コンテンツにスキップ

「プトレマイオス朝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
3行目: 3行目:

|公式国名 = {{native name|el|Πτολεμαϊκὴ βασιλεία}}

|公式国名 = {{native name|el|Πτολεμαϊκὴ βασιλεία}}

|位置画像 = Ptolemaic Kingdom III-II century BC - en.svg

|位置画像 = Ptolemaic Kingdom III-II century BC - en.svg

|位置画像説明 = <p align="left">紀元前235年頃のプトレマイオス朝の領域</p><p align="left">緑色の[[コイレ・シリア]]は後にセレウコス朝に奪われる</p>

|位置画像説明 = <div style="text-align:left;padding:6px 0px">紀元前235年頃のプトレマイオス朝の領域</div><div style="text-align:left;padding:1px 0px 6px">緑色の[[コイレ・シリア]]は後にセレウコス朝に奪われる</div>

|首都 = [[アレクサンドリア]]

|首都 = [[アレクサンドリア]]

|公用語 = [[古代ギリシア語]]<br>[[古代エジプト語]]

|公用語 = [[古代ギリシア語]]<br>[[古代エジプト語]]

421行目: 421行目:

{{familytree |border=1| |,|-|-|-|-|-|-|-|+|-|-|-|.| | | | | |}}

{{familytree |border=1| |,|-|-|-|-|-|-|-|+|-|-|-|.| | | | | |}}

{{familytree |border=1| |!| |F|~|y|~|~|C02 |y|P06 | | | | |C02=[[クレオパトラ2世]]<br />(前173年 - 前164年、前163年 - 前127年、前124年 - 前116年)|P06='''[[プトレマイオス6世]]'''<br />(前180年 - 前164年、前163年 - 前145年)|boxstyle_C02=background-color: #fdd;|boxstyle_P06=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1| |!| |F|~|y|~|~|C02 |y|P06 | | | | |C02=[[クレオパトラ2世]]<br />(前173年 - 前164年、前163年 - 前127年、前124年 - 前116年)|P06='''[[プトレマイオス6世]]'''<br />(前180年 - 前164年、前163年 - 前145年)|boxstyle_C02=background-color: #fdd;|boxstyle_P06=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1|P08 |C|PtM | | |,|-|^|-|v|-|-|-|.| |P08='''[[プトレマイオス8世]]'''<br />(前171年 - 前163年、前145年 - 前131年、前145年 - 前131年)|PtM=[[プトレマイオス・メンフィティス]]<br />(前131年)|boxstyle_P08=background-color: #ddf;|boxstyle_PtM=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1|P08 |C|PtM | | |,|-|^|-|v|-|-|-|.| |P08='''[[プトレマイオス8世]]'''<br />(前171年 - 前163年、前145年 - 前131年)|PtM=[[プトレマイオス・メンフィティス]]<br />(前131年)|boxstyle_P08=background-color: #ddf;|boxstyle_PtM=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1| | | |L|~|~|y|~|C03 | |P07 | | ClT |C03=[[クレオパトラ3世]]<br />(前142年 - 前131年、前142年 - 前131年)|P07='''[[プトレマイオス7世]]'''<br />(前145年)||ClT=[[クレオパトラ・テア]]|boxstyle_C03=background-color: #fdd;|boxstyle_P07=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1| | | |L|~|~|y|~|C03 | |P07 | | ClT |C03=[[クレオパトラ3世]]<br />(前142年 - 前131年)|P07='''[[プトレマイオス7世]]'''<br />(前145年)||ClT=[[クレオパトラ・テア]]|boxstyle_C03=background-color: #fdd;|boxstyle_P07=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1| | |,|-|-|-|+|-|-|-|v|-|-|-|-|-|.| | |}}

{{familytree |border=1| | |,|-|-|-|+|-|-|-|v|-|-|-|-|-|.| | |}}

{{familytree |border=1|C04 |y|~|P09 |~|y|C05 |7| |F|P10 |C04=[[クレオパトラ4世]]<br />(前116年 - 前115年)|P09='''[[プトレマイオス9世]]'''<br />(前116年 - 前110年、前109年 - 前107年、前88年 - 前81年)|C05=[[クレオパトラ・セレネ1世|クレオパトラ・セレネ]]<br />(クレオパトラ5世説あり、前115年 - 前107年)|P10='''[[プトレマイオス10世]]'''<br />(前110年 - 前109年、前107年 - 前88年)|boxstyle_B03=background-color: #fdd;|boxstyle_C04=background-color: #fdd;|boxstyle_P09=background-color: #ddf;|boxstyle_C05=background-color: #fdd;|boxstyle_P10=background-color: #ddf;}}

{{familytree |border=1|C04 |y|~|P09 |~|y|C05 |7| |F|P10 |C04=[[クレオパトラ4世]]<br />(前116年 - 前115年)|P09='''[[プトレマイオス9世]]'''<br />(前116年 - 前110年、前109年 - 前107年、前88年 - 前81年)|C05=[[クレオパトラ・セレネ1世|クレオパトラ・セレネ]]<br />(クレオパトラ5世説あり、前115年 - 前107年)|P10='''[[プトレマイオス10世]]'''<br />(前110年 - 前109年、前107年 - 前88年)|boxstyle_B03=background-color: #fdd;|boxstyle_C04=background-color: #fdd;|boxstyle_P09=background-color: #ddf;|boxstyle_C05=background-color: #fdd;|boxstyle_P10=background-color: #ddf;}}

