コンテンツにスキップ

布佐駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2020年2月15日 (土) 02:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

布佐駅

駅南口(2005年7月10日

ふさ
Fusa

新木 (3.2 km)

(1.9 km) 木下

地図
所在地 千葉県我孫子市布佐2812

北緯35度50分56.7秒 東経140度7分59秒 / 北緯35.849083度 東経140.13306度 / 35.849083; 140.13306座標: 北緯35度50分56.7秒 東経140度7分59秒 / 北緯35.849083度 東経140.13306度 / 35.849083; 140.13306

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 成田線(我孫子支線)
キロ程 12.1 km(我孫子起点)
電報略号 フサ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
3,329人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1901年明治34年)4月1日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
駅東口(2005年7月10日)

JR


19013441 - [1]

1920991[1]

196237101

19704512

197348928  - [1]

19876241JR[1]

19935412[2][3]

19957725

199792

2001131118ICSuica[ 1]

200517
410

1115

200618
331

41Kaeru

1225

20071941[4]

201224227Kaeru


221993543

12[5]3

KIOSKJR20041620061812[ 1]

JR

のりば

番線 路線 方向 行先
1 成田線(我孫子支線) 下り 成田方面
2 上り 我孫子上野品川方面

(出典:JR東日本:駅構内図

発車メロディ

番線 曲名
1 「cappuccino」
2 「朝の静けさ」

成田線(我孫子支線)では唯一接近放送が導入されている。

利用状況

2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員3,329人である。

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 7,760 [* 1]
1991年(平成03年) 8,016 [* 2]
1992年(平成04年) 8,114 [* 3]
1993年(平成05年) 8,126 [* 4]
1994年(平成06年) 8,053 [* 5]
1995年(平成07年) 7,992 [* 6]
1996年(平成08年) 7,859 [* 7]
1997年(平成09年) 7,447 [* 8]
1998年(平成10年) 7,203 [* 9]
1999年(平成11年) 6,892 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]6,552 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]6,194 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]5,710 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]5,341 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]4,974 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]4,674 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]4,451 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]4,310 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]4,134 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]3,926 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]3,669 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]3,679 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]3,545 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]3,442 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]3,334 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]3,428 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]3,380 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]3,380 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]3,329

駅周辺

千葉県立我孫子東高等学校
布佐平和台三丁目の景観(2012年11月18日)

[6]

東口

南口

バス路線


西






西
西








西

20069200810


  • 阪東自動車
  • 送迎バス
    • 我孫子自動車教習所
    • いんざい自動車学校
    • 印西中央自動車学校(停留所:平和の里あびこ前)
    • メディカルプラザ平和台病院
    • 印西病院

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
成田線(我孫子支線)
新木駅 - 布佐駅 - 木下駅

脚注

記事本文

注釈

  1. ^ 一部駅員のいない時間帯もある。

出典

  1. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月17日、23頁。 
  2. ^ “布佐駅橋上駅舎を使用開始 市の布佐支所や市民ホール併設”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 16. (1993年4月13日) 
  3. ^ “JR成田線の布佐駅 市民ホールもある駅舎完成”. 読売新聞 (読売新聞社): p. [要ページ番号]. (1993年4月15日) 
  4. ^ 「日刊動労千葉」2006年10月23日
  5. ^ 布佐市民センターステーションホール:我孫子市公式ウェブサイト”. www.city.abiko.chiba.jp. 2019年4月3日閲覧。
  6. ^ “房総の駅百景 成田線布佐駅(我孫子市布佐) 水運のまちから住宅都市へ”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 8. (2003年6月27日) 
  7. ^ “我孫子平和台郵便局がオープン”. 毎日新聞 (毎日新聞社): pp. 24. (1989年10月17日) 
広報資料・プレスリリースなど一次資料

利用状況

  1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
  2. ^ 我孫子市の統計 - 我孫子市
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク