コンテンツにスキップ

湖北駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
湖北駅

北口(2018年7月)

こほく
Kohoku

東我孫子 (2.9 km)

(2.6 km) 新木

地図
所在地 千葉県我孫子市中里324

北緯35度52分2秒 東経140度4分40秒 / 北緯35.86722度 東経140.07778度 / 35.86722; 140.07778座標: 北緯35度52分2秒 東経140度4分40秒 / 北緯35.86722度 東経140.07778度 / 35.86722; 140.07778

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 成田線(我孫子支線)
キロ程 6.3 km(我孫子起点)
電報略号 コホ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
3,543人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1901年明治34年)4月1日[1]
備考
テンプレートを表示
南口(2021年5月)

JR

[]


19013441 - [1][3]

1920991[1][3]

196237111[3]

19704512

197348101 - 

19876241JR[1][3]

19957725[4]

200113
41[5]

1118ICSuica[ 1]

2007191119

2008204[6]

20246
311[7]

312[7]

[]



[]


122

 - [2][2][2]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 成田線(我孫子支線) 下り 成田千葉佐原方面
2 上り 我孫子上野東京品川水戸方面

JR:

12



[8]

10使2


エレベーター設置前の北口(2005年7月)
エレベーター設置前の北口(2005年7月)
  • 整備前の南口(2007年8月)
    整備前の南口(2007年8月)
  • 改札口(2018年7月)
    改札口(2018年7月)
  • ホーム(2021年5月)
    ホーム(2021年5月)
  • 利用状況[編集]

    2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員3,543人である[JR 1]

    JR東日本及び千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

    年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1990年(平成02年) 6,545 [* 1]
    1991年(平成03年) 6,670 [* 2]
    1992年(平成04年) 6,604 [* 3]
    1993年(平成05年) 6,529 [* 4]
    1994年(平成06年) 6,305 [* 5]
    1995年(平成07年) 6,194 [* 6]
    1996年(平成08年) 5,997 [* 7]
    1997年(平成09年) 5,725 [* 8]
    1998年(平成10年) 5,498 [* 9]
    1999年(平成11年) 5,340 [* 10]
    2000年(平成12年) [JR 2]5,139 [* 11]
    2001年(平成13年) [JR 3]4,983 [* 12]
    2002年(平成14年) [JR 4]4,793 [* 13]
    2003年(平成15年) [JR 5]4,729 [* 14]
    2004年(平成16年) [JR 6]4,666 [* 15]
    2005年(平成17年) [JR 7]4,620 [* 16]
    2006年(平成18年) [JR 8]4,567 [* 17]
    2007年(平成19年) [JR 9]4,527 [* 18]
    2008年(平成20年) [JR 10]4,483 [* 19]
    2009年(平成21年) [JR 11]4,356 [* 20]
    2010年(平成22年) [JR 12]4,184 [* 21]
    2011年(平成23年) [JR 13]3,923 [* 22]
    2012年(平成24年) [JR 14]4,007 [* 23]
    2013年(平成25年) [JR 15]4,058 [* 24]
    2014年(平成26年) [JR 16]4,039 [* 25]
    2015年(平成27年) [JR 17]4,090 [* 26]
    2016年(平成28年) [JR 18]4,128 [* 27]
    2017年(平成29年) [JR 19]4,108 [* 28]
    2018年(平成30年) [JR 20]4,116 [* 29]
    2019年(令和元年) [JR 21]3,987 [* 30]
    2020年(令和02年) [JR 22]3,128
    2021年(令和03年) [JR 23]3,309
    2022年(令和04年) [JR 1]3,543

    駅周辺[編集]


    UR230

    バス路線[編集]

    阪東自動車の路線バスが発着する。

    湖北駅南口
    湖北駅北口

    隣の駅[編集]

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    成田線(我孫子支線)
    東我孫子駅 - 湖北駅 - 新木駅

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    出典[編集]



    (一)^ abcd   JR 26 鹿︿201011723 

    (二)^ abcdJR.  . 20243122024312

    (三)^ abcd JR JTB1998624ISBN 978-4-533-02980-6 

    (四)^ JRJR '96199671182ISBN 4-88283-117-1 

    (五)^ 2012 (PDF).  . 2014222202413

    (六)^  20416 1211 >  (PDF).  . p. 6 (2008416). 2014222202413

    (七)^ abJR.  . 20242222024222

    (八)^ JR. . (2020123). 2020123. https://web.archive.org/web/20200123074605/https://mainichi.jp/articles/20200123/k00/00m/040/147000c 2020424 

    広報資料・プレスリリースなど一次資料[編集]
    1. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月24日閲覧。

    利用状況[編集]

    1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
    2. ^ 我孫子市の統計 - 我孫子市
    JR東日本の2000年度以降の乗車人員
    千葉県統計年鑑

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]