コンテンツにスキップ

マルクス・アントニウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マルクス・アントニウス
M. Antonius M. f. M. n.[1]
アントニウス胸像
出生 紀元前83年1月14日?
死没 紀元前30年8月1日
死没地 アレキサンドリア
出身階級 プレプスノビレス
氏族 アントニウス氏族
官職 プラエフェクトゥス紀元前57年-55年)
クァエストル紀元前52年
護民官紀元前49年
マギステル・エクィトゥム紀元前48年-47年)
執政官 I紀元前44年
プロコンスル紀元前44年-40年)
国家再建三人委員紀元前43年-33年)
執政官 II紀元前34年
アウグル紀元前50年-30年)
指揮した戦争 ファルサルスの戦い
フィリッピの戦い
アクティウムの海戦
テンプレートを表示

: Marcus Antonius83114 - 3081

[]

[]


877472[2]

7163[3]

[4][5]

5755127[6]

カエサル麾下での活動[編集]




()



7.8.4

52()()[7][8]()[9]

50()49()

()[10]

内乱[編集]






8.2

[11]()[12]

()[13][14]48[15]

()47婿()800[ 1][17]

[]


13.41

4531744()()[18]

44215[19]

退315[20][21]

[]



300[ 2]

2.146.

() 317320退[ 3][23]

[24]434退退[25][26]

2[]


13063 120.

10[27][28]

819[29]25

1127[30][31]

フィリッピでの勝利とクレオパトラ[編集]






()

()4.7.4

調[32]

774[33]

41西

362

40-372[ 4] [34]

[ 5][35]

[]

34
*
*
*
*

2

[ 6] 1[ 7] [36]



[37][38]

[]


10

2Marcus Antonius Antyllus

ユリウス=クラウディウス朝の家系図[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カエサルの祖父

 

マルキア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大マリウス

 

ユリア
英語版

 

カエサルの父

 

アウレリア
英語版

 

セクストゥス・カエサル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小マリウス

 

小コルネリア
英語版

 

ユリウス・カエサル

 

小ユリア
英語版

 

アティウス
英語版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大ポンペイウス

 

ユリア・
カエサリス

 

オクタウィウス
英語版

 

アティア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクリボニア
英語版

 

アウグストゥス

 

リウィア・
ドルシッラ

 

クラウディウス・
ネロ

 

アントニウス

 

小オクタウィア

 

 

 

 

 

小マルケッルス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アグリッパ

 

大ユリア

 

ティベリウス

 

大ドルスス

 

小アントニア

 

大アントニア

 

L・ドミティウス・
アヘノバルブス

 

小マルケッラ

 

メッサリヌス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大アグリッピナ

 

 

 

 

 

ゲルマニクス

 

 

クラウディウス

 

 

 

 

 

G・ドミティウス・
アヘノバルブス

 

ドミティア
・レピダ

 

 

 

バルバトゥス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カエソニア
英語版

 

カリグラ

 

小アグリッピナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッサリナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリア・
ドルシッラ

 

 

 

 

 

 

 

ネロ

 

クラウディア・
オクタウィア

 

ブリタンニクス

 

[]

Anthony and Cleopatra1885

[]




 

[]


  

  32

[]


1913 - 

1953  MGML

1963  20L

1970  

1972  J

[]


ROME - HBOBBC

[]

注釈[編集]



(一)^ [16]

(二)^ 

(三)^ [22]

(四)^ 312XIV95

(五)^ XIV

(六)^ 沿

(七)^ 

出典[編集]