448行目: 448行目:

=== 史料 ===

=== 史料 ===


* {{Cite book | |author=|authorlink= |translator=[[]] |title=  |series=[[]] |publisher=[[]] |date=2001-6 |isbn=978-4-00-334831-4 |ref=}}ISBN 978-4-00-334832-1

* {{Cite book | |author=|authorlink= |translator=[[]] |title=  |series=[[]] |publisher=[[]] |date=2001-6 |isbn=978-4-00-334831-4 |ref=}}ISBN 978-4-00-334832-1

* {{Cite web |author=[[アッピアノス]] |url=https://www.livius.org/sources/content/appian/appian-the-syrian-wars/ |title=シリア戦争 |publisher=livius.org |accessdate=2019-5|ref=アッピアノス }}(英訳)

* {{Cite web|和書|author=[[アッピアノス]] |url=https://www.livius.org/sources/content/appian/appian-the-syrian-wars/ |title=シリア戦争 |publisher=livius.org |accessdate=2019-5|ref=アッピアノス }}(英訳)

* {{Cite web |author= |date=2019-4|url=https://www.livius.org/sources/content/mesopotamian-chronicles-content/bchp-11-invasion-of-ptolemy-iii-chronicle/ |title=BCHP11 |publisher=livius.org |accessdate=2019-5|ref=BCHP11 }}(英訳)

* {{Cite web |author= |date=2019-4|url=https://www.livius.org/sources/content/mesopotamian-chronicles-content/bchp-11-invasion-of-ptolemy-iii-chronicle/ |title=BCHP11 |publisher=livius.org |accessdate=2019-5|ref=BCHP11 }}(英訳)

* {{Cite book |和書 |author=ポリュビオス|authorlink=ポリュビオス |translator=[[城江良和]] |title=[[歴史 (ポリュビオス)|歴史]] 2 |publisher=[[京都大学学術出版会]] |series=[[西洋古典叢書]] |date=2007-9 |isbn=978-4-87698-169-4 |ref=ポリュビオス 2007 }}

* {{Cite book |和書 |author=ポリュビオス|authorlink=ポリュビオス |translator=[[城江良和]] |title=[[歴史 (ポリュビオス)|歴史]] 2 |publisher=[[京都大学学術出版会]] |series=[[西洋古典叢書]] |date=2007-9 |isbn=978-4-87698-169-4 |ref=ポリュビオス 2007 }}

488行目: 488行目:


=== ウェブ出典 ===

=== ウェブ出典 ===

* {{Cite web|url=https://kotobank.jp/word/%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%BA%BA%E8%A8%B3%E8%81%96%E6%9B%B8-283032|title=コトバンク 七十人訳聖書|access-date=2019-06-03|ref=コトバンク}}

* {{Cite web|和書|url=https://kotobank.jp/word/%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%BA%BA%E8%A8%B3%E8%81%96%E6%9B%B8-283032|title=コトバンク 七十人訳聖書|access-date=2019-06-03|ref=コトバンク}}

* {{Cite web|author=[[クリステル・フィッシャー・ボヴェ]]|title=The Ptolemaic Army|date=2015-3|url=https://www.oxfordhandbooks.com/view/10.1093/oxfordhb/9780199935390.001.0001/oxfordhb-9780199935390-e-75|access-date=2020-06-08|isbn=978-0-19-993539-0 |ref=フィッシャー・ボヴェ 2015}}

* {{Cite web|author=[[クリステル・フィッシャー・ボヴェ]]|title=The Ptolemaic Army|date=2015-3|url=https://www.oxfordhandbooks.com/view/10.1093/oxfordhb/9780199935390.001.0001/oxfordhb-9780199935390-e-75|access-date=2020-06-08|isbn=978-0-19-993539-0 |ref=フィッシャー・ボヴェ 2015}}




2024年4月15日 (月) 23:45時点における最新版

プトレマイオス朝エジプト
Πτολεμαϊκὴ βασιλεία  (ギリシャ語)
アルゲアス朝 前305年 - 前30年 アエギュプトゥス
プトレマイオス朝エジプトの位置

紀元前235年頃のプトレマイオス朝の領域

緑色のコイレ・シリアは後にセレウコス朝に奪われる

公用語 古代ギリシア語
古代エジプト語
首都 アレクサンドリア
ファラオ
前305年 - 前283年 プトレマイオス1世
ソテル
前246年 - 前222年プトレマイオス3世
エウエルゲテス
前51年 - 前30年クレオパトラ7世
フィロパトル
前44年 - 前30年プトレマイオス15世カエサル
変遷
建国 前305年
シリア戦争前274年-前168年
アクティウムの海戦前31年9月2日
滅亡前30年

: ΠτολεμαοιPtolemaioi305 - 3031

7

歴史[編集]

アレクサンドロス3世とディアドコイ[編集]


退
-アッリアノス『アレクサンドロス大王
東征記』第3巻§3[1]

