コンテンツにスキップ

「笘篠賢治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
出典情報補完・修正
 
(22人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Infobox baseball player

{{Infobox baseball player

|選手名 = 笘篠 賢治

| 選手名 = 笘篠 賢治

|所属球団 =

| 所属球団 =

|役職 =

| 役職 =

|背番号 =

| 背番号 =

| 国籍 = {{JPN}}

|選手写真ファイル名 =

| 出身地 = [[大阪府]][[茨木市]]

|写真のコメント =

| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1966|10|11}}

|国籍 = {{JPN}}

| 没年月日 =

|出身地 = [[大阪府]][[茨木市]]

| 身長 = 185

|生年月日 = {{生年月日と年齢|1966|10|11}}

|没年月日 =

| 体重 = 79

|身長 = 185

| 利き腕 =

|体重 = 79

| 打席 =

| 守備位置 = [[内野手]]、[[外野手]]

|利き腕 = 右

| プロ入り年度 = {{NPBドラフト|1988}}

|打席 = 両

| ドラフト順位 = ドラフト3位

|守備位置 = [[内野手]]、[[外野手]]

| 初出場 = 1989年4月12日

|プロ入り年度 = {{NPBドラフト|1988}}

| 最終出場 = 1999年10月11日

|ドラフト順位 = ドラフト3位

| 経歴 =

|初出場 = 1989年4月12日

* [[上宮高等学校]]

|最終出場 = 1999年10月11日

|経歴 =

* [[上宮中学校・高等学校|上宮高等学校]]

* [[中央大学硬式野球部|中央大学]]

* [[中央大学硬式野球部|中央大学]]

* [[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]] (1989 - 1997)

* [[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]] (1989 - 1997)

* [[広島東洋カープ]] (1998 - 1999)

* [[広島東洋カープ]] (1998 - 1999)

|経歴補足題 = コーチ歴

| 経歴補足題 = コーチ歴

|経歴補足 =

| 経歴補足 =

* 広島東洋カープ (2000 - 2002)

* 広島東洋カープ (2000 - 2002)

}}

}}

32行目: 30行目:

{{MedalSilver|[[ソウルオリンピック|1988]]|野球}}

{{MedalSilver|[[ソウルオリンピック|1988]]|野球}}

{{MedalBottom}}

{{MedalBottom}}


''' ''' [[1966]][[1011]] - [[]][[|]][[]][[]][[]]

''' ''' [[1966]][[1011]] - [[]][[]][[]][[]][[]][[]]


[[1988年ソウルオリンピックの野球競技|ソウルオリンピック]]野球の銀メダリスト。兄は元プロ野球選手の[[笘篠誠治]]。

[[1988年ソウルオリンピックの野球競技|ソウルオリンピック]]野球の銀メダリスト。兄は元プロ野球選手の[[笘篠誠治]]。



== 経歴 ==

== 経歴 ==

=== プロ入り前 ===


[[|]]2{{by|1983}}[[]][[55|]]1[[]][[]][[|]]2[[|]]退<ref>60 1989</ref>1[[]][[]]{{by|1984}}[[]]1[[]][[|]]12[[|]]退

[[|]]2{{by|1983}}[[]][[55|]]1[[]][[]][[|]]2[[|]]退<ref>60 1989</ref>21[[]][[|]]1[[西]]西


{{by|1984年}}は同期のエース[[江本晃一]]を擁し春季近畿大会に進むが、1回戦で[[嶋田章弘]]を擁する[[和歌山県立箕島高等学校|箕島高]]に延長12回サヨナラ負け。同年夏は[[全国高等学校野球選手権大阪大会|府大会]]で敗退し甲子園には出場できなかった。


[[|]]<ref>13201113ISBN 978-4-575-15371-2</ref>[[|]]{{by|1987}}4{{by|1988}}[[]]30[[IBAF|]][[]]4417649.2781017



[[|]]<ref>13201113ISBN 978-4-575-15371-2</ref>[[|]]{{by|1987}}4{{by|1988}}[[]]30[[IBAF|]][[]]4417649.27810171[[]]

=== ヤクルト時代 ===

[[1988年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|1988年のドラフト会議]]で[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]が3位指名で交渉権を獲得し契約金5000万円、年俸600万円で入団合意した<ref>朝日新聞、1988年12月2日付朝刊 (23面)</ref>。

