岐阜県立斐太高等学校

岐阜県高山市にある高等学校

岐阜県立斐太高等学校(ぎふけんりつ ひだこうとうがっこう)は、岐阜県高山市に所在する県立高等学校である。

岐阜県立斐太高等学校
地図北緯36度9分25.9秒 東経137度15分29.2秒 / 北緯36.157194度 東経137.258111度 / 36.157194; 137.258111座標: 北緯36度9分25.9秒 東経137度15分29.2秒 / 北緯36.157194度 東経137.258111度 / 36.157194; 137.258111
過去の名称 高山中学校
岐阜県斐太尋常中学校
岐阜県斐太中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜県の旗 岐阜県
学区 全県学区
校訓 切磋琢磨、確乎不抜
設立年月日 1886年
創立記念日 6月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 普通科(7学級)
学期 2学期制
学校コード D121220300016 ウィキデータを編集
高校コード 21159B
所在地 506-0807

岐阜県高山市三福寺町736

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
全景(2008年)
出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)

概要

編集

1886195172

校訓

編集
切磋琢磨
詩経の国風・衛風に収められる詩「淇奧」の一節「有斐君子 如切如磋 如琢如磨」より。「斐」の字からの連想であるとされる。当校の同窓会組織である「有斐会」の名称も、当時漢文の担当であった山本秀雄がここから引用して命名した。
確乎不抜
易経・乾・文言 第二節より。

校章

編集

校章である蜻蛉章(せいれいしょう)は当時図画科の担当であった田島稲三によって考案された。大町桂月幸田露伴に高く評価されたと伝えられている。

制服

編集


校歌

編集

190841

沿革

編集

188619 

188821 

189932 

190841 

194823 

195631729 [1]

195732 

198661 100

200315 

200517 

学校行事

編集

 - 132120192022SARS2023

- 19926

 - 9

 - 32000

 - [2]1996

部活動

編集



97
  • 運動系
    • 陸上競技部
    • サッカー部
    • ソフトテニス部
    • ハンドボール部
    • バスケットボール部
    • バレーボール部
    • バドミントン部
    • 卓球部
    • 剣道部
    • 弓道部
    • 硬式野球部
  • 文化系
    • 自然科学部
    • 美術部
    • 茶華道部
    • インターアクト部
    • 吹奏楽部
    • 放送部
    • 書道部
    • 写真部
    • 軽音楽部

進路状況

編集
令和6年春 主な大学の合格実績(浪人生含む)
国公立大学 私立大学
東京大学 1名 早稲田大学 3名
大阪大学 1名 慶應義塾大学 4名
名古屋大学 7名 上智大学 5名
東北大学 2名 東京理科大学 5名
一橋大学 1名 明治大学 17名
筑波大学 1名 立教大学 2名
横浜国立大学 2名 中央大学 10名
金沢大学 11名 法政大学 10名
岐阜大学 15名 同志社大学 4名
東京外国語大学 1名 中京大学 22名
名古屋市立大学 2名 愛知大学 9名

[3]

アクセス

編集

周辺環境

編集





20121112014228

著名な出身者

編集

脚注

編集


(一)^ 50196710175-76 

(二)^  . 2023119

(三)^  . 2024430

(四)^  311950112-15NAID 40000490225 

(五)^  .  (201919). 2019213

(六)^  (201926).  . . 2019213

関連項目

編集

外部リンク

編集