3336-323西334[2]332[3][4]西[5][6][5][6]3西[6]

33314[7]3311033[8]3323[9]3: χιλίαρχος[10]1[11][10]

[12]32[12]223[12]3[12]

1[13][10]34[14][10][13]3[15][16][17]西[18]321[ 1][19][14]

[]

1

[19][19]4319[20]3[21][22]

[23][24][25]310[26]30611[27]

[28]1退[28]Sōtēr[28]305/304305-282[29]

301111[30]1[31]1[31]21

[]

300

1283[32]2285-246[33]2[33]3[33][34][35]

22811[ 2]12[33]211[36][ 3]274271[36]2[36]1022退[36]

2[37][36]265[38][39][ 4]22[40][ 5]261退[38][39][43]

2[41]殿殿[41][ 6]5070[45]32[46][47]

21Theos Sōtēr1[48]2Thea PhiladelphusTheoi Adelphoi[48][49]調[49]2[50][49]

プトレマイオス3世の征服活動[編集]

大王プトレマイオスは父方にはゼウスの子ヘラクレスの子孫より、母方にはゼウスの子ディオニュソスの子孫より生まれし、テオイ・ソテレス(救済神)たるプトレマイオス(一世)と王妃ベレニケ(一世)の子、テオイ・アデルフォイ(愛姉神)たる王プトレマイオス(二世)と王妃アルシノエ(二世)の子にして、父より(中略)王国を受け継ぎ、(中略)アジアへ遠征した。彼はエウフラテス河のこちら側(西岸)の地域、パンピュリアイオニアヘレスポントストラキアにわたる全地域と、これらの地域の全軍とインド象の支配者となり、これらの全地域における領主を従属させ、エウフラテス河を渡り、彼自身、バビロニアスシアナペルシスメディア、そしてバクトリアにいたるあらゆる地域において、ペルシア人によってエジプトから持ち去られた、いかなる聖物を彼自身が探し出し、この地域から得られた他の財宝とともに、エジプトへと回復し、(ユーフラテス)河に沿って兵を帰還させた(以下、欠損)

-プトレマイオス朝の第三次シリア戦争戦勝記念碑文[51]

2463246-222232[49]23[49][49]24623[52][53]32[54]

3[53][55][ 7][56][53][57][53]沿[53][58]

3[59]退[59]13[59]

後期[編集]

エジプトではプトレマイオス(引用注:4世)が全く異なった状態にあった。即ち、近親殺しで王国を手に入れ、両親を殺したのに加えて、さらに兄弟をも殺害して、彼は、あたかも事がうまく運んだかのように思って贅沢に身を任せ、また、王宮全体も王のやり方に従ったのである。その結果、幕僚や長官たちだけでなく、全軍隊も軍事に精励するのをやめて、安逸と無為でだれ切り、腐り果てた。

-ポンペイウス・トログス、ユスティヌス抄録『地中海世界史』第30巻§1[60]

3退[61][59][62][ 8]4222/221-204[ 9]Philopator[69]12[70][71][67][ 10]

43223-1873219[70]42[72]217[72][73][74]

プトレマイオス(四世)のところでは、この(ラピアの戦いの)すぐあと、エジプト人との戦争が勃発した。この王はアンティオコス(引用注:3世)との戦争に備えてエジプト人に武器を与えていたのだが、これはその場面に限っていえば首肯できる方法ではあっても、将来のためにはつまづきの石となった。というのもラピアの勝利によって自信をふくらませたエジプト人たちは、もはやおとなしく命令に忍従するのをいさぎよしとせず、自分の力で身を守ることのできる人間として、それにふさわしい指導役の人物を求めるようになったのである。この要求はしばらくのちに実現することになる[注 11]

-ポリュビオス『歴史』第5巻§107[75]

[76][63][72][77][63]207/205[78][76][74][ 12]

465204-180[80]203[80][73]3202[81]2025調[81]

[]


1[82]197[83][84]3191190[85]

[86][86]1965[ 13][86][73]1799[73][88][89]31[88][89]5186[90][77]

18056180-145[91][89]16170[89]4[92][91][89]8170-163[89]

4668[89]68[89][92]4[89][92]使[92][89]4退4退[92][89][92][89]

6[93]68[94]8163[94]168[94]8[94]86[94]156155688[94]8[95]68[95]

1456[95][96]627145[95][96]8[95][96]288145-11627[97][96][ 14]7[97][96]823[97][98][99]

82[100][98]132283[100][98]82[100]Amixia[100]2228[101]2[101]118[102]

[]


81168839116-110109-10788-8110110-109107-889106[103]310[103]31010110[103][104]88109[103][104]

8[104][104][105]8786[105]74[105]
44

80103118031[103]1119[103]91280-58[106][107]12[106][107]58[106][107]

7063[108][109]

12458-5536[106][110]1255[107][106][ 15][107]

[]


5112131017751-3013[111]7[111]7
191886

137[112][113][114]4813[113]7[113]13殿13714[113][113]

7[115][116]7[115]44141544-30[117][118]

4241調77[119][118]2[120]7[120]7[120]

[121][122]7[121]34733[123]327[121][122]7[124][122]