[[1988年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|1988年のドラフト会議]]で[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]が3位指名で交渉権を獲得し契約金5000万円、年俸600万円で入団合意した<ref>朝日新聞、1988年12月2日付朝刊 (23面)</ref>。




{{by|1989}}3[[|]]32[[ ()|]]<ref>[http://bis.npb.or.jp/yearly/centralleague_1989.html  1989 ]</ref>[[ ()|]][[]]342[[]]1<ref>[http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190509-11  1980 - ONLINE]</ref><ref>[https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33291?page=5 ()  |  | 5/7]</ref>

{{by|1989}}[[]]3[[|]][[]]26.26332[[ ()|]]<ref>{{Cite web ja |title= 1989  |url=https://npb.jp/bis/yearly/centralleague_1989.html |website= |date= |access-date=2023-10-04 |publisher=}}</ref>[[ ()|]][[]]342[[]][[ ()|]][[]][[]]1[[]]<ref>{{Cite web ja |title= 1980 {{!}}  |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190509-11 |website=ONLINE |date=2019-05-09 |access-date=2023-10-04}}</ref><ref>{{Cite web ja |title=()  @gendai_biz |url=http://gendai.media/articles/-/33291 |website= |date=2012-08-22 |access-date=2023-10-04}}</ref>

その後は兄と同様に内外野をこなす[[ユーティリティープレイヤー]]として重宝され、準レギュラーとして活躍。


{{by|1991年}}には前年に引退した[[栗山英樹]]が付けていた背番号'''4'''(兄・誠治と同じ)に変更。



{{by|1992}}[[西|西]][[1992|]]412

{{by|1994年}}には序盤に故障し離脱。


{{by|1995年}}は出場機会がなかった。



{{by|1990年}}に[[野村克也]]が監督に就任

{{by|1996年}}に復帰する



[[1997年の日本シリーズ]]前にヤクルトから戦力外通告を受ける<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=2ARLwYQAJkg 【トレード裏話】西山秀二が経験したトレード]</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=mZ_5VLuY2aA 第五話 今だから笑って話せるヤクルトで干された理由] YouTube 2021年10月14日</ref>。

[[1992年]]の日本シリーズの開幕スタメンになったりとはしたものの出場機会は減っていった、二年目以降は本職の[[外野手]]や三塁手や遊撃手として出場することもあった。



=== 広島時代 ===

[[1997年の日本シリーズ]]前にヤクルトから戦力外通告を受ける<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=2ARLwYQAJkg 【トレード裏話】西山秀二が経験したトレード]</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=mZ_5VLuY2aA 第五話 今だから笑って話せるヤクルトで干された理由 - YouTube]</ref>。


{{by|1998}}[[]][[]]45



{{by|1999}}[[]]4[[]][[]]退

{{by|1998}}[[]][[|]][[]]


=== 現役引退後 ===


{{by|1999}}[[]]退[[]][[]][[]]退退{{by|2002}}

引退後も広島球団に残り、一軍守備走塁コーチを{{by|2002年}}まで務めた。特に[[金本知憲]]の2000年の[[トリプルスリー]]達成は盗塁が鬼門といわれていたが笘篠が金本に積極的に盗塁を進めたことが励みになり、支えたともいわれている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/tigers/kanemoto-column/2013/01/22/0005685739.shtml |title=緒方選手から得た盗塁極意「ケツを汚せ」 |website=デイリースポーツ online |date=2013-01-22 |accessdate=2022-09-19}}</ref>。




[[]][[ONE]][[]][[]]<ref name=ryota>2017[[]][https://job.mynavi.jp/20/pc/corpinfo/displayPremium/index?corpId=89430&optNo=841123 2020!] - 2019630[http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/ob/job.html ]</ref>

[[]][[ONE]][[]][[]][[]]{{Efn|name="ryota"|2017[[|]]<ref>[https://job.mynavi.jp/20/pc/corpinfo/displayPremium/index?corpId=89430&optNo=841123 2020!] - 2019630</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20170110161806/http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/ob/job.html ]</ref>}}


