南)
トンイ(北)
日本語読み: なんぼくとういつ(南)
ほくなんとういつ(北)
2000年式(南):
2000年式(北):
MR式(南):
MR式(北):
英語表記:
Nambuk tong-il
Bungnam tong-il
Nambuk t'ongil
Pungnam t'ongil
Korean reunification
テンプレートを表示
北朝鮮が「金日成主席の統一業績を宣伝するシンボル」として、首都平壌に建設した祖国統一三大憲章記念塔(2024年1月15日に金正恩朝鮮労働党総書記国務委員長)が撤去表明[1])。
朝鮮歷史
朝鮮の歴史
考古学 朝鮮の旧石器時代朝鮮語版
櫛目文土器時代 8000 BC-1500 BC
無文土器時代 1500 BC-300 BC
伝説 檀君朝鮮
古朝鮮 箕子朝鮮
辰国 衛氏朝鮮
原三国 辰韓 弁韓 漢四郡
馬韓 帯方郡 楽浪郡

三国 伽耶
42-
562
百済
高句麗
新羅
南北国 熊津都督府安東都護府
統一新羅
鶏林州都督府
676-892
安東都護府
668-756
渤海
698-926
後三国 新羅
-935

百済

892
-936
後高句麗
901-918
女真
統一
王朝
高麗 918-
遼陽行省
東寧双城耽羅
元朝
高麗 1356-1392
李氏朝鮮 1392-1897
大韓帝国 1897-1910
近代 日本統治時代の朝鮮 1910-1945
現代 朝鮮人民共和国 1945
連合軍軍政期 1945-1948
アメリカ占領区 ソビエト占領区
北朝鮮人民委員会
大韓民国
1948-
朝鮮民主主義
人民共和国

1948-
Portal:朝鮮

381972

20241[2][3][4][5][1][5][1][2] 

概要

編集

朝鮮戦争以前

編集

連合国の動き

編集
 
1945年12月のモスクワ三国外相会議で発表された朝鮮信託統治に対し、反対の意志を表明した「反託」派(右派)朝鮮人の示威行動

19431119452[6]

19458881338814[6]82498[7]38 
三国外相会議・誤報道
編集

1945125[8]

1946319471019481調194825101948815[9]710194899[10]

朝鮮人の動き・思想対立・主導権対立

編集

[11]

[12]

[10]1948[10]

朝鮮戦争と分断の固定化

編集

19506256289[13]929[14]3838[15]38[16]38[17]10111019102667[18]
 
1953727

19501015[19]2610191025[20]125退38195114[21]

195131438

1953351953727Jr[22]195372738[23]


南北両政府の呼称

編集

使[24]202378[24][25]

1972[1]

統一への各勢力の動き

編集

6.15

建国前

編集

連合軍軍政期には、南朝鮮で統一政府樹立に向けた左右合作運動が展開された他、南朝鮮単独政府(大韓民国)の樹立直前に北朝鮮で南北連席会議が催された。だが、いずれの試みも統一に向けた具体的な成果を出せず、朝鮮の分断国家化を止めることができなかった。

朝鮮民主主義人民共和国(北側)

編集

19506251980退


国土完整(建国直後)

編集

1948年9月9日の北朝鮮建国の翌10日に金日成首相は最高人民会議の演説にて、「国土完整」を訴え、その後朝鮮統一の為に朝鮮民主主義人民共和国の政治基盤と軍事力を増強した[10]

連邦制統一案(1960年8月14日)

編集

1960年4月の四月革命によって韓国の李承晩大統領が退陣した後、北朝鮮の金日成首相は1960年8月14日に初の朝鮮半島平和統一案として「連邦制統一案」を提案、南北両政府代表による「最高民族委員会」の樹立を提唱したものの、翌1961年5・16軍事クーデター朴正煕少将が実権を握ったため、この提案は流れてしまった[26]

南北共同声明(1972年7月4日)

編集

高麗民主連邦共和国(1980年10月10日)

編集

1979年朴正煕暗殺事件後、韓国では「ソウルの春」と呼ばれる民主化ムードが高まったものの、翌1980年5・17非常戒厳令拡大措置で軍人出身の全斗煥が実権を掌握したため、同1980年10月10日に金日成主席政治体制の違う南北両政府の武力に頼らない統一方法として、連邦制による統一を目指す高麗民主連邦共和国を提唱したが、韓国は受け入れなかった[27]

南北基本合意書(1991年12月13日)