317[122]92730[124][122]7[125][126]15[125][126][127]72[128][129]

[130]

[]


[131][132]201[133]19204[134]20姿[131][132][135][136]

殿[137]便[131][135]

グレコ・マケドニア人とエジプト人[編集]

ローマで作成されたクレオパトラ7世頭像(左、ベルリン旧博物館収蔵)とエジプトの伝統的な様式で描かれたクレオパトラ7世とカエサリオン(右、デンデラ神殿複合体

7[127][138]

[139][139][139][139][140]

[141]殿[142]殿[143]2[131][141]使30[144]

[ 16][131]

[146][131][141]

地方統治[編集]


3227-22[147]16-112220[147][148]spȝt: νόμος使[147]

: κλρος[149][142]

[149]2[140][140]21-18[140][150]姿[140]

[]


29[151][152][151][152][151]17使3使[153][151][151][154]

[155][155][155]使[155][155][155]

[156][157][157]姿[157][158][159][159][159]

[160][160]使[161][160][162]

姿[137][131][132][136][163]姿[137][131][132][136][163]

学問[編集]

アレクサンドリア図書館を描いた19世紀の想像図。

[164][165]12[165][166][167][168]20[167]

[169][168][167][169][168]249[170]

[171][171][171][172]

[173][173][172]

[174][174][174]

[175][176][176]2[176]

[]


3Machimoi[177][178]

[]


1[177][179][180]21調[181]35[182]

[177]31misthophoroi xenoi21kleroi宿stathmoi230[177]70[ 17]25-305[183]

[184][177]調[177]

[]


使貿沿[185]320[186]11[187]3062[187]退[188]

2336[189]4[189][189]27

[]


1[190][191]1[190][192]

[]

calathos

[193]1[193][194][195]殿/[195][196][197][197][191][198][191]

支配者祭儀[編集]


σωτήρίαπροσκυνήσειςέκστάσεις
-アリストテレス『弁論術』1.5.9[199]

[192][192][200][201][202]405[192][203]σωτήρSōtērΕεργέτηςEuergétēs[204]23[196][205]

3051[206]111[206]

1[207][48]1姿[207]2[208]

[]

18

1[209]122[210]234[210]5退[211]

[212]使[211]12[213]2[214][215]

21Theos Sōtēr[48]22[216][48][49][216]

[]

殿

殿[217]殿殿[218][219][220][221]

殿[222][223]3殿殿殿姿[223]姿[223][222][220]

[224][225]姿沿[226][225]

[]


[227][228]Gerousia[228]

[229][230][231][232][ 18][234]調[235][236]

[]



ファラオ 画像 続柄・備考 在位
プトレマイオス1世 初代。 305−283年
プトレマイオス2世 プトレマイオス1世とベレニケ1世の子。 285−246年
プトレマイオス3世 プトレマイオス2世とアルシノエ1世の子。 246−222年
プトレマイオス4世 プトレマイオス3世とベレニケ2世の子。 222/221−204年[注 9]
プトレマイオス5世 プトレマイオス3世とアルシノエ3世の子。 204−180年
プトレマイオス6世 プトレマイオス5世とクレオパトラ1世の子。 180−164年
プトレマイオス8世 プトレマイオス6世及びクレオパトラ2世の同母弟。兄姉と共同統治。 170−163年
プトレマイオス6世 復位。 163−145年
プトレマイオス7世 プトレマイオス6世の子。8世に殺害されたとされる。 145年
プトレマイオス8世 145−116年
プトレマイオス9世 プトレマイオス8世とクレオパトラ3世の子。 116−110年
プトレマイオス10世 プトレマイオス9世の同母弟。母クレオパトラ3世に擁立されるが、対立し廃位。 110−109年
プトレマイオス9世 復位。母クレオパトラ3世により廃位。 109−107年
プトレマイオス10世 復位。母クレオパトラ3世を暗殺し、ベレニケ3世と結婚。 107−88年
プトレマイオス9世 弟プトレマイオス10世の死により復位。 88−81年
ベレニケ3世 (女王) プトレマイオス9世とクレオパトラ・セレネ1世の娘。プトレマイオス10世の后。のちにプトレマイオス11世と強制的に結婚させられ、その19日後に殺される。 81−80年
プトレマイオス11世 プトレマイオス10世の子。ベレニケ3世殺害に怒った群衆により虐殺される。在位80日。プトレマイオス朝直系最後の王。 80年
プトレマイオス12世 プトレマイオス9世の子。 80−58年
ベレニケ4世 (女王) プトレマイオス12世とクレオパトラ5世 (6世) の娘。父の国外追放後、母と共同統治。 58−55年
プトレマイオス12世 復位。娘ベレニケ4世を処刑。 55−51年
クレオパトラ7世 (女王) ベレニケ4世の妹。一般にクレオパトラとして知られる女王。 51−30年
プトレマイオス13世 クレオパトラ7世の弟であり夫。後に両者は対立した。 51−47年
プトレマイオス14世 クレオパトラ7世とプトレマイオス13世の弟。 47−44年
プトレマイオス15世(カエサリオン) クレオパトラ7世とユリウス・カエサルの子。3歳のときクレオパトラ7世が共同統治者に指名。プトレマイオス朝最後の王。 44−30年