== プレースタイル・人物 ==

== プレースタイル・人物 ==

両打ちとしては珍しく、投手の利き腕で打席を分けるのではなく、場面に応じて左右を使い分けていた。

両打ちとしては珍しく、投手の利き腕で打席を分けるのではなく、場面に応じて左右を使い分けていた。



プロ野球界でも屈指の俊足で、入団初年度オフの12球団対抗のスポーツイベントでは100mを11秒03で走った<ref>フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】まさかの監督無視!? ヤクルト黄金期の衝撃事件簿【ザ・伝説の野球人大全集】</ref>。

プロ野球界でも屈指の俊足で、入団初年度オフの12球団対抗のスポーツイベントでは100mを11秒03で走った<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=HIFSJObxDDw フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】まさかの監督無視!? ヤクルト黄金期の衝撃事件簿【ザ・伝説の野球人大全集】] YouTube 2021年10月21日</ref>。



妻は元タレントの[[松本典子]]で、3人の息子がいる<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110827-826109.html |title=3児の母…松本典子が19年ぶりに歌手復帰 |date=2011-08-27 |publisher=日刊スポーツ |accessdate=2023-06-05}}</ref>。息子の一人は高校野球をしており、妻の松本曰く、芸能人一家だが芸能界に興味はなく、野球に打ち込み、甲子園を目指していた<ref>{{Cite news ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2012/07/14/0005211813.shtml |title=笘篠母・松本典子さん応援席でエール |newspaper=デイリースポーツ online |date=2012-07-14 |accessdate=2023-07-20}}</ref>。

妻は元タレントの[[松本典子]](結婚後の本名:笘篠美和子)で、3人の息子がいる。



姪は[[宝塚歌劇団99期生]][[歌ひな乃]]で、甥には[[ジャニーズJr.]]の[[笘篠和馬]]がいる(二人とも兄である誠治の子供


[[]][[ ()|]][[]][[Jr.]][[]]{{Efn|2}}<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/gossip/takara_topics/2015/10/02/0008452188.shtml |title=退 |website= online |date=2015-10-02 |accessdate=2023-06-05}}</ref>


== 詳細情報 ==

== 詳細情報 ==

70行目: 84行目:

{| {{年度別打撃成績|リーグ=日本プロ野球}}

{| {{年度別打撃成績|リーグ=日本プロ野球}}

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1989}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1989}}

|rowspan="7" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]

|rowspan="7" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]

|120||483||429||57||113||17||3||5||151||27||32||15||7||1||41||0||5||77||5||.263||.334||.352||.686

|120||483||429||57||113||17||3||5||151||27||32||15||7||1||41||0||5||77||5||.263||.334||.352||.686

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1990}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1990}}

|71||216||202||20||46||6||3||2||64||8||6||5||5||1||8||1||0||36||4||.228||.256||.317||.573

|71||216||202||20||46||6||3||2||64||8||6||5||5||1||8||1||0||36||4||.228||.256||.317||.573

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1991}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1991}}

|112||337||301||40||75||10||6||4||109||21||16||5||19||0||13||0||4||46||2||.249||.289||.362||.651

|112||337||301||40||75||10||6||4||109||21||16||5||19||0||13||0||4||46||2||.249||.289||.362||.651

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1992}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1992}}

|73||164||144||15||37||3||1||1||45||7||8||5||9||0||10||1||1||24||3||.257||.310||.313||.622

|73||164||144||15||37||3||1||1||45||7||8||5||9||0||10||1||1||24||3||.257||.310||.313||.622

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1993}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1993}}

|82||248||217||29||59||6||0||1||68||13||5||4||12||2||15||1||2||29||3||.272||.322||.313||.635

|82||248||217||29||59||6||0||1||68||13||5||4||12||2||15||1||2||29||3||.272||.322||.313||.635

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1994}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1994}}

|17||32||31||2||5||0||0||1||8||4||0||0||0||0||0||0||1||7||0||.161||.188||.258||.446

|17||32||31||2||5||0||0||1||8||4||0||0||0||0||0||0||1||7||0||.161||.188||.258||.446

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1996}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1996}}

|56||95||83||16||25||0||1||1||30||6||7||3||6||0||5||0||1||20||2||.301||.348||.361||.710

|56||95||83||16||25||0||1||1||30||6||7||3||6||0||5||0||1||20||2||.301||.348||.361||.710

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1998}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1998}}

|rowspan="2" style="text-align: center;"|[[広島東洋カープ|広島]]

|rowspan="2" style="text-align:center;"|[[広島東洋カープ|広島]]

|79||215||186||15||47||8||2||4||71||14||4||1||17||2||8||0||2||41||2||.253||.288||.382||.670

|79||215||186||15||47||8||2||4||71||14||4||1||17||2||8||0||2||41||2||.253||.288||.382||.670

|-

|-

|style="text-align: center;"|{{by2|1999}}

|style="text-align:center;"|{{by2|1999}}

|18||59||52||5||11||5||1||0||18||5||1||0||5||0||1||0||1||5||0||.212||.241||.346||.587

|18||59||52||5||11||5||1||0||18||5||1||0||5||0||1||0||1||5||0||.212||.241||.346||.587

|-

|-

115行目: 129行目:


=== 背番号 ===

=== 背番号 ===

* '''25''' (1989年 - 1990年)

* '''25'''(1989年 - 1990年)

* '''4''' (1991年 - 1997年)

* '''4'''(1991年 - 1997年)

* '''00''' (1998年 - 1999年)

* '''00'''(1998年 - 1999年)

* '''78''' (2000年 - 2002年)

* '''78'''(2000年 - 2002年)



== 出演番組 ==

== 出演番組 ==

128行目: 142行目:

* [[RCCカープナイター|RCCカープナイター・カープデーゲーム中継]]([[中国放送|RCCラジオ]]、土・日曜ナイターの文化放送からの裏送りのみ出演。2005年のみNRN向けの水~金曜自社製作分にも出演した)

* [[RCCカープナイター|RCCカープナイター・カープデーゲーム中継]]([[中国放送|RCCラジオ]]、土・日曜ナイターの文化放送からの裏送りのみ出演。2005年のみNRN向けの水~金曜自社製作分にも出演した)

* [[S☆1 BASEBALL]]([[中国放送|RCCテレビ]]。2005年に出演したRCCテレビの野球中継の現行統一タイトル。一部カードは『J SPORTS STADIUM』でも同時放送)

* [[S☆1 BASEBALL]]([[中国放送|RCCテレビ]]。2005年に出演したRCCテレビの野球中継の現行統一タイトル。一部カードは『J SPORTS STADIUM』でも同時放送)


* [[ ()]][[]] <ref name=ryota/>[[]]2014[[]]201520202021J SPORTS STADIUM

* [[ ()]][[]] {{Efn|name="ryota"}}[[]]2014[[]]20152020J SPORTS STADIUM

* [[DRAMATIC BASEBALL]]([[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]]。楽天対広島戦が[[広島テレビ放送|広島テレビ]]に同時ネットされる時はテレビ新広島 <ref name=“ryota” />との兼ね合いから出演していない)<ref>この場合は広島テレビから[[山本浩二]]・[[池谷公二郎]]・[[野村謙二郎]]・[[石原慶幸]]・ゲスト解説扱いの[[黒田博樹]]のいずれか(2018年以降の池谷を除きキー局・[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]兼任)が派遣される。また宮城県側で他局での放送となる時も、ミヤギテレビの制作協力による乗り込み自社制作を行うことがある。</ref>


* [[DRAMATIC BASEBALL]][[|]][[|]] {{Efn|name="ryota"}}{{Efn|[[]][[]][[]]20212022[[]][[]]2018[[|]]}}

* 笘篠賢治の[[ミュージックブルペン]](全国AMラジオ数局ネット、2023年7月度担当)



== 脚注 ==

== 脚注 ==

=== 注釈 ===

{{Reflist}}

{{Notelist|2}}

=== 出典 ===

{{Reflist|2}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

144行目: 162行目:

{{NPB|35233868}}

{{NPB|35233868}}

{{BASEBALLstats|brjpn=tomash000ken}}

{{BASEBALLstats|brjpn=tomash000ken}}

* [https://sp.baseball.findfriends.jp/player/19660031/ 選手情報] - 週刊ベースボールONLINE



{{セントラル・リーグ新人王}}

{{セントラル・リーグ新人王}}

{{ヤクルトスワローズ1988年ドラフト指名選手}}

{{ヤクルトスワローズ1988年ドラフト指名選手}}

{{Navboxes|title={{Flagicon|JPN}} 野球日本代表

|titlestyle=background-color:#006;color:#fff;

|list1=

{{1988年日米大学野球選手権大会日本代表}}

{{第30回IBAFワールドカップ日本代表}}

{{ソウルオリンピック野球日本代表}}

{{ソウルオリンピック野球日本代表}}

}}



{{デフォルトソート:とましの けんし}}

{{デフォルトソート:とましの けんし}}

163行目: 188行目:

[[Category:野球解説者]]

[[Category:野球解説者]]

[[Category:日本の野球指導者]]

[[Category:日本の野球指導者]]

[[Category:大阪府出身の人物]]

[[Category:大阪府出身のスポーツ選手]]

[[Category:1966年生]]

[[Category:1966年生]]

[[Category:存命人物]]

[[Category:存命人物]]


2024年4月22日 (月) 12:30時点における最新版

笘篠 賢治
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大阪府茨木市
生年月日 (1966-10-11) 1966年10月11日(57歳)
身長
体重
185 cm
79 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 内野手外野手
プロ入り 1988年 ドラフト3位
初出場 1989年4月12日
最終出場 1999年10月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

コーチ歴

  • 広島東洋カープ (2000 - 2002)

オリンピック
男子 野球
1988 野球

  19661011 - 


[]

[]


2198312退[1]211西西

1984112退

[2]198741988304417649.27810171

[]


198835000600[3]

1989326.26332[4]3421[5][6]



1991退4

1992西412

1994

1995

1996

1997[7][8]

[]


199845

19994退

退[]


退20022000[9]

ONE[ 1]

[]


使

12100m1103[12]

3[13][14]

Jr.[ 2][15]

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1989 ヤクルト 120 483 429 57 113 17 3 5 151 27 32 15 7 1 41 0 5 77 5 .263 .334 .352 .686
1990 71 216 202 20 46 6 3 2 64 8 6 5 5 1 8 1 0 36 4 .228 .256 .317 .573
1991 112 337 301 40 75 10 6 4 109 21 16 5 19 0 13 0 4 46 2 .249 .289 .362 .651
1992 73 164 144 15 37 3 1 1 45 7 8 5 9 0 10 1 1 24 3 .257 .310 .313 .622
1993 82 248 217 29 59 6 0 1 68 13 5 4 12 2 15 1 2 29 3 .272 .322 .313 .635
1994 17 32 31 2 5 0 0 1 8 4 0 0 0 0 0 0 1 7 0 .161 .188 .258 .446
1996 56 95 83 16 25 0 1 1 30 6 7 3 6 0 5 0 1 20 2 .301 .348 .361 .710
1998 広島 79 215 186 15 47 8 2 4 71 14 4 1 17 2 8 0 2 41 2 .253 .288 .382 .670
1999 18 59 52 5 11 5 1 0 18 5 1 0 5 0 1 0 1 5 0 .212 .241 .346 .587
通算:9年 628 1849 1645 199 418 55 17 19 564 105 79 38 80 6 101 3 17 285 21 .254 .303 .343 .646

[]


1989

[]


1989412210

198941419

198941812

198942035

1989513792

198952351

[]


251989 - 1990

41991 - 1997

001998 - 1999

782000 - 2002

[]





SET UP!! 

J SPORTS STADIUMJ SPORTSJ SPORTS



RCCRCC2005NRN

S1 BASEBALLRCC2005RCCJ SPORTS STADIUM

 () [ 1]201420152020J SPORTS STADIUM

DRAMATIC BASEBALL [ 1][ 3]

AM20237

[]

[]



(一)^ abc2017[10][11]

(二)^ 2

(三)^ 202120222018

出典[編集]



(一)^ 60 1989

(二)^ 13201113ISBN 978-4-575-15371-2

(三)^ 1988122 23

(四)^  1989 2023104

(五)^  1980 | ONLINE2019592023104

(六)^ ()  @gendai_biz20128222023104

(七)^ 西

(八)^   YouTube 20211014

(九)^  online20131222022919

(十)^ 2020 ! - 2019630

(11)^ 

(12)^  !? 簿 YouTube 20211021

(13)^ 3192011827202365

(14)^  online20127142023720

(15)^ 退 online2015102202365

関連項目[編集]

外部リンク[編集]