藤波行雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤波 行雄
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 静岡県静岡市葵区
生年月日 (1951-04-26) 1951年4月26日(73歳)
身長
体重
174 cm
71 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 1973年 ドラフト1位
初出場 1974年4月6日
最終出場 1987年10月13日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

監督・コーチ歴


  1951426 - 

[]

[]


21968110-1退1969退8121-01

19703197311331972199499.319417133637519721

[]


19731

19749018.28911433120235

1975

1976

197721退[1][2]3340[3][1]

19778.318

19788

198071.291

1981

1982西65

1987退2009

退[]


退19882015J SPORTSCS2008

2005NPB12

20095/[4]

2010730調[5]退

201511

2018[6]

20236572[7][8]

詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1974 中日 90 130 114 13 33 4 0 1 40 15 1 0 1 0 13 1 2 15 3 .289 .372 .351 .723
1975 81 97 87 6 21 4 0 0 25 11 0 1 1 1 7 1 1 8 1 .241 .302 .287 .589
1976 104 163 150 15 39 8 0 1 50 14 3 0 2 2 9 1 0 14 0 .260 .298 .333 .631
1977 100 237 214 32 68 9 1 6 97 20 11 5 7 0 11 0 5 9 4 .318 .365 .453 .818
1978 96 333 299 39 69 6 0 4 87 22 3 8 4 0 29 1 1 14 4 .231 .301 .291 .592
1979 116 274 244 35 73 9 1 4 96 26 2 6 10 0 18 3 2 18 5 .299 .352 .393 .746
1980 119 347 326 40 95 11 1 1 111 22 8 6 7 1 12 3 1 13 3 .291 .318 .340 .658
1981 41 65 62 5 13 3 0 1 19 6 1 2 0 0 3 0 0 2 2 .210 .246 .306 .553
1982 74 92 85 9 22 7 0 2 35 10 2 1 1 1 5 0 0 5 1 .259 .297 .412 .708
1983 90 121 114 11 37 4 0 2 47 13 1 1 0 1 5 1 1 12 2 .325 .355 .412 .768
1984 83 133 124 15 35 3 1 1 43 17 2 2 5 0 3 0 1 16 1 .282 .305 .347 .651
1985 89 100 93 11 22 4 0 1 29 7 2 1 0 0 7 2 0 9 1 .237 .290 .312 .602
1986 57 51 48 2 9 1 1 0 12 1 0 0 2 0 1 1 0 10 0 .188 .204 .250 .454
1987 6 19 16 0 3 1 0 0 4 2 1 0 2 0 1 0 0 2 0 .188 .235 .250 .485
通算:14年 1146 2162 1976 233 539 74 5 24 695 186 37 33 42 6 124 14 14 147 27 .273 .319 .352 .671

[]


1974

[]




19744614

4

1974427382

197451442

1974623142



1000198542128 252

[]


3 1974 - 1976

40 1977 - 1987

[]

[]




!

J SPORTS STADIUM2010

A2012 - 



  - 2008

 ()2000 - 2009

HOT


[]

  1. ^ a b 【12月21日】1976年(昭51) トレード拒否貫き通した中日・藤波に球団が大甘処分”. スポーツニッポン (2007年12月21日). 2018年2月1日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 基は中日への移籍を快諾していたが、藤波の移籍拒否の結果クラウンへの残留となり、竹田は松林茂との交換トレードでクラウンに移籍した。
  3. ^ 3番は新外国人のウィリー・デービスが着用し、40番だった大島康徳が5番に変更した。また同時期に14番だった谷沢健一が本人の希望で41番に変更したことが重なり、5番だった神垣雅行が14番に、41番だった片貝義明が50番に変更している。
  4. ^ 独立リーグの指導者と解説者を兼務するのは村上隆行などの例がある。
  5. ^ 松岡弘監督休養のお知らせ
  6. ^ 浜松キャンパス 硬式野球部 総監督 藤波 行雄 氏 就任
  7. ^ 中大時代の73年に優勝貢献 元中日の藤波行雄氏が母校ユニ姿でワンバウンド始球式「精いっぱいでした」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
  8. ^ 元中日の藤波行雄氏が始球式「肩が壊れているから精いっぱい」母校の中大ユニでワンバウンド投球 - アマ野球 : 日刊スポーツ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]