系図[編集]

マケドニア将軍
アンティパトロス

 

マケドニア貴族
プトレマイオス1世英語版

 

アルシノエ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エウリュディケー英語版

 

 

 

プトレマイオス1世
(在位 前305年 - 前285年)

 

 

 

ベレニケ1世
(? - 前285年)

 

フィリッポス
マケドニア貴族

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リュシマコス

 

アルシノエ2世
(前277年 - 前270/268年)

 

 

 

 

 

キュレネ
マガス英語版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルシノエ1世
(前284年 - 前274年)

 

 

 

 

 

 

プトレマイオス2世
(前285年 - 前246年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マケドニア王
プトレマイオス・ケラウノス

 

マケドニア王
メレアグロス

 

プトレマイオス3世
(前246年 - 前222年)

 

 

 

ベレニケ2世
(前244年 - 前222年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリア
アンティオコス3世

 

アルシノエ3世
(前220年 - 前204年)

 

プトレマイオス4世
(前222/221年 - 前204年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレオパトラ1世
(前193年 - 前176年)

 

 

 

プトレマイオス5世
(前204年 - 前180年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレオパトラ2世
(前173年 - 前164年、前163年 - 前127年、前124年 - 前116年)

 

プトレマイオス6世
(前180年 - 前164年、前163年 - 前145年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プトレマイオス8世
(前171年 - 前163年、前145年 - 前131年)

 

 

プトレマイオス・メンフィティス
(前131年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレオパトラ3世
(前142年 - 前131年)

 

プトレマイオス7世
(前145年)

 

クレオパトラ・テア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレオパトラ4世
(前116年 - 前115年)

 

 

プトレマイオス9世
(前116年 - 前110年、前109年 - 前107年、前88年 - 前81年)

 

 

クレオパトラ・セレネ
(クレオパトラ5世説あり、前115年 - 前107年)

 

 

 

 

 

プトレマイオス10世
(前110年 - 前109年、前107年 - 前88年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プトレマイオス12世
(前80年 - 前58年、前55年 - 前51年)

 

クレオパトラ5(6)世
(前79年 - 前57年)

 

ベレニケ3世
(前81年 - 前80年)

 

 

 

プトレマイオス11世
(前80年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベレニケ4世
(前58年 - 前55年)

 

クレオパトラ6世
(※と同一人物説あり、?年 - 前57年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルシノエ4世
(前48年 - 前47年)

 

プトレマイオス13世
(前51年 - 前47年)

 

 

 

 

 

 

 

 

プトレマイオス14世
(前47年 - 前44年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレオパトラ7世
(前51年 - 前30年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローマ独裁官
ユリウス・カエサル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローマ軍人
マルクス・アントニウス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プトレマイオス15世
(カエサリオン、前44年 - 前30年)

 

アレクサンドロス・ヘリオス英語版

 

クレオパトラ・セレネ

 

プトレマイオス・フィラデルフォス英語版

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 320[14]321

(二)^ 1211

(三)^ [33][33]

(四)^  1987266-262

(五)^ 2112222322[41][42]

(六)^ 1221[44][41][45]22

(七)^ 3[55]

(八)^ 3[63]沿使[63]

(九)^ ab42014222/221-204[64]221-204[65][66]221-203[42]222-206[67]222-205[68]

(十)^ 4退[63]

(11)^ #

(12)^ 207[76]206[79]205[74]

(13)^ [87]

(14)^ 87[96]

(15)^ 西[110]46121255

(16)^ 輿[145]

(17)^ aroura/arourae12,756m2

(18)^ 7272[233]

出典[編集]

