日本文学報国会

第二次世界大戦中の1942年に設立された文学団体

社団法人日本文学報国会(にほんぶんがくほうこくかい、旧字体日本文󠄁學報國會)は、第二次世界大戦中の1942年昭和17年)5月26日に設立された文学団体。情報局の実質的な外郭団体であった。

前史

編集

漢口攻略戦の「ペン部隊」

編集

1319381482[1][2]

13193882428261麿[2]22[2]

91113391475[3]1081031[4]

以降の動向

編集

19383[1]


大政翼賛会

編集

19401012[2]

1940[5] 

19411224350[6]

文学報国会の発足

編集

1942[7] [8] 

組織

編集

 - [9]
退[10]

 - [9]

 - [9][11]

[9][9][9] 

 - 

 - ()[9]()[9]()[9]()[9]

部会

編集

部会として当初は小説劇文学・評論随筆・短歌・俳句・国文学・外国文学の八部会を設置、その後漢詩漢文部会を追加して九部会体制となる。また川柳は俳句部会に川柳分科を設けた[12]

部会名 部会長 幹事長 理事 備考
小説 徳田秋声[9] 白井喬二[11] 菊池寛[9]
劇文学 武者小路実篤[9] 久保田万太郎[11] 山本有三[9]
評論随筆 高島米峰[9] 河上徹太郎[11] 河上徹太郎[9]
高村光太郎[9] 西條八十[11] 佐藤春夫[9]
短歌 佐佐木信綱[9] 土屋文明[11] 水原秋桜子[9]
俳句 高浜虚子 富安謙次[11] 前田雀郎[12](川柳)
国文学 橋本進吉[9] 久松潜一[11] 折口信夫[9]
外国文学 茅野蕭々[9] 中野好夫[11] 辰野隆[9]
漢詩・漢文 市村瓊次郎 沢田総清[13] 1943年5月22日設置

事務局

編集

1944[14]

運営費

編集

運営費は情報局から支給された。

その他の会員など

編集

[9]

1943

[9]

事業

編集

1942

11943 4

194211194381944113

機関紙

編集

1943年8月20日、機関紙『文学報国』が創刊された。

大東亜共同宣言への文化協力

編集

50



1945221945459[15] 

建艦運動

編集



1943稿1207[16]

楽曲作成

編集

1943679

7-9

194311194431944919441119443

1944西449

台湾支部

編集

1943年に日本文学報国会台湾支部も発足。台湾文芸家協会から移行した台湾文学奉公会と提携して、台湾皇民文学樹立の運動を行った。同年11月に台北市で行われた、台湾文学奉公会主催の台湾決戦文学会議では徳富蘇峰祝辞が朗読された。

戦後

編集

19452091[17]

GHQ[18][19]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ これらの従軍作家の作品は戦場風景や兵士の様子・行動が出兵兵士に安否を気遣う留守家族や国民の気持ちを捉えた[1]
  2. ^ 並行して新体制のための組織として、河上徹太郎などにより日本文学者会も設立されるが、自然消滅となる。

出典

編集


(一)^ ab; ; ︿ 3551959165 

(二)^ abc : 131988210ISSN 0386-2712https://hdl.handle.net/10638/3060 

(三)^ 1391213915西139157 14-16p662   1994

(四)^ 13915139157 14-16p6327 14-16p663   1994

(五)^ 2005

(六)^ 121197 14-16p705   1994

(七)^ 

(八)^ 殿駿291ISBN 978-4434236266

(九)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz調 20調II201442 - Web Archiving Project

(十)^ p. 234.

(11)^ abcdefghi西70西47-9619931220ISSN 0389-8628https://hdl.handle.net/10112/5442 

(12)^ ab  210

(13)^ 1943523

(14)^ P.42

(15)^ 1944130

(16)^ 3 1993

(17)^ 19451052

(18)^  ;  1993128159-161ISBN 4-8188-0696-X 

(19)^  簿1949671NDLJP:1276156 

参考文献

編集

研究書

編集

︿ ; 151963 NCID BN01580422:64000538 

︿1987ISBN 4167249049 NCID BN09364533:87049361 

 : ︿ ; 711991ISBN 4002600718 NCID BN06435384:91051135 

 : 1995ISBN 4250950239 NCID BN12630828:96001481 

2008ISBN 9784309018577 NCID BA85204192:21381119 

 : ︿ ; 3022010ISBN 9784642057028 NCID BB02691184:21806015 

復刻資料

編集

  : 148(188204)1990 NCID BN05806913:00085370 



 簿 : 1992ISBN 4794801211 NCID BN07944328:92046683 

18簿2

関連項目

編集