コンテンツにスキップ

「山川方夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Kokada jnet (会話 | 投稿記録)
67行目: 67行目:

* 『目的をもたない意志 山川方夫エッセイ集』[[清流出版]] ([[2011年]])

* 『目的をもたない意志 山川方夫エッセイ集』[[清流出版]] ([[2011年]])

* 『歪んだ窓』[[出版芸術社]] ふしぎ文学館 ([[2012年]])

* 『歪んだ窓』[[出版芸術社]] ふしぎ文学館 ([[2012年]])

* 春の華客/旅恋 山川方夫作選 講談社文芸文庫 ([[2017年]])

* 『親し友人たち 山川方夫ミステリ傑作選 [[高崎俊夫]]編 創元推理文庫 ([[2015年]])

* 『春の華客/旅恋い 山川方夫名作選』 講談社文芸文庫 ([[2017年]])



== 脚注 ==

== 脚注 ==


2018年11月11日 (日) 08:48時点における版

山川 方夫
1964年の肖像
誕生 山川 嘉巳
1930年2月25日
東京市下谷区上野桜木町
死没 (1965-02-20) 1965年2月20日(34歳没)
日本の旗 日本 神奈川県中郡大磯町
墓地 妙覚寺東京都大田区[1]
職業 作家編集者
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 学士仏文
最終学歴 慶應義塾大学仏文科
活動期間 1950年 - 1965年
ジャンル 小説評論随筆
文学活動 三田文学
代表作 『演技の果て』(1958年)
『海の告発』(1958年)
『その一年』(1959年)
『日々の死』(1959年)
『海岸公園』(1961年)
『親しい友人たち』(1963年)
『長くて短い一年』(1964年)
愛のごとく』(1965年)
『トコという男』(1965年)
デビュー作 『バンドの休暇』(1950年)
配偶者 山川みどり
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

   1930225 - 1965220




1936194219448194543[2]194719521953退195431956退

1958391959401960196145

19621963寿PR1964505151942[3]

1965219123011020[4]34

 19832001

エピソード

  • ペンネームの「方夫」は、父の師の一人である日本画家 鏑木清方の「方」と、親交のあった劇作家 梅田晴夫の「夫」を組み合わせたもの。

著書

脚注



(一)^  

(二)^  1967, p. 42.

(三)^  2011214

(四)^ 1997338

参考文献

  • 「山川方夫年譜」『三田文学』第3号、1967年3月、42-44頁。 

外部リンク