  1. ^ アッリアノス『アレクサンドロス大王東征記』第3巻§3、大牟田訳 p.191
  2. ^ 森谷 2000, p. 7
  3. ^ 桜井 1997, p. 191
  4. ^ 森谷 2000, p. 6
  5. ^ a b エル=アバディ 1991, p. 20
  6. ^ a b c 山花 2010, p. 158
  7. ^ 森谷 2000, p. 150
  8. ^ 桜井 1997, p. 192
  9. ^ 桜井 1997, p. 193_194
  10. ^ a b c d シャムー 2011, pp. 59-60
  11. ^ ウォールバンク 1988, p. 62
  12. ^ a b c d 西洋古典学事典, pp. 1033-1038 「プトレマイオス(エジプト王室の)」の項目より
  13. ^ a b ウォールバンク 1988, p. 139
  14. ^ a b c ウォールバンク 1988, p. 66
  15. ^ シャムー 2011, p. 64
  16. ^ ウォールバンク 1988, p. 65
  17. ^ 山花 2010, p. 163
  18. ^ 山花 2010, p. 166
  19. ^ a b c シャムー 2011, p. 65
  20. ^ シャムー 2011, p. 67
  21. ^ ウォールバンク 1988, pp. 62-81
  22. ^ シャムー 2011, pp. 59-95
  23. ^ シャムー 2011, p. 71
  24. ^ シャムー 2011, p. 72
  25. ^ ウォールバンク 1988, p. 74
  26. ^ 波部 2014, p. 108
  27. ^ シャムー 2011, p. 76
  28. ^ a b c シャムー 2011, p. 77
  29. ^ ウォールバンク 1988, p. 76
  30. ^ ウォールバンク 1988, p. 79
  31. ^ a b ウォールバンク 1988, p. 80
  32. ^ シャムー 2011, p. 100
  33. ^ a b c d e f シャムー 2011, p. 101
  34. ^ 拓殖 1982, p. 24
  35. ^ 波部 2014, p. 16
  36. ^ a b c d e シャムー 2011, p. 102
  37. ^ 波部 2014, pp. 79-87
  38. ^ a b 波部 2014, p. 88
  39. ^ a b ターン 1987, p. 21
  40. ^ 波部 2014, p. 96
  41. ^ a b c d シャムー 2011, p. 104
  42. ^ a b 拓殖 1982, p. 25
  43. ^ シャムー 2011, p. 103
  44. ^ エル=アバディ 1991, p. 66
  45. ^ a b 桜井 1997, p. 203
  46. ^ エル=アバディ 1991, p. 24
  47. ^ 拓殖 1982, p. 29
  48. ^ a b c d e 拓殖 1982, p. 27
  49. ^ a b c d e f g シャムー 2011, p. 105
  50. ^ 拓殖 1982, p. 28
  51. ^ 波部 2014, pp. 192-193の引用より孫引き
  52. ^ アッピアノス『シリア戦争』No.13§65
  53. ^ a b c d e シャムー 2011, p. 107
  54. ^ クレイトン 1999, p. 269
  55. ^ a b 『バビロニア年代誌』BHCP11
  56. ^ 『バビロニア年代誌』BHCP11、訳者サマリーより
  57. ^ 波部 2014, pp. 192-193
  58. ^ 波部 2014, p. 183
  59. ^ a b c d シャムー 2011, p. 108
  60. ^ ユスティヌス『地中海世界史』第30巻§1, 合阪訳p. 349
  61. ^ 波部 2014, p. 18
  62. ^ 山花 2010, p. 169
  63. ^ a b c d e 波部 2014, pp. 18-21
  64. ^ 波部 2014, p. 287
  65. ^ 西洋古典学事典,p. 1436「プトレマイオス朝エジプト王家の系図」より
  66. ^ ユスティヌス『地中海世界史』第29巻, 合阪訳p. 343, 訳注4
  67. ^ a b 山花 2010, pp. 169-170
  68. ^ クレイトン 1999, p. 265
  69. ^ ユスティヌス、『地中海世界史』第29巻, 合阪訳p. 343, 訳注5
  70. ^ a b シャムー 2011, p. 145
  71. ^ クレイトン 1999, p. 270
  72. ^ a b c シャムー 2011, p. 146
  73. ^ a b c d 山花 2010, p. 170
  74. ^ a b c 波部 2014, p. 238
  75. ^ ポリュビオス『歴史』第5巻§107, 城江訳、p. 276
  76. ^ a b c シャムー 2011, p. 147
  77. ^ a b ウォールバンク 1988, p. 167
  78. ^ 周藤 2014a, p. 6
  79. ^ 周藤 2014a, p. 1
  80. ^ a b 周藤 2014a, p. 9
  81. ^ a b シャムー 2011, p. 150
  82. ^ シャムー 2011, p. 151
  83. ^ シャムー 2011, p. 152
  84. ^ 本村 1997a, p. 203
  85. ^ シャムー 2011, pp. 158-159
  86. ^ a b c 周藤 2014a, p. 10
  87. ^ ポリュビオス、『歴史3』第18巻, 城江訳、p. 495, 訳注7
  88. ^ a b 山花 2010, p. 171
  89. ^ a b c d e f g h i j k l クレイトン 1999, p. 271
  90. ^ 周藤 2014a, pp. 7,12
  91. ^ a b 山花 2010, p. 172
  92. ^ a b c d e f シャムー 2011, p. 170
  93. ^ クレイトン 1999, p. 272
  94. ^ a b c d e f シャムー 2011, p. 190
  95. ^ a b c d e シャムー 2011, p. 191
  96. ^ a b c d e f 山花 2010, p. 173
  97. ^ a b c シャムー 2011, p. 192
  98. ^ a b c クレイトン 1999, p. 274
  99. ^ 拓殖 1982, p. 34
  100. ^ a b c d シャムー 2011, p. 193
  101. ^ a b シャムー 2011, p. 194
  102. ^ シャムー 2011, p. 196
  103. ^ a b c d e f クレイトン 1999, p. 275
  104. ^ a b c d シャムー 2011, p. 200
  105. ^ a b c シャムー 2011, p. 201
  106. ^ a b c d e クレイトン 1999, p. 276
  107. ^ a b c d e シャムー 2011, p. 220
  108. ^ シャムー 2011, pp. 210-219
  109. ^ シャムー 2011, p. 219
  110. ^ a b 西洋古典学事典, pp. 1146-1147 「ベレニーケー」の項目より
  111. ^ a b シャムー 2011, p. 221
  112. ^ クレイトン 1999, p. 277
  113. ^ a b c d e シャムー 2011, p. 223
  114. ^ シャムー 2011, p. 222
  115. ^ a b シャムー 2011, p. 224
  116. ^ 本村 1997b, p. 310
  117. ^ シャムー 2011, p. 225
  118. ^ a b 山花 2010, p. 183
  119. ^ シャムー 2011, p. 226
  120. ^ a b c シャムー 2011, p. 227
  121. ^ a b c シャムー 2011, p. 228
  122. ^ a b c d e 本村 1997b, p. 316
  123. ^ シャムー 2011, p. 229
  124. ^ a b シャムー 2011, p. 230
  125. ^ a b シャムー 2011, p. 232
  126. ^ a b 本村 1997b, p. 317
  127. ^ a b クレイトン 1999, p. 278
  128. ^ シャムー 2011, p. 233
  129. ^ 山花 2010, p. 185
  130. ^ クレイトン 1999, p. 279
  131. ^ a b c d e f g h 森谷 1997, p. 1997
  132. ^ a b c d 周藤 2014b, p. 19
  133. ^ ウォールバンク 1988, p. 145
  134. ^ ターン 1987, pp. 161-186
  135. ^ a b 波部 2014, p. 43
  136. ^ a b c 高橋 2004, pp. 148-149
  137. ^ a b c 波部 2014, p. 44