  1. ^ Broughton 1951, p. 452.
  2. ^ プルタルコス「英雄伝」アントニウス 1-1
  3. ^ ゴールズワーシー上, p. 154.
  4. ^ プルタルコス「英雄伝」アントニウス 1-2
  5. ^ ゴールズワーシー下, p. 142.
  6. ^ アッピアノス『内乱史』5,8.
  7. ^ ゴールズワーシー上, p. 276-277.
  8. ^ ゴールズワーシー下, p. 102.
  9. ^ カエサル.ガリア戦記, p. 81.
  10. ^ ゴールズワーシー下, p. -159-163.
  11. ^ カエサル.内乱記, p. 30-31.
  12. ^ ゲルツァー, p. -176.
  13. ^ ゴールズワーシー下, p. -203.
  14. ^ カエサル.内乱記, p. 158-159.
  15. ^ ゴールズワーシー下, p. -214-238.
  16. ^ ゴールズワーシー下, p. 268.
  17. ^ ゲルツァー, p. -213.
  18. ^ ゲルツァー, p. 241.
  19. ^ ゴールズワーシー下, p. 335-336.
  20. ^ 城江, p. 327-328.
  21. ^ ゲルツァー, p. 260-261、264.
  22. ^ サイム 上, 98-99.
  23. ^ サイム 上, 97-100.
  24. ^ キケロ『アッティクス宛書簡』14.3.2
  25. ^ サイム 上, 178.
  26. ^ 『歴史群像アーカイブ vol.4 西洋戦史 ギリシア・ローマ編』学習研究社、2008年.P130-132
  27. ^ サイム 上, 178-181.
  28. ^ アッピアノス『内乱史』3,98.
  29. ^ サイム 上, 181-187.
  30. ^ カッシウス・ディオ『ローマ史』47,8.
  31. ^ サイム 上, 178-182.
  32. ^ サイム 上, 202-207.
  33. ^ フラウィウス・ヨセフス『ユダヤ古代誌』XV巻4章1節((ヨセフス2000/2) p.39
  34. ^ フラウィウス・ヨセフス『ユダヤ古代誌』XIV巻8章3節-9章5節((ヨセフス2000/1) p.346-362
  35. ^ フラウィウス・ヨセフス『ユダヤ古代誌』XV巻1章2節((ヨセフス2000/2) p.14
  36. ^ フラウィウス・ヨセフス『ユダヤ古代誌』XV巻4章1-5節((ヨセフス2000/2) p.39-45
  37. ^ (シューラー2012II) p.15
  38. ^ フラウィウス・ヨセフス『ユダヤ古代誌』XV巻6章全般((ヨセフス2000/2) p.59-70

[]


 
 6 

 1942 

 1996 

  2012 

  2013 

 4 [XII][XIII][XIV]2000ISBN 4-480-08534-3 

 5 [XV][XVI][XVII]2000ISBN 4-480-08535-1 

E  II2012ISBN 978-4-7642-7352-8 

 vol.4 西 2008

   2013 

   2013 

Broughton, T. R. S. (1951). The Magistrates of the Roman Republic Vol.1. American Philological Association 

[]


 




公職
先代
ガイウス・ユリウス・カエサル IV(単独執政官)
補充:
ガイウス・トレボニウス
クィントゥス・ファビウス・マクシムス
執政官 I
同僚:ガイウス・ユリウス・カエサル V
紀元前44年

補充:プブリウス・コルネリウス・ドラベッラ
次代
アウルス・ヒルティウス
ガイウス・ウィビウス・パンサ・カエトロニアヌス
補充:
アウグストゥス I
クィントゥス・ペディウス
プブリウス・ウェンティディウス・バッスス
ガイウス・カッリナス
先代
ルキウス・コルニフィキウス
セクストゥス・ポンペイウス
補充:
プブリウス・コルネリウス・ドラベッラ
ティトゥス・ペドゥカエウス
執政官 II
同僚:ルキウス・スクリボニウス・リボ
紀元前34年

補充:ルキウス・センプロニウス・アトラティヌス
パウッルス・アエミリウス・レピドゥス
ガイウス・メンミウス
マルクス・ヘレンニウス・ピケンス
次代
アウグストゥス II
ルキウス・ウォルカキウス・トゥッルス
補充:
ルキウス・アウトロニウス・パエトゥス
ルキウス・フラウィウス
ガイウス・フォンテイウス・カピト
マルクス・アキリウス・グラブリオ
ルキウス・ウィニキウス
クィントゥス・ラロニウス