編集

核実験場廃棄宣言(2018年4月20日)

編集

北朝鮮は朝鮮労働党中央委員会総会を開き、核実験大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を中止し、北東部にある豊渓里の核実験場を廃棄すると決定した。南北首脳会談米朝首脳会談を前に、中央委総会は金正恩党委員長出席の下で「経済建設と核戦力建設の並進路線の偉大な勝利を宣言することについて」と題した決定書を満場一致で採択した。

大韓民国(南側)

編集

北進統一(建国直後)

編集

1948815使[10]

南北共同声明(1972年7月4日)

編集

南北基本合意書(1991年12月13日)

編集

太陽政策(1998年2月25日 - 2008年2月24日)

編集

19982252008224200066.15


強硬政策

編集

太陽政策の批判者は、北朝鮮との対話や貿易が、平和的な朝鮮統一の展望を改善することに寄与していないと主張し、太陽政策は、非民主的で全体主義的な北朝鮮政府の体制を助長していると主張している。韓国には建国以来、李承晩が構想していた「北進統一」論が存在し、北朝鮮に対して「北派工作員」が派遣されていた。

板門店宣言(2018年4月27日)

編集

冷戦終結以降の流れ

編集



1991FIFA U-20U-20

2000200420062002200320062008 201511

2018

175023310300010005001218調[28][29][30]

北朝鮮・金正恩による韓国敵視政策への移行

編集

20112019210620201220234[1]

2023710[3][1]2024111[31]202415NLL[4]

2024115[5]8使1調[1]3103[1][1]

統一した際の諸問題

編集

国民意識

編集

1948813992005953%15.8%13.7%8.8%[32]



調[33][34]


統一に要する費用

編集

23204306GDP1.530:1

GDP17710

1990西西31

1989199112  

統一後の国家体制

編集

19871975 - 19761990522西19901031994




共通通貨

編集

201861:8[35]1990西西1:10[35]西[36]貿[2][36][36][37]使

その他考えられる諸問題

編集



5050使[38][39]2

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 1992

(二)^ 

出典

編集


(一)^ abcdefgh2.  - . 2024116

(二)^ ab 1. BBC. 2024118

(三)^ ab  TOKYO Web.  TOKYO Web. 202416

(四)^ ab (202416). . www.chosunonline.com. 202416

(五)^ abc1.  - . 2024116

(六)^ ab(2011:4)

(七)^ (2011:4-5)

(八)^ (2011:7-8)

(九)^ (2011:8-9)

(十)^ abcde(2011:9)

(11)^ (2011:5-7)

(12)^ (2011:7)

(13)^ (2011:17-55)

(14)^ (2011:56-66)

(15)^ (2011:70-71)

(16)^ (2011:72-73)

(17)^ (2011:73)

(18)^ (2011:75-81)

(19)^ (2011:82-85)

(20)^ (2011:85)

(21)^ (2011:85-95)

(22)^ (2011:112-114)

(23)^ (2011:114)

(24)^ ab使 調. . (2023711). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230711001200882?section=nk/index 2023711 

(25)^ 使 姿. . (2023829). https://mainichi.jp/articles/20230829/k00/00m/030/031000c 2023829 

(26)^ (2006:192-193)

(27)^ (2006:194)

(28)^ 1750. www.inquisitr.com. 2020211

(29)^ ? | NK News. NK News - North Korea News (2017428). 2020211

(30)^ Iverson, Shepherd (7 March 2017). Stop North Korea ! : a radical new approach to the North Korean standoff. ISBN 9780804848596 

(31)^ . (2024116). https://japan.hani.co.kr/arti/politics/48906.html 

(32)^ 53. . (2005912). http://japanese.joins.com/article/574/67574.html 2014417 

(33)^ 稿1/2. . (201629510). http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/05/2016020502402.html 201629 

(34)^ 稿2/2. . (201629510). http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/05/2016020502402_2.html 201629 

(35)^ ab. . (2018617). https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/SelectedNewsDetailWeb?cntntId=00093400&nwsId=0009340020180617002 

(36)^ abc (201851). . . https://toyokeizai.net/articles/-/219069 

(37)^ &(1997:259)

(38)^ -- 200811

(39)^ 201026

参考文献

編集

36 512︿2006331192-196ISBN 4-7503-2264-4 

 ︿2011430ISBN 978-4-309-76162-6 

 (: )  ? 46259-30419979http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/10303/ 

関連項目

編集


外部リンク

編集