  138. ^ ウィルキンソン 2015, p. 425
  139. ^ a b c d 波部 2014, p. 52
  140. ^ a b c d e 周藤 2014b, pp. 136-145
  141. ^ a b c 高橋 2004, p. 156
  142. ^ a b マニング 2012, p. 151
  143. ^ 櫻井 2012, p. 23
  144. ^ ウィルキンソン 2015, p. 421
  145. ^ 櫻井 2012, p. 28
  146. ^ 周藤 2014b, pp. 312-317
  147. ^ a b c 古谷野 2003, p. 260
  148. ^ 周藤 2014b, p. 131
  149. ^ a b 周藤 2014b, p. 134
  150. ^ 周藤 2014b, pp. 135, 136-145
  151. ^ a b c d e 山花 2010, p. 201
  152. ^ a b エジプト百科事典, p. 178-179,「交易」の項目より
  153. ^ ウォールバンク 1988, p. 146
  154. ^ ウォールバンク 1988, p. 147
  155. ^ a b c d e f 山花 2010, p. 202
  156. ^ 周藤 2014b, p. 136
  157. ^ a b c 周藤 2014b, p. 137
  158. ^ 高橋 2017, p. 32
  159. ^ a b c 周藤 2014b, p. 138
  160. ^ a b c 周藤 2014b, p. 140
  161. ^ ウォールバンク 1988, p. 155
  162. ^ 周藤 2014b, p. 141
  163. ^ a b 石田 2007, pp. 83-84
  164. ^ シャムー 2011, pp. 495-496
  165. ^ a b ワインバーグ 2016, p. 56
  166. ^ シャムー 2011, pp. 507-509
  167. ^ a b c ワインバーグ 2016, p. 57
  168. ^ a b c ウォールバンク 1988, p. 250
  169. ^ a b 周藤 2014b, p. 17
  170. ^ ベリー 1966, p. 39
  171. ^ a b c ワインバーグ 2016, p. 58
  172. ^ a b ワインバーグ 2016, pp. 94-111
  173. ^ a b ワインバーグ 2016, pp. 124-129
  174. ^ a b c ワインバーグ 2016, p. 61
  175. ^ 周藤 2014b, p. 94
  176. ^ a b c 周藤 2014b, pp. 95-100
  177. ^ a b c d e f フィッシャー・ボヴェ 2015
  178. ^ フィッシャー・ボヴェ.“Egyptian Warriors: The Machimoi of Herodotus and the Ptolemaic Army,” Classical Quarterly 63 (2013): 209–236, 222–223.
  179. ^ Sean Lesquier, Les institutions militaires de l’Egypte sous les Lagides (Paris: Ernest Leroux, 1911);
  180. ^ Roger S. Bagnall, “The Origins of Ptolemaic Cleruchs,” Bulletin of the American Society of Papyrology 21 (1984): 7–20, 16–18.
  181. ^ Heinz Heinen, Heer und Gesellschaft im Ptolemäerreich, in Vom hellenistischen Osten zum römischen Westen: Ausgewählte Schriften zur Alten Geschichte. Steiner, Stuttgart 2006, ISBN 3-515-08740-0, pp. 61–84.
  182. ^ フィッシャー・ボヴェ 2013
  183. ^ Michel M. Austin, The Hellenistic World from Alexander to the Roman Conquest: A Selection of Ancient Sources in Translation (Cambridge: Cambridge University Press, 2006) #283, l. 20.
  184. ^ Nick Sekunda, “Military Forces. A. Land Forces,” in The Cambridge History of Greek and Roman Warfare (Cambridge: Cambridge University Press, 2007)
  185. ^ The Ptolemies, the Sea and the Nile: Studies in Waterborne Power, edited by Kostas Buraselis, Mary Stefanou, Dorothy J. Thompson, Cambridge University Press, pp. 12–13.
  186. ^ Robinson, Carlos. Francis. (2019). "Queen Arsinoë II, the Maritime Aphrodite and Early Ptolemaic Ruler Cult". Chapter: Naval Power, the Ptolemies and the Maritime Aphrodite. pp.79–94. A thesis submitted for the degree of Master of Philosophy. University of Queensland, Australia.
  187. ^ a b Robinson. pp.79-94.
  188. ^ Muhs, Brian. (2019). "The Ancient Egyptian economy, 3000–30 BCE". Chapter 7: The Ptolemaic Period. Cambridge University Press
  189. ^ a b c Muhs.
  190. ^ a b 周藤 2014b, p. 105
  191. ^ a b c シャムー 2011, pp. 455-459
  192. ^ a b c d 周藤 2014b, p. 106
  193. ^ a b 周藤 2014b, pp. 114-115
  194. ^ シャムー 2011, p. 475
  195. ^ a b 周藤 2014b, pp. 116-117
  196. ^ a b 周藤 2014b, p. 119
  197. ^ a b 周藤 2014b, pp. 119-120
  198. ^ シャムー 2011, p. 476
  199. ^ クラウク 2019, p. 43 の引用より孫引き
  200. ^ クラウク 2019, p. 39
  201. ^ クラウク 2019, p. 41
  202. ^ クラウク 2019, pp. 40-41
  203. ^ クラウク 2019, p. 32
  204. ^ クラウク 2019, p. 43
  205. ^ クラウク 2019, p. 45-46
  206. ^ a b 周藤 2014b, p. 111
  207. ^ a b 周藤 2014b, p. 112
  208. ^ 周藤 2014b, p. 113
  209. ^ 波部 2014, p. 187
  210. ^ a b 波部 2014, p. 188
  211. ^ a b 波部 2014, p. 190
  212. ^ 波部 2014, p. 200
  213. ^ 波部 2014, pp. 190, 200
  214. ^ 波部 2014, p. 133
  215. ^ 波部 2014, pp. 124-126
  216. ^ a b クラウク 2019, p. 63
  217. ^ 長谷川 2014, pp. 67-68
  218. ^ 櫻井 2016
  219. ^ 周藤 2014a
  220. ^ a b 周藤 2014b, pp. 312-330
  221. ^ 石田 2004
  222. ^ a b ウィルキンソン 2002, p. 27
  223. ^ a b c スペンサー 2009, p. 66
  224. ^ 小川 1982, p. 132
  225. ^ a b 小川 1982
  226. ^ シャムー 2011, p. 477
  227. ^ クラウク 2019, p. 64
  228. ^ a b シュテルン、サフライ 1977, p. 17
  229. ^ シュテルン、サフライ 1977, p. 33
  230. ^ 秦 2018, pp. 11-16
  231. ^ 秦 2018, pp. 17-18
  232. ^ 秦 2018, p. 35
  233. ^ コトバンク、「七十人訳聖書」の項目より
  234. ^ 秦 2018, p. 52
  235. ^ 秦 2018, pp. 44-132
  236. ^ 秦 2018, p. 202

[]

[]


  ︿ 20016ISBN 978-4-00-334831-4 ISBN 978-4-00-334832-1

. .  livius.org. 20195

BCHP11.  livius.org (20194). 20195

 2︿西20079ISBN 978-4-87698-169-4 

 3︿西201110ISBN 978-4-87698-192-2 

   ︿西19981ISBN 978-4-87698-156-4 

[]


--25)200783-103NAID 12000267721820195 

2319823116-136ISBN 978-4-311-50903-2 

7︿5199710246-281ISBN 978-4-12-403405-9 

8︿5199710282-320ISBN 978-4-12-403405-9 

 : BM EA 18448201623-35NAID 4002083824820195 

5︿5199710163-206ISBN 978-4-12-403405-9 

60201431-16doi:10.18999/jouflh.60.1NAID 12000541804920195 

 -  -201411ISBN 978-4-8158-0785-6 

 -J. Manning, Land and Power in Ptolemaic Egypt -4712004148-159doi:10.5356/jorient.47.14820195 

 :  (  : )9200432-44NAID 12000602826020196 

31982317-48ISBN 978-4-311-50903-2 

 20145ISBN 978-4-7791-2016-9 

︿20186ISBN 978-4-06-512094-1 

西20141ISBN 978-4-86283-152-1 

西20106ISBN 978-4-87698-925-6 

IG4西19973ISBN 978-4-13-022016-3 

 ︿200010ISBN 978-4-06-258197-4 

 -  -20109ISBN 978-4-7664-1765-4 

  ︿ 100719911ISBN 978-4-12-101007-0 

 19664ISBN 978-4-87964-025-3 19904

  20191ISBN 978-4-8184-0969-9 

19994ISBN 978-4-422-21512-9 

J.G.  : 620122145-166NAID 12000561953920195 

 20113ISBN 978-4-8460-0840-6 

A.J. 20096ISBN 978-4-562-04289-0 

 2 19772ASIN B000J8ELL2 

 19871ISBN 978-4-7835-1127-4 

 20165ISBN 978-4-16-390457-3 

 20151ISBN 978-4-903487-97-7 

 殿20029ISBN 978-4-88721-580-1 

 19881ISBN 978-4-7642-6606-3 

[]


 . 201963

(20153). The Ptolemaic Army. 202068

[]